トップページ > 就職 > 2017年06月29日 > qA8FLh5A

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/1241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000100000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
化学メーカー193 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

化学メーカー193 [無断転載禁止]©2ch.net
488 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2017/06/29(木) 00:18:36.67 ID:qA8FLh5A
>>487
石油じゃなくて、天然ガスのシェールガスの方の古い記事で申し訳ないが、http://blog.livedoor.jp/toshi_tomie/archives/52096100.html
http://livedoor.sp.blogimg.jp/toshi_tomie/imgs/c/0/c0cc1e52.jpg
元々、日本みたいにアメリカの燃料価格もバカ高だったけど、パイプラインで吸い出せる場所にシェールガスがわいたから半値以下どころか75%OFFになった
ただし、日本に船便で送るとhttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXKZO13820850Y7A300C1X93000/と輸送コストやらなんやらで東南アジア産より高くなりますw
だから、アメリカに工場を作って完成品まで一貫加工して近場ブラジルに売ってますw
http://jp.wsj.com/articles/SB12661825807475063487704583232802900014738
住友化学の社長によると、来年には中国や東南アジアにもシェール由来製品が大量にばらまかれますw15年にエチレンやめたのはそのせいさw
http://toyokeizai.net/articles/amp/127405?page=4
化学メーカー193 [無断転載禁止]©2ch.net
490 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2017/06/29(木) 00:23:30.23 ID:qA8FLh5A
>>489
参考になりました、ありがとう
化学メーカー193 [無断転載禁止]©2ch.net
492 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2017/06/29(木) 00:56:31.41 ID:qA8FLh5A
>>491
シェールガス由来の石化製品はコストが安く、(石油を原料としている)日本の石化製品はコスト的に太刀打ちできない。少なくとも、中国、東南アジアなどへの輸出が難しくなる。国内の業界全体としては、さらなる上流設備の能力削減が避けられないだろう。

http://toyokeizai.net/articles/amp/127405?page=4

だってさ、少なくとも今の輸出用の石化製品を作る生産能力分は削減しないといけなくなるし、少なくない値下げ圧力なら国内用だった生産能力分も削減しないといけなるなる
化学メーカー193 [無断転載禁止]©2ch.net
495 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2017/06/29(木) 01:30:26.58 ID:qA8FLh5A
>>493
天然ガスってのがポイント
アメリカみたいな電力需要ガス需要が膨大な国で、それまでの輸入した天然ガスと比較して75%OFFの国産シェールガスを様々なガスに分離して、主成分のメタンを国内パイプラインで発電所まで送る、
そして副産物ということでさらに安価なエタンを輸送費を最小限にとどめるパイプラインを使ってコンビナートへ送る、他の天然ガスわく国より地政学リスクや治安や技術力に優れているのも安い理由
他の資源の安い国でここまで条件揃ってる国ないし、中東はロシアは資源バブルをふかして、原料のまま長期契約で売り付ける事でなんとか経済を保ってきたから安く取れようが安く売らなかった
化学メーカー193 [無断転載禁止]©2ch.net
501 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2017/06/29(木) 07:53:52.52 ID:qA8FLh5A
世界の石油化学製品の需給動向(対象期間2008〜2021年)をとりまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2017/06/20170628004/20170628004.html
シェールガス由来の新増設エチレンプロジェクトは、原油価格の値下がりによる優位性の低下や建設コストの上昇等の影響を受けるものの、ナフサに対する絶対的な価格競争力は変わらない状況です
エチレン系誘導品の需給バランスは、(中略)北米では輸出増を目的とした新規プロジェクトの稼働が続くと見込まれ、供給超過幅が2021年には1.3千万トン(2015年8.1百万トン)に広がる見通しです。

これテンプレに入れない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。