トップページ > 格付け > 2022年09月23日 > KWEi1rMQ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/39 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
格無しさん
ダイの大冒険強さ談義スレ115

書き込みレス一覧

ダイの大冒険強さ談義スレ115
487 :格無しさん[sage]:2022/09/23(金) 17:54:31.41 ID:KWEi1rMQ
賛否両論あろうけどたびたび要望出るので出す

【キャラ名】ガンガディア
【考察範囲】獄炎最新話まで
【装備品】
【技・呪文】怪力 メラゾーマ・イオラ・ヒャダルコ・トベルーラ等
【注意事項】挑発で自滅することもある性格は考慮しない
【希望ランク】D級ボラホーンの右
【理由】怪力と多彩な呪文のコンボで攻めのバリュエーションは多く、
    トベルーラを使えることもあり対ガルダンディであれば空中戦で力押しできそう
    ポイントはやはりボラホーン比較であるが、同じベタンの耐性から見ると、
    ほぼダメージ無かったボラホーンに対しガンガディアは図書館の床が悪かったとはいえ
    結果的に戦線離脱を余儀なくされていたり(図書館のその階から少なくとも下3階分貫かれている)、
    マトリフのベギラマで逃げられる程度のダメージ(すぐに追えない)を受けたりであるので
    防御力では一段階劣っていると見られる
    怪力ぶりの直接比較は難しいものの、恐らくキギロにタイマンで勝てない程度のロカに対し
    豪刀一破で押し込むにとどめる(打ち破れない)程度であれば、
    同じロカの剣をへし折った魔王ハドラー(獄炎最終形ではない)とは少なからぬ差があり、
    団長ワニの半分程度と評されたボラホーンとも推測するにいい勝負かと思われる
    ボラホーンvsガンガディアは恐らく力勝負に呪文と対抗する吹雪が入り混じる
    消耗戦になるだろうが、ガンガディアがメラゾーマ(ポップが消された)以上の火力を持たないことや、
    上記の防御力の差で最後はボラホーンが辛勝する展開が予想される
ダイの大冒険強さ談義スレ115
491 :格無しさん[sage]:2022/09/23(金) 18:51:48.27 ID:KWEi1rMQ
>>489分かった、考察範囲をちょっと補足

【キャラ名】ガンガディア
【考察範囲】獄炎ウロド平原戦まで
【装備品】
【技・呪文】怪力 メラゾーマ・イオラ・ヒャダルコ・トベルーラ等
【注意事項】挑発で自滅することもある性格は考慮しない
【希望ランク】D級ボラホーンの右
【理由】上記同様

>>488 >>490
概ね理解できたのでボラホーン左でも自分はいい
ただ一言いえば、ルーラの離脱は別に1対1戦闘では関係ないだろう
あとそういや同じく対ボラホーン論争で物議があった
ホルキンスってどうなったんだっけ?
ボラホーンって登場期間多くない割に何気に物差しによく使われるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。