トップページ > 格付け > 2022年02月06日 > g4EGp1fj

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
格無しさん
【モンハン】モンスター強さ議論スレ 2 【歴代MH】

書き込みレス一覧

【モンハン】モンスター強さ議論スレ 2 【歴代MH】
141 :格無しさん[sage]:2022/02/06(日) 02:08:22.11 ID:g4EGp1fj
>>139
ゾラの自爆はあくまでそのエネルギーが地脈を通って新大陸全土を駆け巡ることで焼き払われるだけで、大陸全土を燃やすほどの爆発が起きるわけではないし、それも死に際に放つ一度だけだからね
アマツは生きてるだけで大陸の大部分に影響を与えたり、イシュワルダは実際に新大陸ぶっ壊そうとしてたりとS−のやつらはやっぱ格が違う感じだな

イブシマキヒコはS−のナルハから少し格落ちでA+やな
登場ムービー見れば分かるけど森を巻き上げるほどのでかい竜巻起こしてるし、なんやかんやラスボスのつがいだけはある

ラオとナバルは似た者同士ではあるけど、防衛系古龍か否かで線引きしといた
まあ泳ぐ系のモンスターはでかくなりやすい傾向にあるけどそれでもナバルはラオの大きさには敵わないからラオが上でも間違ってないかなって感じ
【モンハン】モンスター強さ議論スレ 2 【歴代MH】
146 :格無しさん[sage]:2022/02/06(日) 15:09:32.79 ID:g4EGp1fj
>>142
>>143
自爆個体っていうのは一体何なんだ?
ゾラが死ねばエネルギーを放出するっていうのはどんな個体も同じでしょ
ワールドのストーリーは、本来瘴気の谷で寿命を迎えるはずのゾラがゼノに引き寄せられ、地脈回廊まで行ってしまい、その地脈回廊は新大陸のあらゆる地脈と繋がる場所だから危険っていうもの

地脈のない場所で死ねば寒冷群島の個体みたいに新たな生態系を作るなど世界に良い影響をもたらすし、地脈がある場所ならワールドみたいに地脈の上の陸地が燃える

ワールドの個体は特別デカイっていう設定はあるけど、その個体そのものが危険なのではなく、地脈回廊という場所で死なれるという状況が危険だから、特定の場所かつ一度限りのエネルギー放出をゾラマグダラオスというモンスターの強さとして考慮するのはどうなんだって思うな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。