トップページ > 格付け > 2022年07月03日 > SZTYYqxf

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030010000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
格無しさん
全ジャンル非人類最強スレvol.8
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108

書き込みレス一覧

全ジャンル非人類最強スレvol.8
489 :格無しさん[]:2022/07/03(日) 14:21:57.03 ID:SZTYYqxf
オストガロア考察
全長約70万q+素の攻撃力は単一宇宙破壊級+各攻撃の射程距離は約35万q+炎骨塊:太陽以上の熱&攻撃範囲は18万5200q
数秒後に13万8900q範囲の爆発+雷骨塊:大きさ相応威力以上の雷&発動して数秒後に9万2600q範囲に麻痺×3を付与するトゲを設置+
素の耐久は単一宇宙破壊防御+魂破壊・魂凍結・因果律操作・消滅・存在消滅・絶対零度・氷結・空間破壊・電撃・物質変換・スタミナ奪取・睡眠に耐性有り+
精神攻撃と麻痺×3に耐性有り+深海で戦闘可能+移動速度:秒速約35万q+戦闘・反応速度は大きさ相応の肉食恐竜並み+遊泳・地中潜行可能+
粘液ガス:単一宇宙破壊耐久のハンターを1分で絶命させる威力 射程距離は4万6300q

大人気ゲーム作品のモンハンシリーズから参戦。ここまでインフレしてるとは知らんかった。大きさに比べて射程距離と範囲が狭いがなんとかなるだろう。
炎骨塊と雷骨塊は多分不思議攻撃だと思うので霊体等にも通用するか。戦法は炎骨塊と雷骨塊がついた触手を振り回す。
地味に熱の耐性がないのが響くか。大きさからして惑星破壊の壁上から見る。

○マザー・バグ〜ゴーヤーン 大きさ勝ち
△女王雪with雪の結晶 環境ルール的に惑星破壊で勝利は出来ないか。こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
○ELS〜ルガノーガー 大きさ勝ち
○戸愚呂弟 霊体にも通じる不思議攻撃の触手勝ち
○デスフェイサー〜ギャラクタス 大きさ勝ち
○カオスロイドS 防御無視攻撃が付与した触手勝ち
○モスラ(映画ポスター) 大きさ勝ち
△ガブリエル(とある魔術の禁書目録) 大きさ分け
○02inファイナルスター 大きさ勝ち
△虚空牙〜世直しマン こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
○フリーザ 戦闘・反応速度はこちらよりかなり速いが、移動速度的に攻撃は避けきれない。勝ち
○コスモスマンモス あちらの攻撃は耐えて攻撃し続けて勝ち
△ゼルエル〜ゴルドラス こちらの攻撃は原理付き防御で通じない。あちらの攻撃は大きさで耐えて分け
×貪 食われて負け
○プライマス 防御無視攻撃が付与した触手勝ち
×太陽(北風と太陽)〜松岡修造 熱負け

連敗したが恒星破壊の壁上も見る。

○デュマ 触手勝ち
△アラエル こちらの攻撃は原理付き防御で通じない。あちらの攻撃は大きさで耐えて分け
○ギャラクティック・ノヴァ 大きさ勝ち
△メフィラス大魔王〜デルタスター・ウルトラマン こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
○かたつむり(elona)〜ゴーレム(elona) 炎骨塊の熱勝ち。前から思ってたけどテンプレ見づれぇ…
△フォッグ・ドラス こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
○パズス(ゴッドサイダー)〜夜の女王 触手勝ち
△アダム こちらの攻撃は原理付き防御で通じない。あちらの攻撃は大きさで耐えて分け
△救世主マン〜執行者 こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け

これ以上は速かったり大きかったりで勝てない。なので位置は アダム=オストガロア>夜の女王
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
265 :格無しさん[]:2022/07/03(日) 14:55:25.40 ID:SZTYYqxf
新規参戦

【ゲッター線について】
ゲッター線、ゲッターエネルギー、ゲッター線エネルギー、もしくは単にゲッターとも呼ばれる宇宙から降り注ぐエネルギー。
それ自体が意思を持っており、更に物質・魂・時間・空間等の宇宙を構成するものは本来全てゲッター線と同一のエネルギー体&魂でもある。

またゲッター線の量(ゲッター指数)が増加すると、高温を発するようになる。
「真ゲッターロボ」でゲッタードラゴンは多量のゲッター線を放射してメルトダウンを引き起こし、岩盤を削り溶かして地下に潜行した。


【作品名】ゲッターロボ・サーガ
【ジャンル】石川賢の代表作と言える漫画
【名前】クラゲ

【属性】恐竜帝国が送り込んだメカザウルスの一体、無限増殖クラゲ

【大きさ】当初の体長は70p 現在は身長38mのゲッターロボより頭4個分大きいほど。
     ゲッターロボの頭の大きさは身長の大体10分の1程度=3.8m それが4個分なのでクラゲの身長は約53.2m
     下半身から胴の3.8分の1程の太さの触手が6本生えている。

