トップページ > 格付け > 2022年08月20日 > x/lfYSR0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/47 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011232000000010000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
格無しさん
ダイの大冒険強さ談義スレ115

書き込みレス一覧

ダイの大冒険強さ談義スレ115
7 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 06:35:51.24 ID:x/lfYSR0
魔甲マァムと魔剣ヒュンケルと覚醒前ポップを過大評価しすぎだろ
ブロキーナやシグマの方が上だわ
ダイの大冒険強さ談義スレ115
12 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 07:53:46.32 ID:x/lfYSR0
>>11
いうほど互角の勝負してたか…?あの時点なんてダイとヒュンケル以外は全員親衛騎団に劣るレベルなんだが
ダイの大冒険強さ談義スレ115
18 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 08:47:42.33 ID:x/lfYSR0
大魔道士ポップと魔槍ヒュンケルはパレスに上がる直前パワーアップを遂げているからあのランクになるのはわかるけど魔甲マァムが大魔道士ポップと同じ位置のは甚だ疑問

スピードが強調されたのもシグマ戦までで、後半はラーハルトやアルビナスはもちろんヒム、ヒュンケルにも劣るレベルなのはポップと一緒にミストバーンに捕まってる描写からもわかる
魔法使いと武闘家のスピードが大差ないのは話にならんでしょ…
ダイの大冒険強さ談義スレ115
19 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 08:55:36.53 ID:x/lfYSR0
>>17
なるほどね
死の大地の描写でダイとヒュンケル以外も互角に渡り合ってると思ってるのか

あの短い戦闘シーン描写でそう判断するならもっと他のランキングも変わってくると思うんだが
ダイの大冒険強さ談義スレ115
21 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 09:04:23.24 ID:x/lfYSR0
>>13
剣ヒュンケルが雑に強いってのはよくわからんが覚醒前ポップに関しては納得
そういうワンチャン的なのも考慮するのね
ダイの大冒険強さ談義スレ115
25 :格無しさん[]:2022/08/20(土) 09:43:39.72 ID:x/lfYSR0
>>20
ロンベルクが両腕犠牲にしないと勝てなかった超魔ゾンビにマァムが渡り合えるはずないんだけどな
フェンブレンや兵士ヒム共々ワンランク下(シグマと同じ位置)が妥当かと
ダイの大冒険強さ談義スレ115
29 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 09:54:30.30 ID:x/lfYSR0
真ミストバーンと一時的にでも渡り合ったブロキーナがマァムより2ランクも下の時点で、その相応の議論とやらが「アバンの使徒」「メインキャラ」というだけで贔屓目で見ている連中のそれに感じてしまう
ダイの大冒険強さ談義スレ115
35 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 10:32:20.54 ID:x/lfYSR0
>>32
マトリフは覚醒前ポップが自分を上回ると思ってるあたり微妙なところだけどそんな逃げ戦術まで考慮するならブロキーナは逃げられる前になんらかの手打つよね
ダイの大冒険強さ談義スレ115
36 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 10:36:08.70 ID:x/lfYSR0
>>33
ホルキンスのランク変更に同意だけどノヴァと共にワンランク上で同格でいいと思う(ブロキーナはもっと上だけど)
防御に意識を集中されなければオリハルコン砕けるのに団長クロコに通用しないというのもおかしな話だし、団長クロコよりは上だけどバラン編のクロコよりは下くらいなイメージ
ダイの大冒険強さ談義スレ115
58 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 18:08:00.16 ID:x/lfYSR0
>>55
紋章閃の直撃受ければポップやマァムも耐えられんわな
弟の贔屓目だのドラゴン撃退は単独ではなく騎士団総掛かりでだの、英雄の肩書まであるキャラをわざわざ弱い方に解釈しようとする思考がわからん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。