トップページ > 格付け > 2022年08月20日 > ot8TFE0o

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/47 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10040000000210004000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
格無しさん
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
全ジャンル主人公最強議論スレvol.136

書き込みレス一覧

全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
580 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 00:09:25.34 ID:ot8TFE0o
修正
【世界観】主人公のスバルが元いた日本(現実相応につき単一宇宙)
起点世界であるスバルが召喚された異世界は星空が確認できるので単一宇宙
起点世界には今生きている世界とは別に同じような道筋を辿った異なる並行世界が無尽蔵に存在しているので一次多元
また未来も無限に分岐していき、分岐未来からも更に同様の可能性未来の分岐が起こっているので三次多元
また起点世界は選択肢一つ違っただけで生まれる可能性によって更に無限の並行世界が発生しているので二次多元
また主人公であるスバルの死に戻りにより過去に跳ぶことで新たな並行世界が作られている
Web版本編のルートではスバルは少なくとも66回死に、その度に並行世界が生まれているので単一宇宙×66
省略はされていて具体的な回数は不明だが、作中ではスバルがさらに死に戻りしたという描写が複数回あるので+α
世界観は併せて三次多元+二次多元+単一宇宙×66+単一宇宙(現実世界)+α

【作品名】Re:ゼロから始める異世界生活
【ジャンル】Web小説
【名前】パンドラ(リゼロ)
【画像】https://i.imgur.com/0JXlYKN
出典:「Re:ゼロから始める異世界生活 14」長月達平、KADOKAWA、2017年9月25日
【属性】虚飾の魔女
【大きさ】少女並み
【攻撃力】少なくとも上から大罪司教・強欲のレグルス(成人男性程度)の頭を押さえつけて足先から顎の下までを一瞬で地面に沈めるくらいの膂力がある
【防御力】防御力は少女並み。ただ『虚飾』の権能で例え死んだとしてもその自身の死そのものを最初から無かったことにできる
【素早さ】少女並み
【特殊能力】
虚飾:魔女因子の一つで権能の能力を行使できる。
能力は「事象を好き放題に自分好みに『書き変える』事ができる」
自身が殺されるような事があったとしても『見間違えだった』という事にして処理し、何事もなかったかのように復活し、死亡した事そのものが元々無かったことにすることができる
『この場にそんな人物はいなかった』という事にして、その場でその人物が起こした事柄を綺麗さっぱり無かった事にしてしまうこともできる
改変範囲は自由に指定することもでき、自分好みの事象は残し、都合の悪いものは消去するといった使い方も可能
自分の意思次第で好き勝手に事柄を決定できる自由な世界改変が可能なので任意全能

世界観からスバルの死に戻り回数と日本を除いた
三次多元+二次多元規模の任意全能

【長所】原作者曰く「殺すのが最も難しい人物」
【短所】権能無しのスペックは最弱
【戦法】対象の存在を最初から無かったことにする
【備考】主人公達が敵対している組織『魔女教』の幹部
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
582 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 03:47:27.73 ID:ot8TFE0o
【世界観】
起点世界となる異世界。星空が観測できるので単一宇宙
主人公が元いた世界は日本があり、現実相応の世界なので単一宇宙
異世界や元いた世界は、別々の天盤の中に内包されている1つの世界。
「即死チート」世界は天盤の中にその世界を構成する様々なものが載っていて、そこには様々な知的生命体が棲息している。天盤は宇宙とも言い換えられている。
作中では全並行世界にいる自分自身とリンクして、その全並行世界から無限に等しい力を融通してもらっている能力者がいる。つまり「即死チート」舞台の天盤の中には並行世界が無限に等しい数存在していることになるため一次多元
そしてこの天盤は無数に存在していて、その全ての天盤を"海"と呼ばれる空間が内包しており、さしずめ"海"の中に浮かぶ泡のようになっているので二次多元
"海"世界は深度が存在し概念的な上下関係がある。深度が同じ天盤同士なら行き来は簡単で、下位の天盤へ移動するのはさらに容易だが、上位の天盤へ移動しようとした場合にはその流れに逆らおうとする莫大なエネルギーが必要となる
世界の階層構造の中だと起点世界である即死チートの世界は底の方に位置しており、主人公の世界に戻るにはかなりのエネルギーが必要とされている。

