トップページ > ラーメン > 2015年05月01日 > fj4AqnJh

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
【景勝軒】群馬ラーメン界の笑いもの【桜岡一生】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【景勝軒】群馬ラーメン界の笑いもの【桜岡一生】 [転載禁止]©2ch.net
208 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2015/05/01(金) 00:11:56.69 ID:fj4AqnJh
>>203
テナント使用料と人件費が高崎は太田より安いんじゃない
【景勝軒】群馬ラーメン界の笑いもの【桜岡一生】 [転載禁止]©2ch.net
211 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2015/05/01(金) 02:55:33.76 ID:fj4AqnJh
>>209
高崎の詳しいことはわからんが、太田のあの場所は県道にもかかわらず、かなりの交通量を誇るぞ
太田→伊勢崎、前橋方面のメイン通りになるから通勤、交通の大動脈でもある
ラーメンデータベースでMAP見ればわかるが。同じ縮尺MAPで見てもあの位置に何件ラーメン屋あるんだよって位、人気の位置だよ
まあコレもジョイフルホンダがスグそばにある影響なんだけどね
【景勝軒】群馬ラーメン界の笑いもの【桜岡一生】 [転載禁止]©2ch.net
220 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2015/05/01(金) 22:15:48.32 ID:fj4AqnJh
>>216
考えがちょっと極端だね
大者の目の前にあるからって、別に全ての面で大者に勝つ必要ないんだよ(麺だけに)
常に1番目指すのもいいんだけど、あえてコバンザメで2番目に居座って利益をきっちり確保するのも商売だよ
ここで大者より安く量増やしたら、どこぞの牛丼業界やマックみたいなデフレの負のスパイラルになる
一番は一番で大者を尊重しつつ、明らかに行列できて捌ききれない客を引き込んで商売すればいいだけ
一日の客の人数が大者の半分だったとしても十分利益あるだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。