トップページ > 格付け > 2022年10月22日 > 55gsWO4z

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/30 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01210000000000021000001210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
格無しさん
全ジャンル主人公最強議論スレvol.137
全ジャンル非人類最強スレvol.8

書き込みレス一覧

全ジャンル主人公最強議論スレvol.137
508 :格無しさん[sage]:2022/10/22(土) 01:59:32.94 ID:55gsWO4z
ジョルノ・ジョバァーナ修正
無限速ではない→光速の10倍より速いに変更
魂耐性が付かない→矢に貫かれても~の魂耐性×1を削除
【速度】
スタープラチナ:公式の資料であるJOJO-A-GO!GO!のスタンド能力チャート(スタンドの設定)において
        破壊力A・スピードA・射程距離C・持続力A・精密動作性A・成長性E(完成)と書かれている
        このスピードとは能力に絡まないスタンド本体の速度(攻撃速度)であり、時を止める能力とは別物(パワー、スピードの六つの評価の下に書いてある)

ジョジョの奇妙な冒険世界の人間の戦闘速度:スタンド能力チャート(スタンドの設定)ではランク付けで
                     A(超スゴイ)B(スゴイ)C(人間並み)D(ニガテ)E(超ニガテ)の五段階評価をされている
                     ジョセフ・ジョースターの項から、ジョセフ・ジョースター(光速の10倍)は人間なので、それより二段階速いゴールド・エクスペリエンスはジョセフより速い戦闘速度を持つ事となる

【素早さ】上記の【速度】設定より攻撃速度は光速の10倍より二段階速い。
     レクイエム化する前の自身のスタンドと同じスピード評価がAの「キング・クリムゾン」と殴り合いができ、攻撃に対して反応できるため攻撃速度も反応速度も光速の10倍より速い
     移動は常人並

魂耐性関連修正
<第四、五部>
スタンド使いになる才能が足りないとスタンドが暴走する(乙雅三)(スタンドを制御できる奴は魂耐性×1)
それでもスタンドがレクイエムになる資格が足りなかったら矢で刺すとスタンドが血を流すだけで進化できない(初期ジョルノ)(魂攻撃×2)
その資格があるポルナレフ(魂耐性×2)
もレクイエムを制御する力が足りずレクイエムが暴走した(魂攻撃×3)が後期ジョルノはレクイエムを制御下における(魂耐性×3)



東方仗助修正
無限速ではない→光速の10倍より速いに変更
次元の壁を突破する根拠不明なのでいったん削除
【攻撃力】 50mの崖を剣で切り崩すタルカスでもてこずる
     鋼鉄を引きちぎるジョナサンの5倍のパワーを持つディオの
     ラッシュにロードローラーの重さを足した衝撃にラッシュで
     張り合う承太郎のガードを弾く
【防御力】自身のパンチを跳ね返されまともに食らうが痛がる程度で
     戦闘に支障なし
【素早さ】光速の10倍より速い空条承太郎と互角に戦えるので攻撃速度と反応速度も光速の10倍より速い
     移動速度は人並み
全ジャンル主人公最強議論スレvol.137
509 :格無しさん[sage]:2022/10/22(土) 02:28:57.24 ID:55gsWO4z
時間軸遍在の0秒行動が取れなくなったリボーン勢修正
素早さを前のバージョンに戻せば大丈夫だろう

