- 公務員スレ
211 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/01/14(月) 00:35:59.25 ID:SU6Uqubt - >>208
現職だけどそんなもらえないわ 初任給は1級の28号から始まって毎年4号昇給 6年目(27歳)で2級で直近の給与に上がるから30号辺りかな? そこから5年後は2級の50号とかだから252600円が基本給だよ。 (252600+15000)×1.2×16.6=5,330,592 これが年収かな あと10年目だと住宅補助は8300円になってるはずなので8300×12=99,600かな 540万くらいが残業ない時の年収だから600万を少し超える程度が10年目の年収になると思うよ とは言え、悲しいかな民間との差はこの辺から大きく付いてくるから大き過ぎる期待はしないほうがいい
|
- 19卒 秋採用で大手から内定貰ったけど質問ある?
9 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/01/14(月) 01:26:46.95 ID:SU6Uqubt - アサツーDK
|
- 公務員スレ
215 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/01/14(月) 10:23:58.88 ID:SU6Uqubt - 基本給27万てもしかして毎年6号昇給させてたとかなの?
あと10年目で住宅手当27000円もらう設定の方がエアプっぽいけどね…
|
- 公務員スレ
227 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/01/14(月) 19:57:46.21 ID:SU6Uqubt - ソニー 1013(総合職)、44.9歳
日立 872(現業含)、41.7歳 三菱電機 792(現業含)、40.2歳 富士通 790(総合・一般計)、43.3歳 NEC 789(総合・一般計)、43.4歳 キヤノン. 782(現業含)、43.5歳 パナ 768(現業含)、45.8歳 シャープ 754(現業含)、44.6歳 個人ブログではなく四季報がソースっぽい 東証一部の中で待遇控えめの電機で一般職含めた平均にすら公務員だとぼろ負けなんだね… まじでコンプ計り知れないわ
|
- 公務員スレ
244 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/01/14(月) 21:06:10.46 ID:SU6Uqubt - 公務員に転勤無いってのも思い込みなんだよね
国家は当然として地方でも地方→内閣府や東京、大阪支所、都内→地方支所っていうのがあるのにね しかも結婚適齢期の27〜8歳での移動が多い
|
- 公務員スレ
250 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/01/14(月) 22:01:57.56 ID:SU6Uqubt - >>247
県外転勤は霞ヶ関だけじゃなくて支所、他県市役所や県庁、民間企業へもある。 派遣職員制度と言って市町村も同様に所属役所の外にドナドナされるパターンもある 別にエリートじゃなくても同期の2割くらいは転勤を経験すると思うよ
|
- 公務員スレ
254 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/01/14(月) 22:47:58.35 ID:SU6Uqubt - >>252
現職じゃないのバレバレのレスだな 熟読して、どうぞ https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/jkj_kt_jissi_h300228.pdf 派遣職員制度というのは毎年数名ずつ市町村と県の間で職員を派遣し合う制度だろ 内部にいるなら派遣職員同士の交流会とかやってるはずだからわかるだろうにw あとは被災地なんかに技術職が派遣されるパターンとかもあるね
|
- 公務員スレ
255 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/01/14(月) 22:50:48.46 ID:SU6Uqubt - >>253
戻ってきたら財政で懲役3年、その後は人事で懲役3年、その後忙し目の事業課で係長就任とかあるあるのコースだな 国帰りのこき使われっぷりは見てて吐き気する
|
- 公務員スレ
260 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/01/14(月) 23:10:27.31 ID:SU6Uqubt - >>259
開き直る前に鼻息荒く草生やして知ったかぶってた事をどうぞ恥じてください
|