トップページ > 就職 > 2018年04月07日 > kUPtyywp

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/989 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000031100100010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
化学メーカー199

書き込みレス一覧

化学メーカー199
757 :就職戦線異状名無しさん[]:2018/04/07(土) 00:40:03.09 ID:kUPtyywp
>>756
他分野の営業に比べたらまったりだよ
化学は商品の性質的にまったりになり易い
化学メーカー199
788 :就職戦線異状名無しさん[]:2018/04/07(土) 11:23:15.12 ID:kUPtyywp
地方が嫌なら大手化学全般やめた方がいい
どこも同じようなもんで、地方に大きな拠点あること多い
化学メーカー199
789 :就職戦線異状名無しさん[]:2018/04/07(土) 11:25:46.55 ID:kUPtyywp
>>787
直属上司に出せよ

まぁネタだろうが
旭化成落ちた人かな?
僻み妬みは怖い
化学メーカー199
795 :就職戦線異状名無しさん[]:2018/04/07(土) 11:52:49.13 ID:kUPtyywp
>>794
やっぱりそうだよね
これからは妬み僻みの投稿が増えるのかな
化学メーカー199
800 :就職戦線異状名無しさん[]:2018/04/07(土) 12:37:40.83 ID:kUPtyywp
今になって思うのは勤務地がどこかというより
転勤が多いの方がきつい。
共働きなら妻の仕事どうするかとか
子供の学校どうするかとか
家は買うか借りるか等々

地方でも良いから大きな拠点があってそこで長く勤められるのが理想って思うようになった
化学メーカー199
804 :就職戦線異状名無しさん[]:2018/04/07(土) 13:41:15.37 ID:kUPtyywp
>>802
1つの拠点が大きいと
そこ配属になると転勤少ないよね
トクヤマの周南とか、宇部興産の宇部とか三井(研究系)の袖ヶ浦とかは結構良い気がするぞ

まぁ、それ以外の勤務地になったら逆に転勤リスク高いけど
化学メーカー199
818 :就職戦線異状名無しさん[]:2018/04/07(土) 16:19:26.66 ID:kUPtyywp
>>808
14時間で年収100万下がったけど何があったの?
化学メーカー199
839 :就職戦線異状名無しさん[]:2018/04/07(土) 20:40:19.69 ID:kUPtyywp
>>836
そりゃ大手じゃなかったら普通にあるよね。
まぁ大手も、都市部も捨てられないんだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。