トップページ > 格付け > 2022年01月14日 > /ZYM3etW

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/28 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
格無しさん
【モンハン】モンスター強さ議論スレ 2 【歴代MH】

書き込みレス一覧

【モンハン】モンスター強さ議論スレ 2 【歴代MH】
78 :格無しさん[sage]:2022/01/14(金) 00:14:45.94 ID:/ZYM3etW
>>75
すまん、勘違いしてた

>>74
性格だとしたら具体的にどういった意味になるの?リオレウスやリオレイアにどういった特徴的な性格があるか知らないし、その性格はセルレギオスと一致するの?

異名がよく使われることがあってもこの場合は不適切ってこと
性格が主語で、補語が陸の女王や空の王者っていう強さを表す表現で一致してないってこと

足し算の話をしてるのは俺で、君は言ってない
原種が亜種より強いとかはどうでもよく、リオレウス亜種というモンスターと強さを比べてるの

設定として曖昧でどっちが正しいか判断できないなら、こういう時にクエストランクを見ればどっちが信憑性があるか分かるだろ?
クエストランクだけで強さを判断できないとしても、判断材料のひとつになるわけだからC+のほうが可能性として高いわけ
【モンハン】モンスター強さ議論スレ 2 【歴代MH】
81 :格無しさん[sage]:2022/01/14(金) 02:56:42.30 ID:/ZYM3etW
>>79
Cのモンスターたちを3回突き放しているブラキに一回も離れてないんだから容易にC+って分かるでしょ
ディアブロなんてもともとCのモンスターなんだからどうでもいいし、G級昇格クエに抜擢されたんだからクエストランクが高くなるのは当たり前だし

>>80
じゃあ攻撃性ってどういう意味?強さでも性格でもないなら近い意味が分からないんだけど
文章全体を分かりやすく言い換えてほしい
本当にわからん

62も言ってる通りレウスとライバル関係の設定が実際あるかどうかも曖昧で、あったとしてもレウス亜種と空中戦で互角の時点でライバル関係が全体の強さに関与してくることはない

そしてレウスには絶対使われない地や陸という表現をセルレギオスは2回使われてるから、レウスにはない設定が曖昧ながらもある
【モンハン】モンスター強さ議論スレ 2 【歴代MH】
85 :格無しさん[sage]:2022/01/14(金) 11:06:16.60 ID:/ZYM3etW
>>83
喧嘩っ早さって性格じゃないの?
陸にも空にも攻撃を自ら仕掛けるってことはそれなりに得意でなければおかしいから陸も強いってことになるんじゃないの?

あとこれを見てほしい

禁忌の書には、「飛行を織り混ぜた軽快なフットワークでハンターに襲い掛かる」って書いてある
つまり地上と空中を混ぜて戦うのがメインってことだけど、地上が苦手ならわざわざ自ら地上の攻撃を仕掛けないはずだから、地上もそこそこ得意と言える

逆にリオレウス亜種は、ワールドのモンスター図鑑の狩猟に役立つ情報を見ると
「空中からの連続攻撃を得意とするため、行動を観察して隙を狙い、地上に落とすことが重要だ。地上にいる間は連続攻撃を行わなくなるため、比較的優位に立ち回ることができるだろう」って書いてある
つまり、空は得意だけど陸は普通どころか原種よりも弱いと言える
空から降りてこないのは圧倒的に地上のほうが弱いからと言える

セルレギオスがリオレウスありきの、相対的イメージで作られたモンスターっていうのは書いてあるから分かる
そしてセルレギオスのほうが地上が得意で、リオレウスのほうが空が得意っていうなら一長一短で同格っていうのは分かるけど、空中はリオレウス亜種と同格ってことが確定してるから、セルレギオスのほうが高水準でリオレウス亜種より上じゃねって話

これでもダメっていうなら俺はもう無理


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。