トップページ > 就職 > 2018年12月25日 > huT5L4CX

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/522 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002300000100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
いま給与いい企業ってほぼなくね?

書き込みレス一覧

いま給与いい企業ってほぼなくね?
489 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/25(火) 12:53:37.17 ID:huT5L4CX
お前ら夢見すぎだぞ。入ったら絶望するぞ。
いま給与いい企業ってほぼなくね?
491 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/25(火) 12:58:54.78 ID:huT5L4CX
大手製薬企業で研究やってるけど、だいたい年収は750万ぐらいだよ。
メーカーの中では給与トップクラスの製薬大手でもこんなもんだよ。
うちは親が大手電機だけど糞給料安いよ。だから絶対電機メーカーには行かないって子供の時から決めてた。
いま給与いい企業ってほぼなくね?
492 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/25(火) 13:01:09.01 ID:huT5L4CX
あ、年齢書き忘れたけど35歳の時の年収ね。
いま給与いい企業ってほぼなくね?
496 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/25(火) 13:05:53.79 ID:huT5L4CX
>>493
学歴は旧帝大ドクター。製薬研究職は今は最低でも修士卒なので。

>>495
製薬の中でもかなり年収良いところでこれだよ。
だから夢見すぎなんだって。電機とか糞安いよ。
身内にいたら分かるんだ。
いま給与いい企業ってほぼなくね?
499 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/25(火) 13:11:17.52 ID:huT5L4CX
ちなみに、大手製薬だと、
無役の管理職で1000万、課長相当クラスで1200万〜1400万、
部長クラスで1600〜2000万ぐらい。

殆どの人は課長になれれば勝ち組。部長になるのは一握り。
課長がキャリアの天井だし、役職定年あるから、
数年やって無役の管理職に戻る。
勝ち組になっても、数年間のピーク時年収でそんなもんですよ。

殆どの人は40代でようやく無役の管理職。
運が良ければ40代半ばで課長。多くの人は課長すらなれない。
いま給与いい企業ってほぼなくね?
511 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/25(火) 19:14:52.08 ID:huT5L4CX
お前ら夢見すぎ。日系じゃ平で同期間で殆ど差はつかないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。