トップページ > 就職 > 2017年11月22日 > f+BkzzBE

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
【障がい者】障害者枠での就職14社目【手帳】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【障がい者】障害者枠での就職14社目【手帳】 [無断転載禁止]©2ch.net
565 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2017/11/22(水) 00:49:29.73 ID:f+BkzzBE
最近は大学側が支援を充実させて情報保障なんてのをやってる
具体例の1つとしてパソコンを用いたノートテイクがある
http://www.a.tsukuba-tech.ac.jp/ce/xoops/modules/tinyd4/index.php?id=84&tmid=120&tmid=120
聴覚障害学生はこうしたサービスを利用して大学の講義を受けることができる
一方で企業は情報保障があまり進んでいないため、聴覚障害の人を敬遠する傾向がある
聴覚でも軽度でないと難しいのが現状
【障がい者】障害者枠での就職14社目【手帳】 [無断転載禁止]©2ch.net
567 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2017/11/22(水) 01:13:17.97 ID:f+BkzzBE
大企業でもごく一部だけだもんねぇ。2社くらいしか知りませんが…
総合職は難しくて、一般職になるのがほとんどだと思う
運転免許は聴覚障害でも取れるから取って損はしないよ
取得代の助成金(概ね10万円〜)があるから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。