トップページ > 格付け > 2022年08月17日 > IBm1jQEp

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/30 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020400000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
格無しさん
全ジャンル主人公最強議論スレvol.136
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108

書き込みレス一覧

全ジャンル主人公最強議論スレvol.136
706 :格無しさん[sage]:2022/08/17(水) 08:57:25.91 ID:IBm1jQEp
ルファス再考察
成人女性並みの大きさの時点で(二十四次多元+100α×∞^18)破壊威力の(六次多元+100α)規模破壊攻防から(六次多元+100α)規模に巨大化している全能超えの女性(おそらく人外?)
他にも同範囲の特殊能力がいくつか

全能超えなので全能の壁から

○レン・カラス 常時即死×2で勝ち
○天野雪輝 常時即死×2で勝ち
○那由他 常時即死×2で勝ち
○神山田一郎 常時即死×2で勝ち
○リリィ 常時即死×2で勝ち
○棗恭介withリトルバスターズ 常時即死×2で勝ち
○ガラミィ 常時即死×2で勝ち
○バットマン 常時即死×2で勝ち
○主人公(ペルソナ3) 常時即死は耐性で耐えられるが他の技を適当に放っていれば倒せる
○シャイダー 常時即死×2で勝ち
○門倉甲 常時即死×2で勝ち
○ディスコ・ウェンズデイ 常時即死×2で勝ち
○柾木天地 常時即死×2で勝ち
○純岡シト 常時即死×2で勝ち
△ロイド(ユグドラ・レゾナンス) 原理付き防御突破できないがこちらも倒されないので分け
△摩多羅夜行 次元断層は原理付き防御か?突破できないが倒されもしないので分け
○ハルク 常時即死×2で勝ち
○ハルカ 常時即死×2で勝ち
○スーパーマン・プライム 常時即死×2で勝ち
○オンスロート 常時即死×2で勝ち
○Mr.MXYZPTLK 常時即死×2で勝ち
○城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 常時即死×2で勝ち
○八丁堀 常時即死×2で勝ち
△ハル・ジョーダン フォースフィールドは不思議力場系の原理付き防御か?まあ倒されないし分け
全ジャンル主人公最強議論スレvol.136
707 :格無しさん[sage]:2022/08/17(水) 08:58:42.84 ID:IBm1jQEp
続き
勝ち星多数なのでさらに上を見る
全能神の壁から

○当真大河 常時即死×2で勝ち
○斗南優 常時即死×2で勝ち
○ピッコロ 常時即死×2で勝ち
○孫悟飯 常時即死×2で勝ち
○聖賢者ユウト 常時即死×2で勝ち
△一方通行 原理付き防御分け
△ロック 原理付き防御分け
○アンチモニター 常時即死×2で勝ち
△ダーク・シュナイダー 原理付き防御分け
○孫悟空(ドラゴンボール) 常時即死×2で勝ち
○上条当麻 異能無効だが存在しているだけで極大宇宙破壊は異能ではないので耐久を超える常時宇宙破壊勝ち
△藤井蓮 原理付き防御分け
△悠久のユーフォリア オーラフォトンバリアは不思議エネルギー原理の原理付き防御か?まあ倒されないし分け
△リムル・テンペスト 原理付き防御分け
○坂上覇吐with久雅竜胆 能力は耐性で耐えられるが耐久を超える常時宇宙破壊勝ち
△叢雲のノゾム 原理付き防御分け
○主人公(SOUL TIDE) 常時即死×2で勝ち
○スレイ 常時即死×2で勝ち
○スペクター 常時即死は不死で耐えられるとして不死殺し付きの耐久を超える常時宇宙破壊で勝ち

勝ち越してるのでさらに上を見る
全能神上位の壁から

○スーパーマンwithコズミック・アーマー 常時即死×2で勝ち
○サノス(Marvel Universe The END) 常時即死は不死で耐えられるとして不死殺し付きの耐久を超える常時宇宙破壊勝ち
×Dr.マンハッタン 原子操作による量子力学的世界改変負け

