トップページ > ラーメン > 2016年02月15日 > nsDbM6bb

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000012430000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
ラーメン1杯に600円以上出してる奴アホじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ラーメン1杯に600円以上出してる奴アホじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
3 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2016/02/15(月) 02:46:27.37 ID:nsDbM6bb
昔TOKIOがやってた「ガチンコ!」のラーメン道が元凶だな。

あれで、せっかく作った寸胴いっぱいのスープを
ジャーって捨てるとか、ラーメンのスープごときで騒ぎ過ぎ。

ああいう演出のせいで、日本人はラーメンスープをすごく特別なものだと
間違って認識するようになった。

ラーメンのスープなんて、塩分控える意味で健康のためにどうせ少ししか飲まない。
そういうものに高価な食材を出汁のために使う馬鹿なラーメン屋が少なくない。

おいしいラーメンスープなんてもっと安くできんだよ。

やたら偉そうに腕組みポーズ取るようなアホ店長は、ラーメン屋ヤメロ。
ラーメン1杯に600円以上出してる奴アホじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
15 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2016/02/15(月) 12:53:52.72 ID:nsDbM6bb
>>7
その商品に合った価格ってのがあるんだよ。
歯ブラシ1本に1000円も出すバカはいないだろう?
それと同じ。
他店や自分で作ったらもっと安くできてるものを、
高い値段でしか作れない店は単なるボッタクリか
努力が足りないだけ。
うな重に3000円出してもいいが、ラーメンごときに800円も1000円も出す価値は無い。
ラーメン1杯に600円以上出してる奴アホじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
17 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2016/02/15(月) 13:25:29.01 ID:nsDbM6bb
>>16
原価率ぐらい誰でも知ってるだろ。
ラーメンの具材として何が入ってるかによるけど
普通にチャーシュー、もやし、ゆで卵程度なら
原価率考えても500円で出してしかるべき。
ラーメン1杯に600円以上出してる奴アホじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
19 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2016/02/15(月) 13:32:45.19 ID:nsDbM6bb
幸楽苑なんかついこないだまで290円で出してた。
それでも十分美味しい。
最近は円安による原材料高で100円値上げされてしまったが
それでも390円。
それで十分美味しいラーメンを出せてる。
もう少し具材を豪華にしても、
売価500円で十分納まるだろう。
具材がよっぽど豪華ならいいけど、普通の具材なのに1000円近くするようなラーメンは
下手くそラーメン。
ラーメン1杯に600円以上出してる奴アホじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
22 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2016/02/15(月) 14:02:27.56 ID:nsDbM6bb
>>21
390円のラーメンと内容的に大差ないのに
高い値段付けしてるラーメン屋を批判してるだけ。
キミは幸楽苑の390円ラーメンをバカにしてるようだけど
食べたことあんの?
知らないのに批判するのはやめてね。
ラーメン1杯に600円以上出してる奴アホじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
26 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2016/02/15(月) 14:16:22.17 ID:nsDbM6bb
>>25
じゃあ、あれで十分なことはわかるでしょ。
ラーメンにあれ以上何があるっていうのか?
ラーメン1杯に600円以上出してる奴アホじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
28 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2016/02/15(月) 14:55:51.46 ID:nsDbM6bb
>>27
幸楽苑の390円ラーメンと
普通のラーメンなのに高いラーメンとの価値の違いを説明できなきゃ
高いラーメンの存在価値が無いことを否定したことにはならない。
カップラーメンを持ち出しても、
ムダに高いラーメンの価値を説明したことにはならない。
ラーメン1杯に600円以上出してる奴アホじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
29 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2016/02/15(月) 14:58:26.18 ID:nsDbM6bb
高いラーメンって、一人前70円ぐらいの日清やマルちゃんのスープ付き冷蔵袋麺にすら
負けてたりすることがある。
意味無し。
ラーメン1杯に600円以上出してる奴アホじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
31 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2016/02/15(月) 15:07:53.34 ID:nsDbM6bb
>>30
でも、キミも味の違いを説明できないわけでしょ。
所詮は、「高いものを食べてる」っていう自己満足に過ぎない。
そりゃ、スープの作り方が違えば味わいも変わる。
だけど、それが高い価格に見合うかと言うと
そんなことはないことが多い。
ラーメン1杯に600円以上出してる奴アホじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
32 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2016/02/15(月) 15:14:35.54 ID:nsDbM6bb
高いのにしょーもないラーメンの一例

有名な某店、スープのコクを唱うが
脂っこいだけで気持ち悪いのに高い。アホくさ。

他の例

掲示板でも話題になる某店、出汁に自信と言うが、やたら鰹節が訊いててしつこい。

他の例

澄んだスープであっさりと評判の某店、
たしかに美味しいし、ほんのり貝の風味があって良い。
しかし、幸楽苑のラーメンと比べても、
貝風味だけに幸楽苑より600円も余計に払う価値は無いとしか思えない。
ラーメン1杯に600円以上出してる奴アホじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
33 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2016/02/15(月) 15:16:30.50 ID:nsDbM6bb
たかがスープに期待し過ぎ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。