【速度計算】
スパナがチューンしたストゥラオ・モスカの機械レーザーを数十mから反応できる沢田綱吉(=光速の1/60の反応速度)
綱吉と互角の戦闘ができるキング・モスカ(=光速の1/60の反応・戦闘速度)
キング・モスカと互角に戦闘ができる綱吉(=光速の1/60の反応・戦闘速度)
綱吉と互角に戦闘ができる死茎隊(=光速の1/60の反応・戦闘速度)
死茎隊が反応できない速度で十数m詰めて技を繰り出せる綱吉(=光速の1/5の戦闘・移動速度)
綱吉が回避できない速度で5m程詰めて攻撃できる幻騎士(=光速の戦闘・移動速度)
幻騎士が回避できない速度で数十m詰めて攻撃できる綱吉(=光速の20倍の戦闘・移動速度)
綱吉と互角に戦闘ができるトリカブト(=光速の20倍の反応・戦闘速度)
トリカブトが2m程先のγに攻撃する間に数百m程移動して殴り飛ばせる綱吉(=光速の200倍の戦闘・移動速度)
綱吉を戦闘で圧倒できる白蘭(=光速の200倍以上の反応・戦闘速度)
白蘭が反応できない速度で数十m移動してⅩバーナーを命中させる綱吉(=光速の4000倍の戦闘・移動速度)
綱吉の攻撃を至近距離から反応して技を繰り出せる白蘭(=光速の4000倍の反応・戦闘速度)
白蘭が反応できない速度で数m先の後ろにまわって連続攻撃ができる綱吉(=光速の8000倍の戦闘・移動速度)
綱吉と互角に戦闘ができる古里炎真(=光速の8000倍の反応・戦闘速度)
炎真含む数名が反応できない速度で数十m詰めて技を繰り出せるD・スペード(=光速の16万倍の戦闘・移動速度)
分裂して強化されたD・スペードと互角に戦闘ができる綱吉(=光速の16万倍の反応・戦闘速度)
綱吉が反応できない速度で5m程先の後ろにまわって攻撃できるイェーガー(=光速の80万倍の戦闘・移動速度)
イェーガーの戦闘に割り込んで攻撃を妨害し戦闘ができる雲雀恭弥(=光速の160万倍の戦闘速度)
雲雀が回避できない速度で十数m先の雲雀の背後にまわり攻撃しようと手を出すイェーガー(=光速の1920万倍の戦闘・移動速度)
イェーガーと互角に戦闘ができる綱吉(=光速の1920万倍の反応・戦闘速度)
綱吉が反応できない速度で計5m程の距離がある5つの時計を破壊し数十m先の綱吉の背後にまわれる呪解状態のバミューダ(=光速の4億8000万倍の戦闘・移動速度)
バミューダが綱吉に至近距離から攻撃するのに反応し銃撃でバミューダを回避させ攻撃を妨害できる呪解状態のリボーン(=光速の4億8000万倍の戦闘速度)


リボーン修正
【素早さ】相手の殺意を読むことで自身の反応速度だけでは全て回避できない部分を補い、呪解状態のイェーガーの攻撃を回避できるため光速の4億8000万倍の反応・戦闘・移動速度。

沢田綱吉修正
【素早さ】速度計算より光速の1920万倍の反応・戦闘・移動速度。
     Ⅹグローブから死ぬ気の炎をジェット噴射することで長時間滞空可能。
全ジャンル主人公最強議論スレvol.137
510 :格無しさん[sage]:2022/10/22(土) 02:45:30.73 ID:55gsWO4z
同じく時間軸遍在の0秒行動が取れなくなったナツ

>【素早さ】
>神話的時間(メタ時間)の存在である。
>作中では「時間に拘束されない」「時間を超越している」「時間の桎梏から開放されている」と言われている

これ時間無視で問題なくないか?
問題ないなら時間無視ということ修正する

【素早さ】
神話的時間(メタ時間)の存在である。
作中では「時間に拘束されない」「時間を超越している」「時間の桎梏から開放されている」と言われているので時間無視
全ジャンル主人公最強議論スレvol.137
512 :格無しさん[sage]:2022/10/22(土) 03:34:03.95 ID:55gsWO4z
アダム・ブレイド修正

香り:敵の脳や神経を麻痺させる香りを出すことができる。
香りは体内ホルモンの調合・調節で無限定に調整可能なため、1つ覚えても防衛としてはすぐに意味をなさなくなる。
香りの能力を覚え、自身で調合・調節し解除したブレイドに有効な香りを再び覚え、自身で調合・調節をし解除……のやり取りが作中何度か続き、作中でも香りは調合次第で無限に作る事が可能と言われている。
理論状、香り→アダムの能力による耐性→別の香り→アダムの能力による耐性→別の香り…が無限に続くので、∞種類の香り×1
射程範囲は基本的に空気がある場所全てだが空気を伝うことで成立する能力であるため、炎や風によって遮断されるという弱点がある。
全ジャンル非人類最強スレvol.8
668 :格無しさん[sage]:2022/10/22(土) 15:28:25.34 ID:55gsWO4z
【作品名】Self-Reference ENGINE
【ジャンル】小説
【世界観・共通設定】

