トップページ > 就職 > 2017年04月21日 > 5bpzPcw8

書き込み順位&時間帯一覧

119 位/1310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000500001000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
2016卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち62 [無断転載禁止]©2ch.net
2017卒新入社員だけどもう会社やめたい人たちpart5 [無断転載禁止]©2ch.net
【鬱】就活でうつ病になった人【鬱】 [転載禁止]©2ch.net
就活って元気なイケメンが勝つんやろ? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

2016卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち62 [無断転載禁止]©2ch.net
624 :就職戦線異状名無しさん[]:2017/04/21(金) 13:13:28.35 ID:5bpzPcw8
>16卒、17卒って普通に無能世代だよな。
>多分バブル連中が退職したらあの世代は使えないと他から言われるんやろ

それはないよ。
もっと上の世代も無能だったからな。
しかも基礎学力が低すぎて、酷い奴は小学生レベルの学力すらない。
九九の計算は出来ないのは常識だし、簡単な漢字も読めない。
俺が見た最強の奴は、自分の名前を漢字で書けなかった。

君らはゆとり世代よりは学力だけはマシなんじゃないの。
ただモラルとか、常識のなさは、年々酷くなっているけどね。
2017卒新入社員だけどもう会社やめたい人たちpart5 [無断転載禁止]©2ch.net
328 :就職戦線異状名無しさん[]:2017/04/21(金) 13:16:25.18 ID:5bpzPcw8
>やめた理由とか突っ込まれたらなんて答えるん?

そういうのは変に嘘設定を考えるより、正直に言った方が好印象だよ。
「自分に合いませんでした」で良いのさ。
【鬱】就活でうつ病になった人【鬱】 [転載禁止]©2ch.net
206 :就職戦線異状名無しさん[]:2017/04/21(金) 13:20:22.09 ID:5bpzPcw8
冗談抜きで、就活くらいで鬱になる人は社会では活動出来ないと思うね。
実務の方が汚い世界を沢山見ちゃうからね。
現実を知れば知るほど人や世間を信じられなくなる。
疑心暗鬼になるよ。
がしかし、それでも生きていかないといけないんだよ。
みんな誰でもつらいのを我慢して生きているんだよ。

だからスタート地点に立つ前から壊れるような人は、仕事なんてやらない方が良い。
冗談抜きでナマポを目指すんだな。
2017卒新入社員だけどもう会社やめたい人たちpart5 [無断転載禁止]©2ch.net
331 :就職戦線異状名無しさん[]:2017/04/21(金) 13:49:43.11 ID:5bpzPcw8
いやいや

今辞めても、3年後に辞めても、新卒の時より好条件の仕事を取ってこれる奴は極一部だよ。
1割以下だろうね。
「新卒カード」は特別であって、一生で最ものビッグチャンス。
たった1回しかないチャンスを棒に振るわけだから、次からは妥協しかないよね。
条件は一気に悪くなるよ。
給料も休みも福利厚生もみんな今の職場より落ちるだろうね。
だからいつ辞めても別に良いのさ。いつ辞めても今よりは悪くなるからね。

だからと言って頑張って耐えても、大した功績が残せなかったら30歳くらいで一度の見直し。
40歳くらいで大きく整理される。それが現代の日本の企業だよ。
定年までいれる人なんて点みたいな存在なんだから、辞めるなら早い方が良いよ。
マジでね。
就活って元気なイケメンが勝つんやろ? [無断転載禁止]©2ch.net
9 :就職戦線異状名無しさん[]:2017/04/21(金) 13:55:38.07 ID:5bpzPcw8
その通りだね。
合コンに行っても、全女子はイケメンのところに群がり、ブサメンどもは全く相手にされない。
それと同じ。
じゃあ死ぬまで人扱いされないでいじけるしかないのか?

てことで、あるブサイク芸人が仕方ないので口で勝つんだと言っていた。
ブサメンは損ばかりだよ。
俺もそうだが仕方ないからね。
だから話術、コミュ力で勝つんだよ。
2016卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち62 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :就職戦線異状名無しさん[]:2017/04/21(金) 18:52:41.57 ID:5bpzPcw8
>仕事効率化して残業なくすことを常識ないって言う連中もいるからな

それは意味不明だな。
まあ自分の価値観以外はみんな敵扱いするからな。
上司や先輩のセンスによって左右されるわけだ。

基本的に仕事は効率こそが最も大切であり、どれだけ動かず利益を得るかが課題だ。
がしかし、現在の日本の経済状況では、デフレ脱却とうたいながらまだ値段競争をしている
業界も多く。動いても動いても儲からない、非効率な状態な企業、組織も多い。

しかしそれを覆すには並大抵の気力では無理なわけで、ボーっとしていたら、すべてライバル企業に
仕事をもっていかれたり、取引先に良い様に利用されてしまう。
君らの先輩方も今の非効率な仕事を良いとは思っていないさ。
楽して儲けたいのはみんな同じ。しかしそれが出来ないからダラダラ仕事をしているんだね。
だから言い訳を言っているのさ。

もしその言い訳が違うと君が思うなら、君自身が組織を変えてみたらどうよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。