トップページ > 就職 > 2018年07月02日 > A4d7C5lJ

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/987 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000030000002133315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
【文系】2019卒なんJ就活部
【文系】2019卒なんJ就活部
2019卒 死にかけてるNNT集まれ 7

書き込みレス一覧

【文系】2019卒なんJ就活部
701 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 12:01:31.02 ID:A4d7C5lJ
>>698
営業は企業によってまちまちンゴ
新しいセンターや倉庫作ったところはお客さん探さないといけないから営業ばっかり求めてる傾向あるンゴ
アルプス物流は去年ベトナムに現地法人作ったりしてるし現地法人のマネジメントって形で海外転勤はあると思うンゴ
>>697
海運はさっぱり分からないンゴ...すまンゴ
【文系】2019卒なんJ就活部
705 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 12:09:46.32 ID:A4d7C5lJ
>>704
あのGD優しいンゴ
10人くらいでやるやつだからワイ司会でイキリオタクしてたのに次の選考のお知らせ届いたンゴ
【文系】2019卒なんJ就活部
715 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 12:21:47.17 ID:A4d7C5lJ
物流は入社したニキネキの6割くらいが現場運用で3割くらい営業、1割経理人事等々に振り分けられる企業結構多いンゴ
とりあえず現場知らないと営業の提案も難しいから当然といえば当然ンゴ
現場のお仕事は事務手続きと作業員の工数管理ンゴ
【文系】2019卒なんJ就活部
50 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 19:22:21.10 ID:A4d7C5lJ
>>43
物流の各拠点はセンター長の気分だから気にしない人だと超汚くなるンゴねぇ
【文系】2019卒なんJ就活部
81 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 19:48:40.98 ID:A4d7C5lJ
>>56
財閥倉庫は海運や航空と同じで別枠ンゴ...
陸運と内陸倉庫は悲惨なものがあるンゴ...
【文系】2019卒なんJ就活部
96 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 20:04:36.70 ID:A4d7C5lJ
>>87
ワイ業界は物流全体のことじゃなくて陸運と内陸の倉庫のことを指してたンゴ
日新は海運航空を使った国際輸送が強いから人気ンゴねぇ
【文系】2019卒なんJ就活部
145 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 21:24:24.09 ID:A4d7C5lJ
>>107
メー子は陸運の括りになるところが多いンゴ
【文系】2019卒なんJ就活部
154 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 21:31:32.24 ID:A4d7C5lJ
>>110
東証一部上場してるとこだと京都の中央倉庫とか典型的な内陸型の倉庫かなと思うンゴ
市場(いちば)の発展に合わせて成長してきた古い企業が多いけど時代の流れ的につらくなってきた企業達ンゴねぇ...
【文系】2019卒なんJ就活部
162 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 21:47:06.59 ID:A4d7C5lJ
>>155
陸運企業が運ぶだけの運送屋から流通加工まで行うようになってきたこと、メーカーの市場も海外へでていってるから海外展開をしている港湾倉庫のほうが利用されやすいこと、輸入品の増加もそれに拍車をかけてるンゴ
後最近荷主は在庫の適正化に力を入れてるから保管料が伸び悩む傾向にあるンゴ
現状内陸倉庫は運送屋の真似事をするくらいしか利益を伸ばせなくなっているところがあるンゴ
【文系】2019卒なんJ就活部
195 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 22:20:18.25 ID:A4d7C5lJ
ワイの御社景気に左右されにくくて倒産しにくいけど負け組名乗るンゴ
ぶっちゃけ最近のシャープや東芝の流れを見てるとメーカー勤めも待遇は良いけど海外製品が押してきてるから怖いンゴねぇ
ワイみたいな無能は転職つらいから待遇がベストじゃなくても40年働ける企業で働きたいンゴ
【文系】2019卒なんJ就活部
269 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 22:40:38.05 ID:A4d7C5lJ
>>229
ピッキングが一番平和ンゴ
大手の物流企業から直接アルバイトとして雇ってもらったほうが会社は払うお金少なくて済むし仕事教える価値でるからおすすめンゴ
個人的には法人向け物流(〜ロジスティクス的な名前の企業)は拠点の自動化進んでて仕事がやりやすい傾向があるンゴ
ワイの御社もグループ企業のヤマトロジが羽田のクロノゲートでバイト募集してたンゴ
【文系】2019卒なんJ就活部
279 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 22:42:59.54 ID:A4d7C5lJ
>>274
ニートは両親っていう運ゲーを勝ち抜いてるから実際できるなら勝ち組ンゴ...
【文系】2019卒なんJ就活部
343 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 23:17:57.59 ID:A4d7C5lJ
>>342
復讐してクレメンス
2019卒 死にかけてるNNT集まれ 7
833 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 23:21:17.56 ID:A4d7C5lJ
>>831
社会に貢献ってつまりどういうこと?って詰められるよ
2019卒 死にかけてるNNT集まれ 7
839 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2018/07/02(月) 23:26:08.68 ID:A4d7C5lJ
>>838
ちゃんと説明会前から調べてくるかと面倒なことをめんどくさがらないかを見てるんやぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。