もう無理だろう
Dr.マンハッタン>ルファス>サノス(Marvel Universe The END)
全ジャンル主人公最強議論スレvol.136
709 :格無しさん[sage]:2022/08/17(水) 10:40:44.48 ID:IBm1jQEp
原文がそうなら全知取れてもおかしくない
出来事云々だと全知ダメかもしれないけど原文で「すべては既知」で完結してるならすべて知ってる=全知になる
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
559 :格無しさん[sage]:2022/08/17(水) 10:46:39.36 ID:IBm1jQEp
考察乙
新規投下

【作品名】野生のラスボスが現れた!
【ジャンル】ラノベ
【世界観】
起点世界は『エクスゲートオンライン』というゲームを基にしたミズガルズというファンタジー世界。
ただし星空や銀河や宇宙の概念があり、ミズガルズそのものも宇宙の一つと言われているため単一宇宙。
またミズガルズを含む「無限に存在する宇宙」があるため一次多元。
(「ミズガルズというのはいわば、この無限に存在する宇宙の中の一つ。」)

また主人公ルファス(の中身)や作中他に召喚された勇者がミズガルズに転移してくる以前にいた世界があり、地球、日本が存在していることから現実世界相応の世界と思われるため単一宇宙。

これら世界(一次多元+単一宇宙)に加え「この世の地獄」と呼ばれるヘルヘイムという世界があり(α)、ルファスが封印されていた亜空間(α)も含めて
(一次多元+単一宇宙+2α)

これらが無数の並行世界として時間軸の中から分岐するため(二次多元+一次多元+2α×∞)
この並行世界を内包する次元を無限に等しい数寄り集めた上位次元が存在するため(二次多元+一次多元+2α×∞)×∞=三次多元
さらに上位次元を無限に内包する超上位次元が存在するため四次多元
(超上位次元以上の次元も示唆されているが、示唆レベルで明言されていないため考慮しない)

これを対極の黒とする「どこまでも続く白一色の世界」があり、無限の広さを持つため四次多元×2 ※1

ここまでの世界は「終極点」と呼ばれる宇宙の外側の空間に内包されているため四次多元×2+α ※2

ここまでの宇宙が分子の一つに過ぎないという「更に広大な宇宙空間」「大宇宙」があり、さらにその大宇宙すら分子の一つに過ぎない宇宙がある。
上位宇宙(大宇宙)の広さはそれに対して無限と言われているため
下位宇宙:分子一つ分:上位宇宙:無限大
となるため、(四次多元×2+α)×∞×∞=六次多元

上記六次多元規模の世界を「宇宙」としてそれが細胞の一つに過ぎない宇宙を超えた宇宙を超えた……を百回繰り返す極大宇宙がある。 ※3
ただし「細胞」がどの生物のそれを基準として考えているのかは書かれていないため、せいぜい+100α程度と思われる。六次多元+100α

『野生のラスボスが現れた!』の世界においてステータスは確かな実体を伴っている。最終決戦時には宇宙(六次多元)を一周するほど長いステータスが存在している。
つまり宇宙の直径分の大きさのステータスが存在しており、その後も「どこまでもどこまでも続く」と言われるほどのステータスが現れたりしている。
ただし計算が面倒なので最終的な世界観には含めない。

【備考1】ここまでの世界を基準として、最終決戦では主人公とラスボスが「上の世界」へと登り詰めている。
「お前の無限など私の前では1にも満たないと言い張れば、今度は相手がその上の世界へ立つ。」
「相手の無限を己の無限で上回り、それを更に超えていく。」
とあるため、これもまた
相手の世界:1未満:自分の世界:無限大
として「上の世界」へ登り詰めて行く構造になっている。
作中では
「最初の宇宙の更に上の、更に上の、更に上の、更に上の、更に上の、更に上の――宇宙(ユニバース)の上の多元宇宙(マルチバース)の上の全実在宇宙(オムニバース)の更に上の――!」
とあるため、9回は登っている。またこれをルファスとアロヴィナスが互いに繰り返しているため9×2=18回として
(六次多元+100α)×∞^18
=(二十四次多元+100α×∞^18)

