トップページ > ラーメン > 2017年11月22日 > YmA4G23Ud

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/962 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000070000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-L9Zo)
ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc3-L9Zo [1.75.3.152])
ラーメン二郎横浜関内店19店目
ラーメン二郎 神田神保町店 四杯目
ラーメン二郎 京急川崎店5店目 [無断転載禁止]©2ch.net
ラーメン二郎千住大橋駅前店9 [無断転載禁止]©2ch.net
ラーメン二郎 仙台店 35杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
ラーメン二郎京成大久保店★眉劇場9幕
ラーメソ二郎 札幌店 ★17 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ラーメン二郎横浜関内店19店目
400 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-L9Zo)[]:2017/11/22(水) 08:08:53.72 ID:YmA4G23Ud
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。


そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。


想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。


例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。


通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。


1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。


また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。


本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。


また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや
ラーメン二郎 神田神保町店 四杯目
491 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-L9Zo)[]:2017/11/22(水) 08:09:56.23 ID:YmA4G23Ud
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。


そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。


想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。


例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。


通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。


1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。


また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。


本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。


また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや
ラーメン二郎 京急川崎店5店目 [無断転載禁止]©2ch.net
552 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc3-L9Zo [1.75.3.152])[]:2017/11/22(水) 08:10:18.08 ID:YmA4G23Ud
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。


そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。


想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。


例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。


通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。


1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。


また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。


本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。


また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや
ラーメン二郎千住大橋駅前店9 [無断転載禁止]©2ch.net
850 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-L9Zo)[]:2017/11/22(水) 08:10:40.44 ID:YmA4G23Ud
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。


そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。


想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。


例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。


通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。


1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。


また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。


本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。


また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや
ラーメン二郎 仙台店 35杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
449 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-L9Zo)[]:2017/11/22(水) 08:11:31.31 ID:YmA4G23Ud
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。


そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。


想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。


例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。


通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。


1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。


また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。


本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。


また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや
ラーメン二郎京成大久保店★眉劇場9幕
375 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-L9Zo)[]:2017/11/22(水) 08:12:13.75 ID:YmA4G23Ud
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。


そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。


想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。


例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。


通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。


1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。


また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。


本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。


また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや
ラーメソ二郎 札幌店 ★17 [無断転載禁止]©2ch.net
861 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-L9Zo)[]:2017/11/22(水) 08:13:48.56 ID:YmA4G23Ud
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。


そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。


想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。


例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。


通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。


1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。


また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。


本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。


また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。