トップページ > 就職 > 2017年07月11日 > hmIRbbCN

書き込み順位&時間帯一覧

147 位/1133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000021000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
元自動車業界人
就職戦線異状名無しさん
自動車部品業界その18 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

自動車部品業界その18 [無断転載禁止]©2ch.net
517 :元自動車業界人[]:2017/07/11(火) 05:26:19.98 ID:hmIRbbCN
トヨタ系はブラックかな
金を取るか安寧を取るかの二者択一
精神と身体まず35迄持てば御の字
本田が一番おすすめ
嘘が無い企業だから
自動車部品業界その18 [無断転載禁止]©2ch.net
518 :就職戦線異状名無しさん[]:2017/07/11(火) 05:55:24.23 ID:hmIRbbCN
自動車メーカー国が払ってくれている輸出の際の還元金が無かったら等に採算あってないから
トヨタは1兆国から毎年と言って良いほど貰っていたのに4年前まで赤字だよ
以下に部品メーカーを叩き、部品の値段を再三下げたか、今の購入原価の値段設定は2007年時には確か同一部品類似品の6年掛けて値下げ要求した価格1400円
同業他社に聞いたら初期設定値は2400円そこから6年間かけて下げた値段
マイナー時に原価赤字のまま売り込み
月9600設定が20000で4年まじで真っ赤っかだったな
そんな原価で勝負にならん
部品メーカーは負け組よ
直系も先海外メーカー参入で先よめんしね
マイナー前の請け負い先は採算合わないので辞退しました お馬鹿なうちの営業が良く理解せづ取ってきました
トヨタ、ダイハツはこんなんばっか
日産もこの頃そんなかんじ
自動車部品業界その18 [無断転載禁止]©2ch.net
519 :就職戦線異状名無しさん[]:2017/07/11(火) 06:10:38.08 ID:hmIRbbCN
輸出の今後を見据えるなら日産、本田
※本田は技術の幅がひろいからまだ何とかなる
楽を取るならマツダだけど国内だけなら生き残る❓
トヨタは電気自動車開発出遅れ、技術者いない
傘下企業の対応遅すぎる
今後の動き次第では内部保留食い潰す可能性ある
アメリカに1兆投資して幾ら帰ってくるか
米国内の既存工場で可能な限り生産を割り振り
海外から重課税があっても送り込むべきだったな
トランプ政権先が読めんしある意味ギャンブル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。