トップページ > 就職 > 2018年12月18日 > ubQRnsan

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0214000000000000100000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
【19卒】なんJ就職部
就活で嫌いになった会社を書くスレ
【戦コン】20卒コンサルティングファーム【外資】6

書き込みレス一覧

【19卒】なんJ就職部
401 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/18(火) 01:29:51.44 ID:ubQRnsan
いつまでセックスのこと言ってんだ
馴れ合いしたいならなんJ行け脳チンポ
就活で嫌いになった会社を書くスレ
16 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/18(火) 01:34:39.40 ID:ubQRnsan
社名 Freee
理由 面接官の態度が横柄で、質問に答えあぐねた時に君の大学の学生はみんな優秀だったよ(笑)と皮肉る
【19卒】なんJ就職部
410 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/18(火) 02:35:25.55 ID:ubQRnsan
sierならアクセンチュアかアビームやな
NTTデータでもいいけど、学歴が必要やな
アクセンチュアやアビームみたいなITコンサル屋はマーチや早慶程度でもバンバン通るから学歴無くても余裕やで
【19卒】なんJ就職部
424 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/18(火) 03:00:34.79 ID:ubQRnsan
>>415
エアプ晒してるぞ
sierは私文がこぞって行きたがる
各大学の学部別就職先データとか読んでみろ

ワイはむしろ私文こそsierに行くべきやと思う
日本の転職市場でITバブルはまだまだ続くし、どうせ公務員になれるほど頭良くないしな

メガバン、証券営業、商社、新聞社とか行くよりよっぽどスキルもつくし、飛び込み営業や全国転勤もないゾ
公務員>外資IT全般(尼、Google、MS、VM、オラクル、IBM、SAPなど)>外資コンサル>国内コンサル>国内ベンダー>国内sier>商社、メガバン、証券、メーカーその他諸々って感じやろ
【19卒】なんJ就職部
440 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/18(火) 03:09:34.46 ID:ubQRnsan
ITで入る価値があるのは
Oracle
CISCO
IBM
VMware
SAP
Amazon
Microsoft
Google
salesforce.com
UNISYS
accenture
PwC
Delloite
Tata consultancy services

野村総研
NSSOL
アビームコンサルティング
伊藤忠テクノ
SCSK
Sky
JSOL
NTTデータ
フューチャーアーキテクト
シンプレクス
トレンドマイクロ
ワークスアプリケーション
オービック

あたりやな
参考にしてクレメンス
【19卒】なんJ就職部
445 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/18(火) 03:12:55.05 ID:ubQRnsan
自社パケ持ってるSIerは無条件で強い(確信)
SE部隊持ってるコンサル会社も無双レベルや
ワイならsalesforce推すで
WLBと成長環境とCRM市場シェアでは最強やな

追記するとワークスはザル採用だし自社パケ持ってるけど経営が不安定だから怖いな
ただ初年度年収600万は魅力だし転職価値もまだ強い
【19卒】なんJ就職部
448 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/12/18(火) 03:16:52.29 ID:ubQRnsan
なんも難しくないゼネコンの図式と同じや

大手ゼネコン=大手sier、コンサル会社
二次請け=大手sierの子会社、独立系SIer
三次請け=SE
四次請け=PG
五次請け=SES

みたいなもんやで
【戦コン】20卒コンサルティングファーム【外資】6
111 :就職戦線異状名無しさん[]:2018/12/18(火) 16:40:24.49 ID:ubQRnsan
劣ってるって何?
ファームとしての業界のプレゼンスなら総合ファームの方がたしかに規模大きいから上だけど、ミクロレベルのフィーと成長考えたらピュアストラテジーの方が上だろ。混同すんな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。