トップページ > R&B・SOUL > 2011年06月19日 > qPDq8dcP

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ソウルいっぱい。
ロバート・ジョンソンの良さについて
SLY&THE FAMILY STONE funk-03

書き込みレス一覧

ロバート・ジョンソンの良さについて
891 :名無しさん@ソウルいっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:10:20.15 ID:qPDq8dcP
>>889
>>890

http://www.youtube.com/watch?v=qaz4Ziw_CfQ

どうやらこれみたいですね。
ベッシーの方がそれより3年も後だったのに驚きましたよ…。

でも実際聴いてみるとジャズもカントリーもゴスペルもごちゃ混ぜって感じで(ベッシーとかもそうだったけど、当時は流行音楽だったからだろうね)、20代の若造な自分でも聴いてて斬新だと目から鱗でしたゎ!!
普通にSOUL系とか聴く感覚で聴けましたもの。
ロバート・ジョンソンの良さについて
892 :名無しさん@ソウルいっぱい。[]:2011/06/19(日) 10:34:37.34 ID:qPDq8dcP
>>888

BOHEE BROTHERSによるバンジョーでの弾き語りのが最古らしいっす、1890年頃とか。
でもSPとかじゃなくて蝋管録音だったから残ってないみたいですね。(笑)
そんな訳だからもっと古い録音もあった可能性は考えられそうだけど…もうそこまでいくと想像レベル止まりの世界でしょうね。

MAMIE SMITHはあくまで黒人シンガーによる吹き込みで最古みたいですよ。
SLY&THE FAMILY STONE funk-03
535 :名無しさん@ソウルいっぱい。[]:2011/06/19(日) 11:36:36.87 ID:qPDq8dcP
>>529

SING A SIMPLE SONGはどうなんですか?
METERSとかJACKSON 5とかもカヴァーしてるし、KOOL&THE GANGのFUNKY STUFF辺りもその流れを汲んでる感じしてるからストレートなFUNK扱いしても良い気しますが…。



…ちなみにもっと言うと、UNDERDOGも意外にFUNKじゃないですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。