さらに作中では"海"の中に天盤が浮いている世界ではない、別の法則に支配された別の世界体系の宇宙が存在している。
そこは並行宇宙が無数に存在しているので、二次多元+一次多元
その無数の並行宇宙とは全く違う、別の物理法則を持った宇宙が存在していて同じく並行宇宙が無数に存在しているので二次多元+一次多元×2
この宇宙の外側にあり、無数の並行宇宙を内包する更に大きい無数の多元宇宙が存在しているので二次多元×2+一次多元
その多元宇宙の外側にあり内包しているより上位の宇宙があるので三次多元+二次多元+一次多元
これが続いていくため、三次多元+二次多元+一次多元+α
これとは別にどこまでも続く暗黒で何もない空虚な空間があり、それはどこまでも延々と果てなく続いているので三次多元+二次多元+一次多元×2+α
さらに時空が無限に存在していて宇宙を含む上位宇宙を含む…という究極集合体についても作中で神が言及しているが、明言ではなくあくまで示唆レベルで終わっているためα程度になる。三次多元+二次多元+一次多元×2+2α
他に「亜空間」「神の座」「イゼルダの座」「白い空間」「異界空間」が存在しているので最終的な世界観は三次多元+二次多元+一次多元×2+7α

●バトルソング(戦詩)
この世界に組み込まれているシステム。魔法やスキルなどの超常的な能力を司っており、この世界のほとんどの者はシステムの管理下にある。
その力はギフトと呼ばれていて、各種のクラスという形で表されている。
クラスは基本的に上位クラスから与えられる。ただ親がギフト持ちの場合は自然と子供に継承されることがあるので、システムに縛られず、生まれた時からギフトを持つ者も稀にいる。
この世界に召喚されたクラスメイトは召喚された時点でこのシステムが自動的にインストールされてスキルを使えるようになるが、インストールに失敗して能力が発現しない無能者と呼ばれる者も一定数いる。
バトルソングにはランクがあり、システムが判定することに全てランクが決まっていて、ランクの差は絶対という設定がある。つまりランク1の攻撃魔法であれば、ランク2の耐性系スキルを持てば防げるという設定。ランクが同じ場合はステータスにもより、ランダム性が出てくる。格上にかけてもレジストされるため、通用するのは格下のみ。
ランクは最大で10。普通の人間では3が限界。4以上は人外の領域で、7以上で神話級の能力。
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
583 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 03:49:17.21 ID:ot8TFE0o
【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル
【名前】究極絶対殺戮神UEG
【属性】神
【大きさ】通常は成人女性より高め。巨大化が可能。少なくとも「別の法則に支配された別の世界体系の宇宙」の世界観相応の三次多元+一次多元+αまで可変
【攻撃力】
UEGは防御無視ができるので、以下の攻撃・特殊能力は防御無視
宇宙を焼き尽くす光(仮):巨大化して、宇宙間を移動し、相手のいる宇宙を予測して全身から光を放って全並行宇宙を焼き尽くして破壊する。大きさ相応の攻撃
即死攻撃:「実力差がありすぎればただ死ねと念じるだけで相手は形を失い、その全てが世界から消失するのだ」とある。即死攻撃×7(即死計算参照)&存在消滅攻撃
【防御力】
・最低でも三次多元+一次多元+α規模の全宇宙破壊攻撃を食らっても死なない
・概念的存在も殺せる即死能力者の即死攻撃を受けても平気なので即死耐性。「UEGにすれば、常に自分が生きている状態に保ち続ければいいだけのことだった」という理屈で即死含め大体の攻撃を食らっても死なないので全能防御、あるいは一種の原理付き防御と思われる

