トップページ > 格付け > 2022年09月22日 > kltaF7qs

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
格無しさん
全ジャンル主人公最強議論スレvol.137

書き込みレス一覧

全ジャンル主人公最強議論スレvol.137
29 :格無しさん[sage]:2022/09/22(木) 13:21:42.00 ID:kltaF7qs
ルールが似てるスレで起きてた同じ内容の議論を参照してこっちにも挙げただけの何が問題なのかって気はするが


>たった一滴の水でも、ここまで成長した僕の魂よりも巨大で深淵で――中に、もう一つ新たな『世界』が在るのを感じた。

>それは『元の世界』や『異世界』と同じ規模であり、新たな『世界』。

>さらに恐ろしいことに、その新たな『世界』の中の水にも、また別の新たな『世界』があるのも感じ取れてしまう。さらには、その新たな世界の中の水の中の世界の水にも世界が――と多重構造の人形マトリョーシカのように、新たな世界が観測され続ける。


ここの「別の新たな『世界』」とその直後の「その新たな世界」が=なのは文脈的に明らかなのは分かる
ただ、「その新たな世界」の直後に出てきた「水の中の世界」が違うものを指すのも文脈的に明らかだろ?

この時に、「その新たな世界」と「水の中の世界」以降の世界を全て『世界』と同規模とできるのかってのを言ってる
そこで出てきた『世界』を「その新たな世界」と「世界」で指示したから『世界』=世界という指摘に対して「世界」は一般名詞だから全て=にはならないという反論が流れてた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。