トップページ > 格付け > 2022年09月24日 > eodiMa/j

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/42 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010001002222500000002017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
格無しさん
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
全ジャンル主人公最強議論スレvol.137

書き込みレス一覧

全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
70 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 03:19:28.75 ID:eodiMa/j
曰く「時間を置き去りにする」から時間経過ゼロで動いているとみなすのが自然、有時間で行動しているなら時間を置き去りになんてできないから「時間を置き去りに」できる程速いなら時間経過ゼロ(ないしそれより微妙に速い)ということで0秒行動らしい
そしてそれで問題なく通っている
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
73 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 07:55:02.81 ID:eodiMa/j
単に時間停止中にその影響を受けず動けるだけ(時間停止耐性)だと、0秒で動けるのは時間停止のおかげであって素のスピードが0秒行動並みだからということにはならないんじゃないかな

前スレでリゼロの0秒知覚説があったけど、周囲の時間が止まるぐらい知覚速度が引き伸ばされたスバルに対してその中を普通に動いたエミリア=スバルは0秒反応(0秒思考)、エミリアは0秒行動じゃないかというのがあったが、こういう能力の影響ではない素の知覚速度や行動速度が「時間が止まる」ぐらい速いのならいいんじゃないかとは思う
ただリゼロのは前スレでは弾かれてたけど
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
75 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 10:32:28.78 ID:eodiMa/j
例えばジョジョ三部の承太郎はDIOが時間止めた中でも動けるようになったけど、それは時の止まった世界に入門(時間停止耐性)が出来たからであって、承太郎本人が0秒行動並みのスピードで動けるとかそういう解釈は少なくともこれまでの最強スレではされなかった

素のスピードが0秒行動じゃなくても能力で時を止めれば事実上の時間経過無し行動は可能
今言った承太郎やDIO、暁美ほむら
これは完全な時間停止じゃなくて極端な時間加速の結果の擬似的な時間停止だけどSPECのニノマエとか
だから特殊能力によって時を止めた中を動けるのは0秒行動扱いされなかった
全ジャンル主人公最強議論スレvol.137
67 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 10:51:29.18 ID:eodiMa/j
>>66
直そうとは思ってるけどいかんせんモチベーションが上がらなくてね…まあただの言い訳なんだけども
直してくれるのはありがたい、こちらも知ってる作品の知ってるキャラはなるべく修正していくつもりなので
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
77 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 11:16:27.26 ID:eodiMa/j
ローウェンの「時間を置き去り」の攻撃は別に時間止める能力とかそういう特殊能力を使ってのことではないから「素のスピード」で0秒か能力使って0秒かで明確な違いがあるよ
まあフォンアレイスって技は使ってるけど

自分は別に時間停止中も動けるキャラを0秒行動扱いにしても個人的には構わないけど、これまでの慣例で考えると自分以外のスレ民は多分「あくまで時間停止耐性にしかならないし0秒行動は認められない」となる確率が高い
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
81 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 11:51:49.66 ID:eodiMa/j
>一方ローウェンと相川渦波の時間を置き去りにした攻撃は時の流れに囚われていないため

0秒行動キャラは時間無視と違って時間操作耐性を持たないから(まあここ時間無視無いけど)、0秒行動キャラは別に時の流れに囚われないとは限らない
時の流れには囚われてても時の流れのある一点に留まって=時間経過ゼロで動けたらそれで充分0秒行動になる

でもそれが時間停止能力とかによるものではなく素のスピードというか身体能力によるもので0秒行動である必要はあるとこれまでの最強スレは判断していたので、現行ルールだと承太郎、DIO、ほむらは非0秒行動、ローウェン、相川渦波は0秒行動となるのは同意
あくまで「現行ルールだと」だけどね、うん
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
87 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 12:52:22.24 ID:eodiMa/j
正直DIOのザ・ワールドはともかくスタプラの時間停止は「めっちゃ速く動くことで速度が『時』を超えました、実質時間停止です」みたいな理屈が付いてからややこしくなってるな
「つまり実時間ゼロで動いて実質時間停止にしてるわけだろ」って言われるとそうとも言える

ただそれだとザ・ワールドによる世界自体止める方の停止には巻き込まれなきゃおかしいので描写的には矛盾してる
この場合は承太郎に時間停止耐性があった上で、かつ実時間ゼロで動く時間停止が使えるスタプラってことになるのか?分からん
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
89 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 12:54:38.12 ID:eodiMa/j
「時間の経過しない世界っていう別の世界」はそれこそ三部原作でDIOと戦ってる時に言われた「我が時の止まった世界に入門してくるとは…!」のことじゃね?

