トップページ > 格付け > 2022年08月27日 > h4Dt3KtR

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/34 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
格無しさん
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108

書き込みレス一覧

全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
698 :格無しさん[sage]:2022/08/27(土) 10:00:05.65 ID:h4Dt3KtR
>>680
2ってことは無限牢獄のサイズ自体が基軸世界で20cmより小さいの?
つまり無限牢獄自体も異空間的な見た目と中身のサイズが違う空間でなく大きさそのままに基軸世界に内包された空間で
リムルはそれより見た目大きいけど
基軸世界基準だと20cm扱いってこと?
それなら2だから基軸世界で20cmのリムル>基軸世界でその容量の15%の無限牢獄=単一宇宙並になる
でもちょっと調べた感じ無限牢獄に封印されたヴェルドラは明らかにリムルよりでかいからリムルは3のはず

ただ基軸世界がそもそもデカい世界で
無限牢獄自体に見た目と中身の差がないという設定なり描写があって無限牢獄が2のパターンということなら
無限(単一宇宙)サイズの無限牢獄が基軸世界基準では○mくらいでリムルはその○分の一くらいみたいな比較はできるかも

情報子と情報生命体の話はちょっと離れててちょっとが余計ってことか。それなら理解できる。ありがとう
追加で質問だけど情報子が送信する情報がゼロ時間で届くみたいな文章だから
情報を送信できるだけ(0秒思考)で情報子自体はゼロ秒で動けるように見えないけど
情報子(情報生命体)自体がゼロ秒行動してるの?
穿った見方だけどゼロ秒思考で時間停止に対抗してそっから時間停止耐性でも動けそうな気がするので
ゼロ秒思考ならゼロ秒行動に流用できる描写もあるだろうからそこまで気にせんでもいいのかもだが
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
700 :格無しさん[sage]:2022/08/27(土) 19:59:48.12 ID:h4Dt3KtR
>>699
その設定がリムルの大きさにどう関係してるのかわからない
書籍版でどの程度描写とか設定違うのかわからんが
Web版を見た感じだとヴェルドラを取り込んだシーンでは
リムルがウェルドラを取り込めることに驚いてたし
自分の胃袋の容量を全く把握してなかった
リムル自身が無限牢獄やヴェルドラより大きくて
見た目通りの容量だったらそうはならないでしょ

少なくともweb版の描写ではリムルの体内が胃袋っていう異空間化してて
胃袋>無限牢獄>リムルってなってるように見える(ようはパターン3)
その場合ミカエルの大きさが(リムルの体内のサイズである)胃袋より大きいという設定でないのであれば
20cmのリムルより大きいってだけでは?

情報子に意思をのせての攻撃っていうのは
情報子側の速度ではなく意思の速度(情報子が情報を送るのと同じ速度)で
その攻撃に対応したりできるキャラがいるってこと?

滅ぶってだけだと詳細不明扱いになることが多い
世界を滅ぼす攻撃とか詳細不明で世界破壊にならないことがそこそこある
具体的に滅ぼされた対象が作中でどうなっているか次第だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。