トップページ > 格付け > 2022年09月23日 > 7H0j3GvN

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/39 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000110000000000001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
格無しさん
ダイの大冒険強さ談義スレ115

書き込みレス一覧

ダイの大冒険強さ談義スレ115
467 :格無しさん[sage]:2022/09/23(金) 02:00:51.12 ID:7H0j3GvN
ザボエラはポップと違って毒やザラキがあるから攻撃呪文が効かなくてもどうにかしちゃえそうってのはある
ダイの大冒険強さ談義スレ115
472 :格無しさん[sage]:2022/09/23(金) 07:57:11.29 ID:7H0j3GvN
>>471
横からだけど、フレイザードとあまり離したくないというのもありそう
近い時期のボス同士だし総合的な戦績は団長ヒュンケルが上でも直接対決したらフレイザードを倒せる技がないので
(フレイザードの方も呪文は効かないからやたらタフなヒュンケルを弾岩爆花散で削り切る消耗戦になるけど)

どちらかといえば魔剣ヒュンケルが高すぎるような
魔槍よりも腕がいいという理由でオリハルコン破壊可能とするにしても、空の技なしでは対オリハルコン兵は劣勢になるように思える
魔槍ヒュンケルは空の技に加えて暗黒闘気を飲んでのパワーアップやカウンタースキルも込みなんだし
ダイの大冒険強さ談義スレ115
474 :格無しさん[sage]:2022/09/23(金) 08:48:43.87 ID:7H0j3GvN
>>473
対親衛騎団初戦のヒュンケルって活躍しているようで不意打ちや連携攻撃が多く、単独で集中防御を抜いてコアに当てられるか、あるいは
魔甲マァムより高い勝率を出せるかというと悩む。腕前の差はあっても親衛騎団はそれぞれ得意技持ちだし
魔軍司令ハドラーより上はキープするとしても2〜3右の超魔ゾンビ前後が妥当な気がするなあ

それと関係なく団長ヒュンケルをいくらか上げるにしても
デルムリンハドラーと魔軍司令ハドラーもベギラゴン以外はあまり変わらないし、グランドクルス抜きで勝つのは厳しくない?
ダイの大冒険強さ談義スレ115
498 :格無しさん[sage]:2022/09/23(金) 21:01:14.35 ID:7H0j3GvN
ところで>>474の流れで超魔ゾンビ対魔剣ヒュンケルを考えてるのだけれども
激烈掌でオリハルコン破壊可能かつ同じロンベルク作のグレイトアックス持ちクロコダインと
闘気が得意のノヴァが揃って有効打を与えられなかった以上、魔剣ヒュンケルからの攻撃も大差ないんじゃないか
(グランドクルスで消滅させられるなら激烈掌で大きくえぐったりノヴァだってどこか切断ぐらいできてるはず)と思う一方で
ゾンビの方も攻撃力は無い上にザボエラの呪文や毒が使えないし
考察サイト等ではやられた後に遠くまで逃げることもできなかったことからゾンビ自体が魔力を大量消費する見方が有力っぽく
自然回復もないので、(原作と違い魔法円を防衛する必要がないのだから)逃げ回ってチクチクしてるだけでそのうち力尽きそう
というのもあって、どちらが優勢かピンとこないぞw
ダイの大冒険強さ談義スレ115
500 :格無しさん[sage]:2022/09/23(金) 22:30:01.77 ID:7H0j3GvN
あー、俺はB3Dj91hTとは別人です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。