トップページ > 就職 > 2017年09月04日 > FQC1sBlJ

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/717 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
大学留年が決まったけどやっぱり就職は不利か [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

大学留年が決まったけどやっぱり就職は不利か [無断転載禁止]©2ch.net
1 :就職戦線異状名無しさん[]:2017/09/04(月) 22:40:04.99 ID:FQC1sBlJ

大阪のFラン大学、一切勉強せずに受かるくらい誰でもいける大学。現在三回生
学部は商業系、この時点で分かる人には分かるかも

取得単位は
一回生:8単位
二回生:36単位
三回生:前期2〜4単位(推定)

卒業に必要な単位数は128単位
1年で取れる単位は最高で48(前期24単位:後期24単位)
三回生前期の成績表はまだ届いてないので不明
留年が決まった事は親には言ってない(怖くて
そのうち家に通知表が届いて半殺しにされる(まあしゃーない

んで単位が取れてない理由の大部分はさぼりと寝坊による授業欠席、自業自得
出席数が足りずに試験を受けられなかった事もアリ

三回生後期からフル単位(24単位ずつ)とっても118単位となる為4年で卒業
できない。最短でも半年の留年が必要

こんなド底辺のFラン大学で留年となると就職はやっぱり厳しいか?
大手企業を目指そうなんては思っていないけど。
多分大阪を中心に就職活動することになると思う

どんな仕事にするかは全く決まってない
もしかしたらニートもあり得る?
大学留年が決まったけどやっぱり就職は不利か [無断転載禁止]©2ch.net
4 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 22:43:20.22 ID:FQC1sBlJ

就活で絶対訊かれるよね
なんで留年したのって


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。