【即死計算】
「即死チート」の世界ではバトルソングというシステムがあり、これに基づいた能力・スキルにはランクが決まっている。
即死魔法ランク1の即死魔法であれば、ランク1の耐性系スキルを持てば防げるという設定
つまり、即死魔法ランク1の即死魔法は即死攻撃×1
それに対抗可能なランク2の耐性系スキルは即死耐性×1
ランク2の即死魔法は即死攻撃×2
ランク3の耐性系スキルは即死耐性×2
ランク3の即死魔法は即死攻撃×3
ランク4の耐性系スキルは即死耐性×3
夜霧のクラスメイトである深井聖一の即死魔法ランクは4であり、ランク4までの耐性系スキルでは防げないため即死攻撃×4
その深井聖一の即死攻撃×4が効かない賢者シオン 即死耐性×4
即死チートの世界では賢者はバトルソング上の自身より下位系統のスキルを無効化できる。そのためシオン以外の賢者も深井聖一の即死攻撃を無効化できることになるので即死耐性×4
即死チート世界では「神であれば、人間の生死など簡単に切り替えることができる。(略)人間と神との格のちがいは絶対的であり、どう足掻こうとそれを覆すことなどできはしない」とあるので人間と神の差は絶対的であり、人間である賢者を簡単に殺せるため全知全能神マルナリルナ含む神々の即死攻撃×5
マルナリルナなど神同士による即死攻撃でも即死チート世界の神々を完全に殺すことはできないため、即死チート世界の神々は即死耐性×5
"海"にある天盤を荒らし回る"海"賊団の船員達は、その神々すら逃げ惑う程の実力者とされ、天盤に存在する神々を殺し、数多の天盤を滅ぼしてきた
"海"賊団の船員は、即死・反射・時間停止・時間逆転・空間切断・完全消滅・概念攻撃・因果抹消等が当たり前のように出来るため、船員の即死攻撃×6
"海"賊団の幹部であれば、船員の即死攻撃を当然のように無効化できるので、幹部の即死耐性×6
書籍11巻の質問コーナーによると、UEGは夜霧以外のキャラと強さを比べた場合は「ぶっちぎりで強い。三番手以降をまったく寄せ付けない異次元の強さ」とあるので
"海"賊団の船員・幹部と比べ次元が違うレベルの強さであるUEGは"海"賊団に即死攻撃が通じ、無効化もできる。即死攻撃×7、即死耐性×6

【素早さ】全能超えなのでルールにより0秒行動
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
584 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 03:50:26.70 ID:ot8TFE0o
【特殊能力】
自由な世界改変と願望実現:
・運が悪い人間とのギャンブル対決で相手の運気を上げて勝たせる
・「生命を創造することもできれば、時間を戻すことも、運命を改変することもできるのだ」とあるため、生命創造と運命改変ができる(実際に一から生命を創造している)
・不死身の能力者に対し「過去に人であったということそのものがお主の弱点なのだ。人であった頃のお主に干渉すれば力を奪うなど簡単なことよ。その点、妾にはその手の弱点はない。妾は生じた瞬間から神であったからな」とあるので相手の過去に干渉して能力を取り上げて無効化にすることが出来る
・「神なのだから創世ぐらいはできる」とあるので世界創造ができる
宇宙内生存可能

11巻の質問コーナーで「今までに出たキャラの中で夜霧の次に強いキャラは誰ですか?」という質問に対し、「UEGさんがぶっちぎりで強いですね。三番手以降をまったく寄せ付けない異次元の強さです」とあるので、常時全能のオメガブレイドとマルナリルナより強いため全能超え。

