トップページ > 就職 > 2017年11月17日 > H45QkHmJ

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/465 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
闇勢力の四方啓二・佐戸康隆は犯罪者 重罰に

書き込みレス一覧

闇勢力の四方啓二・佐戸康隆は犯罪者 重罰に
29 :就職戦線異状名無しさん[]:2017/11/17(金) 14:39:49.39 ID:H45QkHmJ
―――ー日本エル・シー・エーの今回のエクイティ・ファイナンスの状況―――ー
・第三者割当増資(デット・エクイティ・スワップ)
発行期日 平成20 年12 月15 日
当該増資による発行株式数
18,180,000 株
割当先 株式会社Zephyrus Capital
―――ー第三者割当による第2回新株予約権の発行―――ー
割当日 平成20 年12 月15 日
当該募集における潜在株式数 
当初の行使価額における潜在株式数:83,710,000 株
割当先
Zephyrus Capital1個(10 千株)、エートス投資事業組合2,800 個(28,000
千株)、JCRパートナーズ投融資組合2,400 個(24,000 千株)、リアル
フュージョン組合に2,400 個(24,000 千株)、都市綜研インベストバンク株
式会社に770 個(7,700 千株)
――ー――ー――ー――ー――ー――ー――ー――ー――ー――ーーーーー
つまり藤原哲公認会計士の株式会社Zephyrus Capitalに18,180,000 株
仲間の合同会社達にに83,710,000 株
合計101,890,000株――1億株も33円で仕入れていて
売り抜けのチャンスを窺っている。
ーーーー騙されんなよ。−−−−−−−−−−−−
「ロシア鉄道」とか
「中国」「韓国」「ロシア」に「知的生産性向上システムDIPS」
に関する研修ニーズも高まっており、今後はDIPS研修や
コンサルティングの 受注が計画通り見込めると想定しております。
――ーーーーーなど非現実的な事を言っている。

そんな国に何で「知的生産性向上システムDIPS」が売れるのか
教えて欲しいな
闇勢力の四方啓二・佐戸康隆は犯罪者 重罰に
30 :就職戦線異状名無しさん[]:2017/11/17(金) 14:52:06.13 ID:H45QkHmJ
edinet【大量保有報告書】から株式会社Zephyrus Capital 代表 公認会計士 藤原哲
【当該株券等の発行者の発行する株券等に関する最近60日間の取得又は処分の状況】
年月日 株券等の種類 数量 割合 市場内外取引の別 取得又は処分の別 単価
平成20年12月15日 株券 18,180,000 28.57 市場外 取得 33
平成20年12月15日 新株予約権証券 28,010,000 44.01 市場外 取得 0.64
平成20年12月15日 株券 17,880,000 28.10 市場外 処分  33
平成21年01月05日 新株予約権証券 28,000,000 44.00 市場外 処分 0.64

【日本エル・シー・エーの株価推移】
2009年1月5日 45 49 43 48 2,236,700 48<<<<<この48円
2008年12月30日 39 40 36 37 788,300 37
2008年12月29日 39 42 35 41 1,877,700 41
2008年12月26日 42 43 40 42 1,041,100 42
2008年12月25日 47 49 42 45 1,012,800 45
2008年12月24日 48 51 44 48 1,705,100 48
2008年12月22日 57 58 50 51 841,500 51
2008年12月19日 55 61 54 55 1,930,700 55
2008年12月18日 53 69 52 60 3,235,900 60
2008年12月17日 62 65 50 57 3,492,100 57
2008年12月16日 78 90 57 60 3,800,300 60
2008年12月15日 66 80 66 79 2,606,100 79 <<<この79円のはず
【株式売却益】
藤原哲は、平成20年12月15日には
17,880,000×(79円ー33円)=8億2248万円 >>>東証2部市場で株価が79円と公正に有る!33円の原価で売れば授贈益課税される。
平成21年1月15日には
28,000,000×(48円―33円)=4億2千万円 >>>東証2部市場で株価が48円と公正に有る!!!まさか誰が33円の原価で売る?寄付金課税?
合計12億4248万円の利益です。
納税は平成21年8月末。納税は実効税率40%=4億9699万円


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。