トップページ > 就職 > 2018年09月05日 > ZGc+Omz1

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/737 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000000000000000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 8
【文系】2019卒なんJ就活部
2019卒 死にかけてるNNT集まれ 21
就職難易度高いのに評価低い会社

書き込みレス一覧

【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 8
149 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/09/05(水) 01:30:37.41 ID:ZGc+Omz1
メガみたいな頻繁な全国転勤もないし、50代でほぼ出向なんかもないし、
大手だと平均800万は超えるから悪くないし、金融がIT馬鹿にできる程ではないだろ
web系だと待遇にやや難が出るが
【文系】2019卒なんJ就活部
363 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/09/05(水) 01:53:51.86 ID:ZGc+Omz1
>>351
難易度こそ一番定量化が難しい部分だから参考にならなくないか?
ましてや他業界同士で難易度比較なんてほぼ不可能やろ
実際ワイも内定貰った所より偏差値()低い所いくつも落ちたし

使えるとすれば業界の構図を大まかに把握できるぐらいに思う
ちょっと偏った業界地図みたいなもん
2019卒 死にかけてるNNT集まれ 21
169 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/09/05(水) 02:22:49.72 ID:ZGc+Omz1
35で首切りはまずあり得ないでしょ
ただ年齢と共に単価は高くなるから、なんのスキルや箔もつけずに年だけ取った人は
派遣先が見つかるまでの待機が長くなるとは聞く
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 8
213 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/09/05(水) 22:18:48.25 ID:ZGc+Omz1
>>208
エレクトロンは半導体業界の景気次第で平均年収激変するし、
宮城じゃ本体より低めでしょ
就職難易度高いのに評価低い会社
4 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/09/05(水) 23:11:27.39 ID:ZGc+Omz1
JR東海は現業大量、新日鉄は工場の工員が大量だから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。