【長所】三次多元+二次多元+一次多元+7αの全能超え
【短所】知能、性格
【備考】主人公と敵対して殺される
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
585 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 03:52:58.66 ID:ot8TFE0o
【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル
【名前】三田寺重人withオメガブレイド
【属性】主人公の元クラスメイト&全能の剣
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】特殊能力参照。
【防御力】オメガブレイドを手にしたものは、あらゆる精神操作から解き放たれて自由な状態になるので精神攻撃耐性
攻撃の全てはオメガブレイドの自動対応により全て無効化されるため全能防御
【素早さ】
常時全能なので0秒行動。
【特殊能力】
オメガブレイド:全能の剣。作中描写から単一宇宙の範囲において全能の力を持っているので全能設定。
自由な願望実現:三田寺重人がオメガブレイドに命令したことはなんでもできる。
・「死ね」で対象を殺害。即死攻撃
・「生き返らせろ」で一瞬で生き返らせる
・「オメガブレイド、○○がどこにいるか知りたい」で対象を探知
・「オメガブレイド。こいつが息をする度に一年老化させろ。で、死んだらこの年齢まで戻して蘇生だ」という複雑な命令も実行。
・「オメガブレイド。エルフの森を消せ」で大森林地帯がさっぱり消滅する
・他にも任意の対象を転移させ、姿を完全に変え、空の色を変え、街とそこに住む人を作り出し、金を生み出す。など
・「あまりにも圧倒的なそれは、まさに創世の力だった。自由に世界を消し去り、創り出す。想像の赴くままに自由に改変を行うことができる」とあるので世界創造、消滅、改変が出来る。
・「おおよそは全知」なので、単一宇宙の範囲なら全知。
空気も光もない、ただの人間なら即死するような環境でも生存できる
【長所】全能設定+自由な願望実現で単一宇宙の常時全能
【短所】全能のくせに制限があったり出来ないことがある。
【戦法】「死ね」「消えろ」で対象を殺したり消したりする
【備考】主人公と敵対してオメガブレイドを殺される(三田寺重人は生存)
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
587 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 11:29:19.86 ID:ot8TFE0o
>>586
パンドラ(リゼロ)でもパンドラ(リゼロ)でも大した違いはないだろ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
588 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 11:32:48.86 ID:ot8TFE0o
ところで自分で出しといてだが即死チートの世界観訂正
「どこまでも延々と果てなく続いている」は単一宇宙になるらしいので訂正

あと質問だが
>作中では全並行世界にいる自分自身とリンクして、その全並行世界から無限に等しい力を融通してもらっている能力者がいる。
>つまり「即死チート」舞台の天盤の中には並行世界が無限に等しい数存在していることになるため一次多元
ここって一次多元になると思う?
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
595 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 12:11:16.43 ID:ot8TFE0o
該当箇所の世界観修正
【世界観】
起点世界となる異世界。星空が観測できるので単一宇宙
主人公が元いた世界は日本があり、現実相応の世界なので単一宇宙
異世界や元いた世界は、別々の天盤の中に内包されている1つの世界。
「即死チート」世界は天盤の中にその世界を構成する様々なものが載っていて、そこには様々な知的生命体が棲息している。天盤は宇宙とも言い換えられている。
そしてこの天盤は無数に存在していて、その全ての天盤を"海"と呼ばれる空間が内包しており、さしずめ"海"の中に浮かぶ泡のようになっているので一次多元
"海"世界は深度が存在し概念的な上下関係がある。深度が同じ天盤同士なら行き来は簡単で、下位の天盤へ移動するのはさらに容易だが、上位の天盤へ移動しようとした場合にはその流れに逆らおうとする莫大なエネルギーが必要となる
世界の階層構造の中だと起点世界である即死チートの世界は底の方に位置しており、主人公の世界に戻るにはかなりのエネルギーが必要とされている。
天盤の中に複数の並行世界の存在が明示されているのでα
さらに作中では"海"の中に天盤が浮いている世界ではない、別の法則に支配された別の世界体系の宇宙が存在している。
そこは並行宇宙が無数に存在しているので一次多元×2+α
その無数の並行宇宙とは全く違う、別の物理法則を持った宇宙が存在していて同じく並行宇宙が無数に存在しているので一次多元×3+α
この宇宙の外側にあり、無数の並行宇宙を内包する更に大きい無数の多元宇宙が存在しているので二次多元+一次多元×2+α
その多元宇宙の外側にあり内包しているより上位の宇宙があるので三次多元+一次多元×2+α
これが続いていくため、三次多元+一次多元×2+2α
これとは別にどこまでも続く暗黒で何もない空虚な空間があり、それはどこまでも延々と果てなく続いているので単一宇宙。三次多元+一次多元×2+単一宇宙+2α
さらに時空が無限に存在していて宇宙を含む上位宇宙を含む…という究極集合体についても作中で神が言及しているが、明言ではなくあくまで示唆レベルで終わっているためα程度になる。三次多元+二次多元+一次多元×2+単一宇宙+3α
他に「亜空間」「神の座」「イゼルダの座」「白い空間」「異界空間」が存在しているので最終的な世界観は三次多元+一次多元×2+単一宇宙+8α


