トップページ > 就職 > 2019年04月01日 > 03+m1v+P

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1059 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000310010000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
【20卒】就活スレ part25

書き込みレス一覧

【20卒】就活スレ part25
346 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/04/01(月) 00:37:43.10 ID:03+m1v+P
タイガー魔法瓶、文系はまず家電量販店に一人で行って炊飯器売ることからはじまるらしい
【20卒】就活スレ part25
411 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/04/01(月) 10:06:15.35 ID:03+m1v+P
★★★勝利者の就活(学部卒の場合)★★★

【大学受験】
親の財力、もしくは地頭の良さを武器にレベルの高い高校に進学。
大学受験でも一定の成果を出す。
文化資本と、自分の人生に対する当事者意識を身に着ける。
自己分析はこの段階で済ませる。(好きなこと嫌いなこと、得意なこと苦手なことを自覚する。)

【大学1〜2年】
友達や恋人にも恵まれ、課外活動に精を出す。
勉強も人並に頑張る。
親が貧乏でも、返さなくても良い奨学金を貰えるようになるケースがある。
充実した生活を送り、コミュ力や文章能力、計画性、自己管理能力等、就活で必須の能力を特に苦労することなく獲得する。

【大学3年】
選考ありの長期インターンに参加し、本選考での優遇に繋げる。(一次免除、リクルーターがつく等)
仮にインターンの選考で全滅したとしても、自分の立ち位置を客観的に把握できるため改善に努められる。
外資やベンチャーはもとより、日系大手でさえもインターン経由で事実上の内定を貰う者がでてくる。
優秀な同期と切磋琢磨し、先輩やOBからは有益なアドバイスを貰う。
英語が得意な人はTOEICで高得点をゲットする。

【大学4年】
滑り止めを確保した上で本命企業の選考に臨む。
内定を既に持っているため心にゆとりがある。
地方在住者は、交通費支給の面接を近い日程でぶち込むことで、逆に儲けることができる。
就活終了後は卒業旅行や内定者同士の交流を楽しむ。
【20卒】就活スレ part25
413 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/04/01(月) 10:07:49.82 ID:03+m1v+P
★★★敗北者の就活(学部卒の場合)★★★

【〜大学受験】
自分の人生に対して当事者意識が無いため適当に大学・学部を選ぶ。
あるいは、自分の能力を過信するあまり本命の大学に滑る。
学歴コンプをこじらせて、友達も恋人もできないという陰キャが多い。

【大学1〜2年】
バイトもサークルもマトモにやらず、家で動画サイトを見てグダグダする日々。
学歴コンプが治らないためナチュラルに周囲を見下し、総スカンを食らう。
情報を流してくれる友達がいないにも関わらず学校に行かなくなり、単位を落としまくる。
返さなくて良い奨学金はおろか、返す必要のある日本学生支援機構の奨学金すら危うくなる。

【大学3年】
大学1〜2年と同様の生活を送る。
意識の高い学生が努力している間に全く動かないため、かなりの差をつけられる。
1〜2年の時に落とした単位を回収するので手一杯という学生も少なくない。
優秀な同期や先輩とのコネもないため、インターネット経由の偏った情報しか手に入らない。(特定の業職種を貶す等)

【大学4年】
重い腰を上げ就活をはじめるが、ナビサイトに登録する以外何をやれば良いかが分からない。
ESにも面接にも慣れていないため祈られまくり。(大学時代何もやっていないため、書く・話すネタがない。コミュ力が無いため嘘をついてもバレる。)
現実逃避をする者(声優やユーチューバー、ミュージシャン等を目指す。あるいは転学や就職浪人をする。)と、消息を絶つ者(大学に来なくなる。)がいる。
自分の努力不足を棚に上げ、「就活は運(or学歴or顔)で決まる。」、または「日本の就活システムはおかしい。」、「●にたい」等とほざく。
【20卒】就活スレ part25
421 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/04/01(月) 10:30:04.86 ID:03+m1v+P
>>420
あんまり具体的な商品名出しすぎると、商品のお世辞しか言えなくて結局落ちるよね
商品が好きなだけなら、社員になる必要はない
お客様でいれば良いから

ちな、JRも鉄道オタクは嫌われるらしい
色んな事業やってるから
【20卒】就活スレ part25
429 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/04/01(月) 11:46:22.57 ID:03+m1v+P
新元号は令和
【20卒】就活スレ part25
474 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/04/01(月) 14:04:23.55 ID:03+m1v+P
面接をよくわからん名称にするのやめーや
「面談」はまだわかるけど、「質問会」とか「集団社員懇談会」とか、
あとは「ジョブマッチング面談」とかもある

罰則ある訳でもねーし、素直に面接と呼べよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。