ただし作中で破壊されており、作中最強状態(つまり最強スレに参戦している時点の時系列)では存在しなくなっているため最終的な世界観には含めない
よって最終的な世界観は合計で(六次多元+100α)
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
560 :格無しさん[sage]:2022/08/17(水) 10:50:46.91 ID:IBm1jQEp
続き

※1
「視界に広がるのはどこまでも続く白一色の世界。
どこまで続く、などという言葉に意味はない。どこまでも続くというのが答えだ。
この世界に果てはなく無限に広がっている。
そして白と対極に位置する黒い何かが至る所に点在しており、それら一つ一つが宇宙を構成していた。」

※2
「終極点。宇宙の外側に存在するこの場所をアロヴィナスはそう名付けている。
そこは全ての終わりであり、始まりの場所だ。
ありとあらゆる世界、あらゆる時間軸がこの場所と繋がっている。
宇宙とはいわば一つのパソコンの中に入れられた一つのソフトのようなものだ。
その中にはいくつものセーブデータがあり、その一つ一つが並行世界を形成している。
宇宙を飛び出した先には更に数多の宇宙(ソフト)があり、それらを纏めるフォルダがある。
だがそのフォルダの外を見れば更にいくつものフォルダがあり、それを超えてパソコンの外に出てみればそこにはいくつもの、同じようなパソコンが並んでいる。宇宙とは例えればそのようなものだ。
そしてそれら全てが集うのがこの神の空間であり、誰も立ち入る事の出来ないアロヴィナスのみの世界……のはずだった。」

※3
「アロヴィナスが生み出す宇宙を超えた宇宙……を更に超えた宇宙。
宇宙が細胞の一つに過ぎず、更にその宇宙が細胞の一つに過ぎず……そんな眩暈がしてしまいそうな事を百度は繰り返した果てのそれを仮に極大宇宙とでも名付けよう。」
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
561 :格無しさん[sage]:2022/08/17(水) 10:51:59.22 ID:IBm1jQEp
続き

【名前】アロヴィナス
【属性】慈愛の女神
【大きさ】小柄な少女並み、備考3参照
【攻撃力】特殊能力参照、備考3参照
【防御力】特殊能力参照、備考3参照
【素早さ】ルールにより常時全能、かつ後述より常時世界維持扱いとし0秒行動
【特殊能力】
全能:他称全能、かつ世界を己の敷くシナリオに沿って動かしている。

以下原文

「いやなに、まだ我々が戦うには早過ぎたという事だ。
これでは女神のシナリオを超える事は出来ぬ」
「女神のシナリオ?」
「そうだ。この世界は万事女神のシナリオに沿って動いている。
魔神族もその例外ではなく……むしろ彼等こそがシナリオを盛り上げる為の道化と言っていい。
その為だけに彼等は女神によって創り出された」

「よもやとは思うが、あれは君の仕業ではないだろうな?」
「まさか。私如きに、そのような芸当が出来るはずもありません。
出来るとしたら、それこそ全能の女神様だけです」

などと言われている。
なお「女神」については以上の会話の中で

「そ、それはどういう事だ! それではまるで、女神こそがこの世界の絶望を望んでいるように聞こえてしまう!
女神が……慈愛の女神アロヴィナスが、殺し合いを望んでいるとでも言うのか!?」

と言われているので女神=アロヴィナスである。
よってアロヴィナスは設定全能+改変描写(全能行使描写?)=常時全能。

また『野生のラスボスが現れた!』の世界観はアロヴィナスが創造したものであり、創造した世界を常に己の敷くシナリオに沿って動かしているため常時世界維持扱いとして0秒行動でもある。
よって任意全能+0秒行動=常時全能。

【長所】インフレしまくり
【短所】メタで抽象的ゆえテンプレにできない能力が多い。あと作中最強状態じゃない方が全能範囲が広いという矛盾
【戦法】(六次多元+100α)規模常時全能で勝利する。

【備考2】登場人物紹介で「美と愛を司るとされるミズガルズの最高神。全ての黒幕」と書かれており、ルファス(本編主人公)と作中にて明確に敵対、戦闘を行ったため敵

【備考3】全能範囲以外のスペックが必要な場合は主人公スレのルファスの項目の参考テンプレを参照のこと
以下URL↓
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/sp/pages/3049.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。