これにつきUEGの全能範囲も修正
【長所】三次多元+一次多元×2+7αの全能超え
全ジャンル主人公最強議論スレvol.136
752 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 16:29:17.96 ID:ot8TFE0o
新規
敵役スレにも投下したがこっちにも
【世界観】
起点世界となる異世界。星空が観測できるので単一宇宙
主人公が元いた世界は日本があり、現実相応の世界なので単一宇宙
異世界や元いた世界は、別々の天盤の中に内包されている1つの世界。
「即死チート」世界は天盤の中にその世界を構成する様々なものが載っていて、そこには様々な知的生命体が棲息している。天盤は宇宙とも言い換えられているので単一宇宙×2。
天盤の中に複数の並行世界の存在が明示されているので単一宇宙×2+α
そしてこの天盤は無数に存在していて、その全ての天盤を"海"と呼ばれる空間が内包しており、さしずめ"海"の中に浮かぶ泡のようになっているので一次多元+α
"海"世界は深度が存在し概念的な上下関係がある。深度が同じ天盤同士なら行き来は簡単で、下位の天盤へ移動するのはさらに容易だが、上位の天盤へ移動しようとした場合にはその流れに逆らおうとする莫大なエネルギーが必要となる
世界の階層構造の中だと起点世界である即死チートの世界は底の方に位置しており、主人公の世界に戻るにはかなりのエネルギーが必要とされている。
さらに作中では"海"の中に天盤が浮いている世界ではない、別の法則に支配された別の世界体系の宇宙が存在している。
そこは並行宇宙が無数に存在しているので一次多元×2+α
その無数の並行宇宙とは全く違う、別の物理法則を持った宇宙が存在していて同じく並行宇宙が無数に存在しているので一次多元×3+α
この宇宙の外側にあり、無数の並行宇宙を内包する更に大きい無数の多元宇宙が存在しているので二次多元+一次多元×2+α
その多元宇宙の外側にあり内包しているより上位の宇宙があるので三次多元+一次多元×2+α
これが続いていくため、三次多元+一次多元×2+2α
これとは別にどこまでも続く暗黒で何もない空虚な空間があり、それはどこまでも延々と果てなく続いているので単一宇宙。三次多元+一次多元×2+単一宇宙+2α
さらに時空が無限に存在していて宇宙を含む上位宇宙を含む…という究極集合体についても作中で神が言及しているが、明言ではなくあくまで示唆レベルで終わっているためα程度になる。三次多元+一次多元×2+単一宇宙+3α
他に「亜空間」「神の座」「イゼルダの座」「白い空間」「異界空間」が存在しているので最終的な世界観は三次多元+一次多元×2+単一宇宙+8α

