トップページ > 就職 > 2019年08月15日 > ViL10tYZ

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/354 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000000000151100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
【理系】21卒就活スレ 2
なぜ大学生は中小企業への就職を嫌がるのか Part3
【20年卒】就活スレ part60
愛知の就職ランキングpart140
【毎日が】ダメ院生スレ 599【夏休み】

書き込みレス一覧

【理系】21卒就活スレ 2
216 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/08/15(木) 00:06:38.23 ID:ViL10tYZ
>>212
理系はこんなことないから安心してね
トヨタとかキーエンスも余裕だよ
なぜ大学生は中小企業への就職を嫌がるのか Part3
534 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/08/15(木) 00:10:07.39 ID:ViL10tYZ
>>524
いるいる世の中には沢山いるって
気持ちは分かるし俺も絶対言わないけど、あいつベンチャー行ったらしいぜwww
とか
あいつ就職失敗して中小らしいwwwなんて会話は絶対あるよ
【20年卒】就活スレ part60
434 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/08/15(木) 00:13:29.84 ID:ViL10tYZ
>>431
そんなん言われても分からん
ここもうNNT残ってないよ、
なぜ大学生は中小企業への就職を嫌がるのか Part3
580 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/08/15(木) 17:48:26.70 ID:ViL10tYZ
なにを言い争ってるんだか。このスレはプロレスなのにマジになって醜いよ。

やりたいことがあるなら中小、大手関係なく選べばいい。それを否定されようと俺らみたいな見ず知らずの他人にそれを認めさせる必要なんてあるのかね
【理系】21卒就活スレ 2
236 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/08/15(木) 18:01:06.70 ID:ViL10tYZ
基本的に勤務地が悪い系(ファナック、信越化学など)は業界1位でも難易度が低くなりがち。
理由として理系院生は関東関西or地元就職しがちなので優秀層が受けないから。
逆にパナやソニーは無駄に難易度が上がっている例。

そして併願できない系(トヨタなど)は難易度が低くなりがち。
トヨタを例に出すと面接が推薦を使っていても6月開始で、大手併願不可で落ちた場合のリスクがデカイ。
そのためトヨタを実際に受ける人数は思っているよりも少なく受けることさえできれば…といった感じ。倍率は自動車業界のデンソーやホンダよりも低い。
【理系】21卒就活スレ 2
237 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/08/15(木) 18:07:41.96 ID:ViL10tYZ
>>222
そう思うのは勝手だけど、上位大からは基本的にどこでもいける(学歴フィルター的な意味で)から、志望先を聞いたらなんでそこにしたの?となる。
中電関電志望は大抵地元でまったり働きたい、安定だから、やりたいことがないからと言うので意識低い人が行くところという認識だよ。
なぜ大学生は中小企業への就職を嫌がるのか Part3
587 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/08/15(木) 18:09:59.58 ID:ViL10tYZ
>>586
理解できないよねぇ
高卒がなんで就職板みるの?関係なくない?
愛知の就職ランキングpart140
777 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/08/15(木) 18:13:34.90 ID:ViL10tYZ
>>769
たまに食べると美味しいから好き
この時期のアイスがのってるブルーハワイカキ氷食べたい
【毎日が】ダメ院生スレ 599【夏休み】
462 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/08/15(木) 18:53:51.29 ID:ViL10tYZ
週に1日は無断で休むDIだけど、めちゃくちゃ厳しい研究室でなんとか許されてる

B4は無遅刻無欠席、土日も研究室に行き、毎日教授より後に帰る
M1の秋頃突然全てが嫌になり、無断で2ヶ月休む。
それ以降なにも言われなくなった…
【理系】21卒就活スレ 2
247 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/08/15(木) 19:37:34.84 ID:ViL10tYZ
>>244
個人の認識?はて?
5chで議論に勝ちたい馬鹿な奴ってすぐ証拠出せ〜、統計出せ〜って言うけどこれを理解できないレベルにいる人間に理解させる義務はないんだぞ
【理系】21卒就活スレ 2
255 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/08/15(木) 20:32:28.18 ID:ViL10tYZ
>>249
あんたはさっきから勘違いしている。こちらの話を理解できずにいちゃもんつけて絡んできたのはそちら。
統計が〜とか言ってるけど議論に勝ちたい、自分の考えを押し付けたいだけのレベル違いの人にこちらがわざわざレベルを下げて理解して頂く義務はない。
義務という言葉を使ったら混乱しているようだけど、『あら、義務? いつこちらが義務付けたかな? 』こんな返しをする時点でどんな説明をしようが理解する気はないんだろうに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。