あくまで時間停止能力者が止めたから発生する世界ではあるが、一応「時の止まった世界」は作中で存在することは言われている
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
92 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 13:12:35.69 ID:eodiMa/j
六部のスタプラのスタンド説明(文庫版だと五部から出てきたあのパラメータが付いてるやつ)は二種類あって、
「スタープラチナ」

「スタープラチナ ザ・ワールド」(四部で時間止める時に「スタープラチナ ザ・ワールド」と叫んでいたのでたぶん持続力の違いとかも見て察するに時間停止を使っている最中のスタプラの説明?)
がある

「スタープラチナ」の方だと「あまりにスゴイスピードのため、光の速度を超え、全盛期(18歳の時)最大5秒、この世の「時」を止めることができた。」であり相対性理論っぽい。

「スタープラチナ ザ・ワールド」版は「そのスピードは、あまりにも速く、「時」を超えた時、この世の全ての時間が止まる。」とある。ここは「スピードが時を超えた」という説明でローウェンと似てるかもしれない。

これをローウェンと同じと取るか単なる時間停止と取るかは任せる
頭痛くなってきた…
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
94 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 13:18:29.74 ID:eodiMa/j
まあそう捉えるのが自然なのかな
実際時が止まっているエフェクトもDIOのそれと同じ「ドォーン」だし、時間停止と捉えるのが正しいのかもしれない
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
105 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 14:06:05.18 ID:eodiMa/j
『0秒行動は非0秒行動に対して実質時間停止に等しい速度で動いている』と『特殊能力による時間停止』ですれ違いが起きてる気がする

正直これは
『スタプラ(と本体承太郎)は時を超えた速さで時を止めてる(に等しい現象を起こしてる)から時間を置き去りにするローウェンと同じで時間より速く動いた=時間経過ゼロで動いたってことだから0秒行動』

『「この世の全ての時間が止まる」と説明がある以上は時間停止と扱うべきなので承太郎本人が0秒行動ということにはならない』で平行線な感じかな

ただ「時を止めた」と承太郎本人と作中説明が語っているせいで0秒行動と解釈するより時間停止と解釈する方が自然に思えるのも事実なのでちょっと0秒行動説は部が悪いと思う

ID:vjqwbqgdとID:pl9r9E9T以外のスレ民からも意見募った方が良いのかねこれ
ID:vjqwbqgdは公式が「この世の全ての時間が止まる」と言っている以上は解釈以前の問題で時間停止と扱う以外に無いとしているようだが
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
106 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 14:11:48.30 ID:eodiMa/j
つーか0秒行動の話題で承太郎を持ち出したのは俺が最初らしいので実質俺が引き起こした論争なのかこれ
ちょっと申し訳ない
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
109 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 14:23:58.06 ID:eodiMa/j
時間停止はそのまんま「時を止める」能力の総称だよ
作品によって「時を凍らせる」とか「時間の流れをせき止める」とか表現は色々あるけど、とにかく「結果として時間を停止させる能力」の総称と思ってもらえればいい
時間操作の一種だから時間の概念に干渉するとも言える

ただ時間停止耐性があれば普通に動ける(それこそ承太郎はDIOの時間停止の中を最終的に動けるようになった)から防御不可能とかではない
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
111 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 14:35:40.14 ID:eodiMa/j
似てるとは言えるけど、その原理を説明した公式がスタプラのそれを「時を止める能力」と断定してしまったので上のスタープラチナ ザ・ワールドでの時を超えた速さ云々の説明を無意味化してしまっていると他の人は言いたいんだと思う
時間停止能力とスタプラが断定されてしまった以上は公式での扱いは時間停止一択だから時を超えた速さ云々の記述も無意味になったんだと指摘されてるのかと
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
113 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 14:51:03.01 ID:eodiMa/j
時を止めた「ようだ」だと単に比喩でしかないし「時を止める能力」と明言されているスタプラとは事情が違うと思う
そこら辺は各キャラの0秒行動の根拠となる設定や描写をケースごとに判断していく必要があって一概に言えない
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
128 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 22:54:29.61 ID:eodiMa/j
ソウルタイド修正

【世界観】
起点世界はリトレスという都市であり、世界観は人間以外の人型の異種族が存在し、魔法と科学が共存するファンタジー世界。+α扱い。

「教団と魔女の戦いが繰り広げられてきた三日月大陸に、無尽蔵の魔力を持つ「境界」が現れた。境界は無数の次元でできた迷宮であり、魔女たちはそこで更なる陰謀を企てているらしい……。」
https://soultide.jp/introduction/より
無数の次元が存在している。
それぞれの次元はゲーム本編ではステージの一つとして存在する。
星空が確認できるので単一宇宙並み。
無数の次元は一次多元宇宙となる。

この無数の次元が「精神周波数の違う無数の世界」にそれぞれ内包されており、「精神周波数の違う無数の世界」で二次多元。
これを内包するのが魔女境界であり、境界そのものも無数に存在しているため三次多元。