●バトルソング(戦詩)
この世界に組み込まれているシステム。魔法やスキルなどの超常的な能力を司っており、この世界のほとんどの者はシステムの管理下にある。
その力はギフトと呼ばれていて、各種のクラスという形で表されている。
クラスは基本的に上位クラスから与えられる。ただ親がギフト持ちの場合は自然と子供に継承されることがあるので、システムに縛られず、生まれた時からギフトを持つ者も稀にいる。
この世界に召喚されたクラスメイトは召喚された時点でこのシステムが自動的にインストールされてスキルを使えるようになるが、インストールに失敗して能力が発現しない無能者と呼ばれる者も一定数いる。
バトルソングにはランクがあり、システムが判定することに全てランクが決まっていて、ランクの差は絶対という設定がある。つまりランク1の攻撃魔法であれば、ランク2の耐性系スキルを持てば防げるという設定。ランクが同じ場合はステータスにもより、ランダム性が出てくる。格上にかけてもレジストされるため、通用するのは格下のみ。
ランクは最大で10。普通の人間では3が限界。4以上は人外の領域で、7以上で神話級の能力。
全ジャンル主人公最強議論スレvol.136
753 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 16:31:08.06 ID:ot8TFE0o
【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル
【名前】高遠夜霧
【属性】人間、人外
【大きさ】基本的な大きさは平均的な男子高校生サイズ。
「(略) 気付けば、目は数え切れないほどにあらわれ、空間を占めていた。目。眼。瞳。様々なそれらが、ダリアンを凝視していた。全ての眼が、ダリアンを見つめているのだ。 (略) この少年の本質は、目の前にある肉体になどないのだと。ここで少年の頭部を粉微塵に粉砕しようと、それは本質にかすりすらしないのだ。」とあるため、夜霧の本体は空間に隠れた無数の眼。
「それは最初から、あらゆる空間に存在しているのだ」ともあるし、描写的にも特に制限や限界がないため世界観規模に偏在していると考えられ大きさは三次多元+一次多元×2+単一宇宙+8α
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】素の防御力は高校生並みだが、殺意や夜霧に損害を負わせようとする意志、損害を及ぼす可能性が発生した時点で攻撃する前に時間を無視して対象を即死させるため夜霧には攻撃が絶対に当たらない(特殊能力参照)。
例えば原子爆弾の直撃を受けても夜霧の周辺だけ凪いだようになって本人には全く届かないし、ウイルスや細菌は日頃から無意識のうちに殺しているので風邪をひかない。常に無意識的に自身を害するもの、害する可能性があるものを殺し続けているので常時発動。
世界改変・因果律操作などを完全無効化(発動しようとしても夜霧に対しては能力そのものが意味をなさない、または反撃される)なので全能耐性
全知のマルナリルナ、UEG、ミランダにも理解できない存在のため全知耐性。
全能防御、全能耐性、全知耐性、即死攻撃×7の原理付き防御
【素早さ】時間無視
時空(時間軸)を超越している存在であるUEGと戦い即死させたので時間無視
全ジャンル主人公最強議論スレvol.136
754 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 16:33:33.97 ID:ot8TFE0o
【特殊能力】
常時全能のUEGと戦い圧倒して一瞬で即死させたため全能超え

対象を即死させる能力:
「死ね」の一言で対象を即死させる能力だが言わなくても対象を殺せる。これは即死させようと意識したもの(無意識でもOK)を即死(完全な機能停止)させる。夜霧が確実に死ぬであろう攻撃の場合は攻撃の前に対象を自動的に即死させる。
「死とは不可逆的なものだ。生き返るというのがそもそもありえない。生き返ったように見えるなら、それは実は死んでいないというだけのことだろう。夜霧にとっての死はそうであり、その当たり前の常識に反した事象は夜霧の認識下では発生しない。他の者が殺したのであれば生きている余地はあるが、夜霧がその力で殺したのならば、それは確実な死だ。蘇ることはありえない。」「おそらく、俺が力を使って殺すと魂みたいなものも完全に消滅する。それでもいいのかってことなんだけど」とあるので、魂すらも完全に消滅させて復活・蘇生が意味をなさず二度と生き返ることできなくなる。魂破壊。
この即死は意志があるもの、又は意志がなくても何らかの機能を持つものは何でも即死させられる。機能を持つなら何でも即死させられるので、
人間・動植物・虫・人外・神・アンデッド・死体・ロボット・不老不死・実体のない存在・不定形で半透明な物体・霊魂・死霊・ウイルス・細菌から、建造物などは勿論、自然現象・物理法則(落下の勢い等)・空間・重力・世界など概念的存在も全て即死できる。
殺意を感じると無意識に殺意を放った人物を殺してしまう(発動しないようにすることも可能)。時間差で殺すこともでき、分身などを使っても本体や操っている人物が死に、扇動などは自意思を保ったまま襲いかかっているため実行犯のみが死ぬ。多次元に偏在していても同時にまとめて即死させることができる。意思・殺意を持たずに攻撃した場合は、その攻撃が夜霧に命中しそうになれば夜霧を害する可能性が生じることになるため死ぬ。
手足から足の指、眼球というように部分指定をすることで即死させた機能を完全に機能停止させることができる。即死させられた箇所は切断して再生しようが、体ごと死亡・消滅して再び蘇生しようが、時間を逆行しようがその箇所は二度と動くことはない。
死人だろうと「動いているから」という理屈で即死させられるし、不死身や不老不死、自動蘇生を持っていても、別の次元から、次元の外から攻撃してきても、次元も空間も時間の壁も越えて完全に即死させる。
この即死能力は夜霧自身が封印して制限をかけており、第一門、第二門、第三門・・・と続くように心の中に鍵をかけた門がいくつもあり、場合によって段階的に門を開いて力を解放している。第二門以降はあらかじめ決めた時間で自動的に閉まるようになっている。このような面倒なプロセスを踏んでいるのは一つ間違えれば簡単に世界が滅ぶためとわかっているため、意識的に力を制限している。作中では第二門までしか開放していない。
大きさ相応の即死攻撃×7(即死計算参照)