巨大知性体
宇宙そのものと同一化した大容量コンピューター。
「何といっても彼は全能なのだから」「私はPと思っている、故にPである(中略)巨大知性体たちが今この瞬間もやっているのはまさにそういうこと」「意図したことのそのままの実現、というよりは、意図と結果の非乖離性の実現」などとあり、全能の存在である。
ただし、例えば巨大知性体Aの記述した世界を巨大知性体Bの記述で打ち消そうとした場合には、お互いに記述を修正しあう「演算戦」が起こるため、作中では必ずしも全能ではない。また基本的に自分より論理階層の高い相手には太刀打ちできない。
巨大知性体たちは自然現象そのものでありその演算は計算過程のない計算であるとされていたり、時間流に棹差すことをやめてある時空点にとどまることができると言われているためゼロ秒行動が可能。
この作品の宇宙には無限個の太陽があり(数学的な無限)、巨大知性体は無数の巨大知性体と干渉し合い、
巨大知性体間の戦域として一つの宇宙と宇宙の間に対応づけられて超高高次元領域と呼ばれる宇宙を無数に収められる空間があり、さらに無限個の次元にまで干渉できる。
つまり巨大知性体の大きさは太陽×無限で1次多元宇宙×2.4×10^-52
全能範囲は4次多元宇宙×2.4×10^-52

超越知性体
無数の巨大知性体たちの集合(1次多元宇宙×2.4×10^-52)そのものであり、巨大知性体よりも論理階層が一つ高い存在。無数の巨大知性体たちの演算戦自体が、実は超越知性体の行う一つの演算だったんだよ!という、巨大知性体の完全上位互換。
超越知性体も、無数の超越知性体たちと干渉しあっているため、
全能範囲は無数の超越知性体×超高高次元領域×無限の次元=5次多元×2.4×10^-52。

更に超越知性体よりも論理階層が一つ高い巨大知性体、「超超越知性体」は無数の超越知性体たちの集合であり、上記の理屈により大きさ3次多元×2.4×10^-52・全能範囲6次多元×2.4×10^-52
同様に超超越知性体よりも論理階層が一つ高い巨大知性体「超超超越知性体」は大きさ4次多元×2.4×10^-52・全能範囲7次多元×2.4×10^-52 ……と無限に続いていく。

巨大知性体は攻撃を受けても攻撃が当たらなかったように過去を改変して復元・無効化することができる(全能の壁上では使用不可)。
巨大知性体は演算により他世界を生成・消滅させることができる(全能の壁上では使用不可)。
巨大知性体は「太陽を昇らせる」など自身の宇宙の天体の軌道を操作することができる。
巨大知性体は人間ひとりひとりに話しかけたりすることができる程度には小さなものを認識可能。
巨大知性体は自然現象、自然法則そのものであるため単純な物理攻撃は無効。
巨大知性体は自身と同様に自然法則そのものである巨大知性体を攻撃し破壊することができる。(物理無効無視)

(巨大知性体同士の戦闘では「演算能力で相手を上回る」もしくは「相手を物理的に破壊する」のどちらかが主な勝利条件となる。
 原文:演算戦で勝利する方法は大きく分けて二つ。ひとつ、相手の演算能力を圧倒すること。(中略)ふたつ、相手の演算装置そのものを破壊すること。(中略)
 演算戦そのものは巨大知性体同士の人知を超えた嵐同士のぶつかり合いの様相を呈するが、巨大知性体の物理基盤層を破壊することは結局ただの力比べとも見なしうる。
 ワードプロセッサに石を投げつけるのと同じ理屈で、宇宙そのものへどういう仕方でか持ち上がっている計算機は、当該宇宙そのものを破壊することで破壊が可能である。)