【攻撃力】素の攻撃力は触手の一撃が身長並の高層ビルを突き抜け、高速道路の一部を崩す程。

     体はエネルギーの塊と例えられる程の高エネルギーを蓄えている。
     主人公の流竜馬達は達人以上の体力があるが、ゲッターロボに乗ってクラゲの体内に突入した際は短時間で意識昏倒してしまった。

【防御力】通常の場合クラゲの体はゼラチン質で構成されているので柔らかく、最強議論スレ的に解釈すると人間より相当もろい。
     地上に上がれば当然干上がってしまう。

     だがこのクラゲは【攻撃力】に記された通り触手が高層ビルを突き抜けるほど硬く、家を押しつぶしても無傷だった。
     なので大きさ相応の人並の耐久はあるか。地上で普通に行動可能。クラゲなので海中でも動けるだろう。
 
     【特殊能力】より吸収・エネルギー変換・消滅・溶解原理でゲッター線含むあらゆるエネルギーや物質・物理攻撃を無効化する。
     作中ではレーザー光線、火炎放射、石油コンビナートを吹き飛ばす爆発、ゲッターロボが投げたゲッタートマホークを吸収していた。
     攻撃をそのまま反射する事も可能。作中では自分より一回り広い効果範囲のゲッタービームをそのまま反射している。
     反射の速度は戦闘速度相応

【素早さ】普通クラゲの移動速度は秒速数p程度。当然地上では動けない。
     だがこのクラゲは地上で普通に行動し、人間を追いかけ捕食したので大きさ相応の人並はあるか。
     戦闘・反応速度も大きさ相応の人並 

【特殊能力】ゲッター線を含むあらゆるエネルギーやあらゆる物質をエネルギー変換して吸収可能。
      作中ではレーザー光線、火炎放射、石油コンビナートを吹き飛ばす爆発、ゲッターロボが投げたゲッタートマホークを吸収した。
      触手を介して人間達を取り込んだので攻撃も兼ねる。
      ゲッター線エネルギーも吸収したので【ゲッター線について】より魂・時間・空間・熱も吸収可能。
      効果範囲は自分より一回り広い効果範囲のゲッタービームを浴びせられた際に、そのまま反射したので身長より一回り大きい程度。
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
266 :格無しさん[sage]:2022/07/03(日) 14:56:03.36 ID:SZTYYqxf
      直接吸収しているとも形容されているので吸収 人間を取り込んだ際に開発者が「地上の人間は消滅されていきます」と述べているので消滅
      クラゲの体内に飛び込んだゲッターロボが溶けていくとも言及されているので溶解
  
      更に吸収したエネルギーを己の力に変えて巨大化可能。
      【大きさ】の通り当初体長は70pだったがエネルギーの吸収と増大を繰り返し、約53.2mに巨大化した。
      ゲッターロボを制作した早乙女博士がクラゲは60時間で東京都を覆い尽くし、やがて日本列島を包む程大きくなると明言している。
      作品の設定資料「ゲッターロボ大全G」に身長体重無限大と記されているので単一宇宙まで巨大化可能とする。

      なお必ずしも吸収した分即座に大きくなる訳ではなく、余分なエネルギーを体外に放出し一定の時間をおいて巨大化する。
      最強議論的に言えば一度大きくなった場合は1ターン待つ必要がある。
      作中では体内に飛び込んできたゲッターロボに一定量以上のエネルギーを放射されバラバラに分解されて敗北した。

      ただしその間吸収能力が使えなくなる訳ではなく、外から許容量以上のエネルギーを浴びせても放射するだけ。
      勿論体内ではその間も常時吸収能力を発動している。
            
【長所】恐竜帝国が派遣したメカザウルスの中でも屈指の実力者。
    帝王ゴールが、「地上の全てをこいつ一匹で破壊できる」と感嘆するのも納得の性能を持つ。
    作品の進展に伴いゲッター線の設定が膨らんだお陰で、魂や空間にも干渉可能になった。

【短所】巨大化するには毎度1ターン置く必要があるのでいまいちスピード感に欠ける。
    「それにしても、クラゲが地球いっぱいに拡がったら一体どうするつもりだったのだろう?」(byゲッターロボ大全G)

【戦法】工業地帯に降り立ち約53.2mまで巨大化した状態で参戦。
    まずは突進して魂や空間ごと吸収。相手が自分より大きいのなら周囲の物を片っ端から吸収し巨大化する。

【備考】主人公のゲッターロボチームと戦う敵勢力の恐竜帝国が遣わしたメカザウルスの一体
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
268 :格無しさん[sage]:2022/07/03(日) 17:18:54.78 ID:SZTYYqxf
>>267
普通にクラゲと考えていいよ。メカザウルスは恐竜帝国が遣わす怪獣やロボットの総称に過ぎないから。
全ジャンル敵役最強議論スレvol.108
272 :格無しさん[sage]:2022/07/03(日) 23:22:58.66 ID:SZTYYqxf
>>271
そうなんだ。wikiには非人類スレと同様に「クラゲ(ゲッターロボ・サーガ)」で登録しようかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。