殺意を察知する能力:
夜霧に損害を負わせようとする意志、又は夜霧に何かが損害を及ぼす可能性を「黒い線」として察知することができる。それが広範囲の場合はその広さ相応に「黒い霧」「黒い靄」という形で察知することが出来る。
どれほど強力に隠蔽しようと、その様な意志や可能性を持った時点でそれらは夜霧に届いており、どの様な影響等でも察知できないことはない。
この能力は時間を無視して且つ常時発動しているため次元の外から向けられたものだろうと瞬時に察知できる。

【戦法】大半の相手は勝利するための行動をとろうとした瞬間に殺意察知→即死で死亡し、魂ごと完全に消滅させられる。相手の常時能力も即死させられる。次元の外からの攻撃にも対応できあらゆる耐性を無視して即死させる。
【長所】自主的に封印している状態でこれなので本気の実力は未知数
【短所】大半は攻撃前に殺すため耐性計算が出来ない
【備考】主人公
全ジャンル主人公最強議論スレvol.136
755 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 16:34:05.83 ID:ot8TFE0o
【即死計算】
「即死チート」の世界ではバトルソングというシステムがあり、これに基づいた能力・スキルにはランクが決まっている。
即死魔法ランク1の即死魔法であれば、ランク1の耐性系スキルを持てば防げるという設定
つまり、即死魔法ランク1の即死魔法は即死攻撃×1
それに対抗可能なランク2の耐性系スキルは即死耐性×1
ランク2の即死魔法は即死攻撃×2
ランク3の耐性系スキルは即死耐性×2
ランク3の即死魔法は即死攻撃×3
ランク4の耐性系スキルは即死耐性×3
夜霧のクラスメイトである深井聖一の即死魔法ランクは4であり、ランク4までの耐性系スキルでは防げないため即死攻撃×4
その深井聖一の即死攻撃×4が効かない賢者シオン 即死耐性×4
即死チートの世界では賢者はバトルソング上の自身より下位系統のスキルを無効化できる。そのためシオン以外の賢者も深井聖一の即死攻撃を無効化できることになるので即死耐性×4
即死チート世界では「神であれば、人間の生死など簡単に切り替えることができる。(略)人間と神との格のちがいは絶対的であり、どう足掻こうとそれを覆すことなどできはしない」とあるので人間と神の差は絶対的であり、人間である賢者を簡単に殺せるため全知全能神マルナリルナ含む神々の即死攻撃×5
マルナリルナなど神同士による即死攻撃でも神々を完全に殺すことはできないため、神々は即死耐性×5
"海"にある天盤を荒らし回る"海"賊団の船員達は、その神々すら逃げ惑う程の実力者とされ、天盤に存在する神々を殺し、数多の天盤を滅ぼしてきた
"海"賊団の船員は、即死・反射・時間停止・時間逆転・空間切断・完全消滅・概念攻撃・因果抹消等が当たり前のように出来るため、船員の即死攻撃×6
"海"賊団の幹部であれば、船員の即死攻撃を当然のように無効化できるので、幹部の即死耐性×6
書籍11巻の質問コーナーによると、UEGは夜霧以外のキャラと強さを比べた場合は「ぶっちぎりで強い。三番手以降をまったく寄せ付けない異次元の強さ」とあるので、夜霧>UEG>>>>>その他の順に強い。
"海"賊団の船員・幹部と比べ次元が違うレベルの強さであるUEGは"海"賊団に即死攻撃が通じ、無効化もできる。即死攻撃×7、即死耐性×6
UEGを即死させた高遠夜霧(作中最強)の即死攻撃×7