巨大知性体はバックアップシステムによって構造的に忘却が不可能なので記憶消去耐性あり。
巨大知性体は既に絶滅・消滅していても変わらず存在し続けることができるので即死・消滅耐性あり。
巨大知性体は人間や宇宙などの時空構造に物理的に干渉することができる。
全ジャンル非人類最強スレvol.8
669 :格無しさん[sage]:2022/10/22(土) 15:30:09.26 ID:55gsWO4z
【名前】アルファ・ケンタウリ星人
【属性】超の三十乗超越知性体。見た目だけは老人の姿
【大きさ】31次多元宇宙並
人間の体が「分子」で構成されているのと同様に「次元」で構成されている。
この場合の「次元」とは人間に伝わる語へと翻訳したもの、とは本人の弁。
【攻撃力】共通設定、特殊能力参照。基本は大きさ相応
超の二十九乗超越知性体を思うがままに操った。
通行の邪魔というだけで宇宙ごとたくさんの巨大知性体を葬り去った
巨大知性体は物理無効・即死・消滅耐性を持つが、その巨大知性体が破壊されたこと、かつて存在したことさえ記録に残らないようなやり方で粉微塵にされたので物理無効無視・即死×2・消滅×2
記憶消去耐性を持つ巨大知性体が、その出来事さえ忘れてしまったので記憶消去×2
【防御力】大きさ相応
全能の巨大知性体たちがどうしようもない、やりたい放題される
巨大知性体の過去改変の影響を受けなかったので全能耐性
巨大知性体の三十階梯上に存在する全能者なので物理無効・記憶消去耐性・即死耐性・消滅耐性
【素早さ】共通設定より0秒行動。
時空を超え、大局的に凍った時間全体に干渉可能で、無時間計算可能な巨大知性体の完全上位互換。
【特殊能力】
33次多元宇宙常時全能。
同じく全能である「巨大知性体」の三十階梯上に存在する全能者。
「巨大知性体」を支配できる超越知性体を支配できる超超越知性体を支配できる(省略)
超(同文字多数省略)超越知性体を支配できる。無限次元の構造物を作ったりもした。
【長所】あっさり全能バリアーを越える
【短所】陳腐なネーミング
全ジャンル非人類最強スレvol.8
671 :格無しさん[sage]:2022/10/22(土) 16:45:41.23 ID:55gsWO4z
>>669
もう少し外見情報補足

巨大知性体が非人類なのは明らかとして、
>人間とやらいうものを適当にサンプリングして、総和をとって平均してみましたといった風情だ。
>好々爺めいた風貌の人間の形をとって、唐突にお茶の間へ登場することは予想の遥かな範囲外にあった。

外見は老人だが、その老人の姿を「人間とやらいうものを適当にサンプリングして」「人間の形をとって」と表現されているので、本質的には巨大知性体と同じと思われる
全ジャンル主人公最強議論スレvol.137
530 :格無しさん[sage]:2022/10/22(土) 22:56:25.39 ID:55gsWO4z
プリキュアシリーズの世界観の繋がりを調べてたんだけど
どうやらシリーズ間の世界観に繋がりはないが、
映画の「プリキュアオールスターズ」で同一の世界観として各プリキュアが共闘しているらしい
この場合はどこまで設定流用できるのか

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1517539127
『プリキュアシリーズ』とは

『プリキュアシリーズ』は、朝日放送(ABCテレビ)、アサツー ディ・ケイ(ADK)、 東映アニメーションが制作するテレビアニメシリーズ。

現在、シリーズ全体では東映アニメーションの女児向け作品として『美少女戦士セーラームーンシリーズ』や『おジャ魔女どれみシリーズ』を超える最長年数および放送回数となっています。

ただし、本作はこれらの作品とは異なりストーリーに連続性はなく、1年あるいは2年ごとを区切りに1シリーズとしており、シリーズ間の登場人物や世界観などの連続性はありません。

これらが同一の世界観で活躍するのは「プリキュアオールスターズ」シリーズのみとなっています。またメディアミックスがさかんに行われており、アニメを中心として映画、漫画、ゲーム、ミュージカルなどに幅広く展開されています。
全ジャンル主人公最強議論スレvol.137
532 :格無しさん[sage]:2022/10/22(土) 23:21:47.44 ID:55gsWO4z
他は知らんが少なくともハグプリだけはオールスターズと世界観が繋がっているのは確か
本編で歴代のプリキュアが出てくる上に、本編で敵キャラがオールスターズの世界に干渉して時間を止めたりしていたし
全ジャンル主人公最強議論スレvol.137
533 :格無しさん[sage]:2022/10/22(土) 23:28:45.18 ID:55gsWO4z
あと気になったんだが
例えばシリーズAに時間無視になったプリキュアAがいたとして、
同一の世界観と明言されたオールスターズでそのAと共闘したプリキュアBが時間無視になって、
そのプリキュアBがいるシリーズBでもBは時間無視で…みたいな経由方法って出来ないの?
これなら多くのプリキュアが強化できるっぽいんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。