トップページ > R&B・SOUL > 2011年12月25日 > RI88tzoC

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ソウルいっぱい。
R&Bとソウルの違いは

書き込みレス一覧

R&Bとソウルの違いは
287 :名無しさん@ソウルいっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 05:08:20.05 ID:RI88tzoC
>>283-285は全部いらない文章だな。
>>282のラスト1文もいらないし、>>286は3行目がいらないんじゃないか。
あと「まぁ」はなんで付けるんだろうか。
ソウル聴いてる奴はダーレンラヴくらい聴いてるだろう、ガールズグループとか聴くだろうし
鈴木をへんに嫌っている人も、気にしすぎなんじゃないの? ひとつの参考資料にすぎないだろう。

R&Bとソウルの違いは
293 :名無しさん@ソウルいっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 20:26:41.71 ID:RI88tzoC
>>289
俺とかはわりと若いからかしらんが、
当然鈴木も読み、なおかつロネッツもシュレルズも同じレベルで聴くよ。
音楽的にどう違うのかなーてことは興味あるけど。
俺はロック→クラシック、ニカとか現音→ヒップホップ→ソウル→歌謡曲の順番で
それぞれジャンルごとに1万曲ずつくらいは聴いてきたから、黒いことは魅力だが、別に絶対視してないよ。
ていうか、ソウル側から「ロックのあの曲も実はソウル要素あるんでは?」
「オリコン●位のダサいと思っていたあのヒット曲も実は?」みたいな発見が、
ソウルだと多い。ソウルの音楽的な特徴なのかもしれんが。

たぶん今だとipodに数千曲入れて聴く人がザラじゃん。
あるいはヒップホップ以降のDJ的な聴き方とか。
そっちが先だと「初めからこれはソウルじゃない」とか言われると、
イラっとくるんじゃないかなーと思うのだが。

俺、バカだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。