これら無数の魔女境界はリトレスと一緒に三日月大陸の中に内包されている。よって三日月大陸は(魔女境界+リトレス=三次多元+α)。
これを公式Twitterでは「時空」と呼んだりする。

また後述の「眠り人形」は異世界の死者の魂を教団のある世界(三日月大陸)まで召喚して器を与えることで生まれる存在である。
呼び出される人形はそれぞれ別の世界からやって来たということであり、現在実装されている人形の数だけ異世界が存在する。異世界の大きさは不明なので(+α)扱いとする。
ただし「九華」「シーレーノス」という人形に関しては「異なる星からやって来た」「異星人/宇宙人」、「恒星科学研究所所長の娘」「宇宙は悲劇だ」など元居た世界に複数の天体や宇宙の概念があると示す文があるため単一宇宙とする。

内訳は以下

リリイロ
コルシェール
フリージア
神納木弁天
星見亜砂
ミネルドウェン
夢咲音月
ラヴィラ
葉隠ルリ
ニコレット(ニコレット・ラメール)
ヴァージナ
サティヤ
南宮凛
九華
朔耶まこ
エニス
葉月ゆき
アンドレア
オーロラ
ドライツェーン
アカセット
カバナ
アリサ
天音いのり
蕖霊(ちゅうりん)
シーレーノス

合計26体
このうち九華、シーレーノスの2体の世界は単一宇宙なので
(単一宇宙×2+24α)
三日月大陸と合わせて(三次多元+単一宇宙×2+25α)
全ジャンル敵役最強議論スレvol.109
129 :格無しさん[sage]:2022/09/24(土) 22:56:44.99 ID:eodiMa/j
未来観測能力持ちの星見亜砂という人形によると、無数の未来が存在している。それぞれの未来は自分達が選んだか選ばなかったかに関わらずそれぞれ確かに存在する、と発言しており、平行世界が無数に存在している(「いわゆるパラレルワールド……と言えばいいのかしら」とも本人は表現している)。

未来予知の範囲は時間的・空間的な制限がなく、その気になれば世界全ての未来を予言できる
(『普段から色々予知しているから慣れているとはいえ、精神的負荷が強いから広範囲の予知はあまりやりたくない(意訳)』と言ってはいるが設定上可能)
ため、三日月大陸を超えて世界(三次多元+単一宇宙×2+25α)の未来を予知可能。
それが無数の未来の平行世界に分岐するので、最終的な世界観は
(三次多元+単一宇宙×2+25α)×∞
=(四次多元+一次多元×2+25α×∞)

※基本的に星見亜砂が予知した時点で未来は一つに確定している上、その未来を覆すことは原則不可能
(主人公はそのイレギュラーになる『可能性がある』程度)
その代わり平行世界にも星見亜砂は無数に居る模様
(「選択次第ではあんたと大恋愛の末結婚した私という未来もあったかもね……想像するだけで寒気がするから見ないけど」)

これら特殊ダンジョンはシェラの天球儀には内包されていないため別途計算可能

異象顕現:ゲーム内ランキングイベントの一つ。
攻略対象(限定ボスキャラクター)と戦闘するための空間があり、広さは人形五体のチームとボスが余裕を持って入れる程度。
一応指示役となる主人公も入ってるはずなのだがグラフィックで存在を確認できないため考慮しない。
(四次多元+一次多元×2+25α×∞)の女神シェラと同じ大きさの人形が五体入るため(四次多元+一次多元×2+25α×∞)×5以上。

次元深淵:ゲーム内特殊ダンジョンの一つ。人形五体のチームが余裕を持って動き回れる程度の広さ。
上記異象権限の戦闘空間より明らかに広いのだが、計算が面倒なので細かい大きさは省く。
同じく指示役の主人公が居るはずなのだが、グラフィックで存在を確認できないため考慮しない。
(四次多元+一次多元×2+25α×∞)×5以上。

幻境遺跡:ゲーム内特殊ダンジョンの一つ。人形五体のチームが余裕を持って動き回れる程度の広さ。
例によって主人公はグラフィックで存在を確認できないため考慮しない。
(四次多元+一次多元×2+25α×∞)×5以上。

記憶螺旋:ゲーム内特殊ダンジョンの一つ。設定的におそらく物理的な広さのある空間ではないと思われるため考慮しない。

限界火力・魔法試験・戦闘訓練・攻防訓練:ゲーム内特殊ダンジョンの一つ。
設定的にリトレスの中の「ルナ教団第11教会支部」に内包される空間のため考慮しない。

「祈願」の空間:宇宙空間を思わせる背景の謎空間。天球儀と天球儀にもたれるシェラを余裕で内包する不思議空間のため(四次多元+一次多元×2+25α×∞)×2以上。

合計で(四次多元+一次多元×2+25α×∞)×17。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。