【参考テンプレ】
【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル
【名前】究極絶対殺戮神UEG
【素早さ】時空(時間軸)を超越している存在のため時間無視
【特殊能力】自由な世界改変と願望実現
・運が悪い人間とのギャンブル対決で相手の運気を上げて勝たせる
・「生命を創造することもできれば、時間を戻すことも、運命を改変することもできるのだ」とあるため、生命創造と運命改変ができる(実際に一から生命を創造している)
・不死身の能力者に対し「過去に人であったということそのものがお主の弱点なのだ。人であった頃のお主に干渉すれば力を奪うなど簡単なことよ。その点、妾にはその手の弱点はない。妾は生じた瞬間から神であったからな」とあるので相手の過去に干渉して能力を取り上げて無効化にすることが出来る
・「神なのだから創世ぐらいはできる」とあるので世界創造ができる
宇宙内生存可能
【長所】任意全能+時間無視につき常時全能
全ジャンル主人公最強議論スレvol.136
761 :格無しさん[sage]:2022/08/20(土) 23:11:34.93 ID:ot8TFE0o
上の高遠夜霧だけどこれで時間無視にならないか?

【素早さ】時間無視
高遠夜霧が即死能力で即死させた対象は、世界の時間逆行後で本来死んでいなかった過去に戻っていても最初から死んでいたことになる
つまり高遠夜霧の即死は時間軸規模で対象を殺している
そうなれば、殺された人物が本来の歴史で成した功績などが消えてしまい矛盾が発生するはずだが、最終的には似たような人物などがあてがわれて無理やり辻褄が合うようになっている
このことを指して作中では「時空には復元能力がある」と言われている
時空には復元能力があると言って実際は時間軸を復元しているので、作中では時空(の中の時間)=時間軸を指す

“海”の世界には天盤世界より身体の大きい「天盤喰らい」がおり、天盤ごと世界を食べたり、天盤世界へ侵入したりしている
この天盤食らいにとって時空は己の一部であり、自らの意思で世界の時間を制御することができる
主人公である高遠夜霧はその時間の影響を受けずに天盤食らいを即死させた
時空が己の一部となっている天盤食らいの時間の流れに囚われないため、高遠夜霧は時空(時間軸)の外側にいる存在ということになるので時間無視

また、作中ではある地点から世界に大きな時間の逆行現象が起こり主人公らが召喚された最初の地点まで戻された
その際に元々の世界の時間軸とズレたため、この巻き戻された時点以降に他の世界からやってきた存在は出番があるまで本来の出現時点までどちらの世界からも消えてリザーブされる(控え室みたいなところに送られるとも言われている)
女神ヴァナハトも本来の歴史では出番はもっと後のはずなのだが、「神だから」という理屈でこの時間の流れを無視して本来出番がある前の時間軸に無理やり現れている
つまり女神ヴァナハトは時間軸から外れ、時間の影響を受けない存在なので時間無視
リックは時間逆行前にヴァハナトと戦って殺していたので時間無視
そのリックを圧倒し両断して殺したUEGも時間無視
そのUEGを即死能力で瞬殺した高遠夜霧も時間無視


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。