トップページ > ラーメン > 2014年11月07日 > LguUtJeq

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000100000000000015310011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
ラーメンの店 どでん10©2ch.net

書き込みレス一覧

ラーメンの店 どでん10©2ch.net
542 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/11/07(金) 05:54:26.60 ID:LguUtJeq
【ロンパマンが解けなかった問題】
4月11日、ラーメン屋甲は隔地の製麺所乙に冷凍麺500食分の製作を依頼した。[1]
4月13日、乙は甲に対して「一度に500食分の冷凍麺を作るだけの生産能力はない。250食分の製作ならできる」と通知した。[2]
乙の返答を受け取った甲は、4月15日に「それでは他の製麺所に300食分頼むので、200食分を作ってほしい」と返答した。[3]
4月17日、乙は甲に対して「冷凍麺200食分を作るので、こちらから連絡をしたら麺を取りに来てほしい」と1週間の承諾期間を定めて通知した。[4]
ところが、甲乙が利用していた通信手段の不調により、乙の通知は2週間後の5月1日に甲の元に届いた。[5]
5月3日、甲は乙の通知を承諾した。[6]
5月5日、乙は甲に承諾を了解した旨を通知した。[7]
5月5日から麺の製作に取り掛かり、5月7日に麺200食分の製作を終えた。
以下、かかる冷凍麺の製作及び引き渡し契約を本契約とする。


1.本契約における契約の申し込みは[1]から[7]のどの時点で行われたか。
また、本契約は[1]から[7]のどの時点で成立したか。
2.乙の店舗が落雷によって焼失し、甲が頼んだ冷凍麺も引き渡し前に消滅した。
以下の3つの場合において、甲乙間にどのような法律関係が生じるか。複数の法律関係が生じる場合は全て述べよ。
 1)他の麺と区別せず保管していた場合
 2)他の麺と区別して保管していた場合
 3)他の麺と区別して保管し、甲に対して取りに来るよう連絡していた場合
ラーメンの店 どでん10©2ch.net
572 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/11/07(金) 18:44:25.71 ID:LguUtJeq
>んじゃ○建だのうるせえから、そっちの法、例えば借家法でもなんでもいいや
>その件について問答しあうか?

>時間を決めてさw
>ググらないでもほぼ回答できると思うぜw
>とは言え使わないもんなんて忘れるからなw

>免許だって同じだ、俺様は当然無勉強で100点満点で合格だが
>今問われたって半分も正解できるか分からんw

>まあ多分回答は出来るとは思うけどなw

>どっちにしてもググると言う条件を除いたら、俺様程の博識は滅多にいねえからw

無便で宅建に受かったロンパマンは宅建試験の出題範囲である>>444すら解けませんwww
ラーメンの店 どでん10©2ch.net
579 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/11/07(金) 19:20:24.54 ID:LguUtJeq
>>444の出題者じゃないけど、問題内容は隔地者間の契約と種類債権の危険負担の混合問題だと分かる
ラーメン云々はあくまで問題に出てくるストーリーの肉付けで、問題の骨子とは何の関係もないぞw

で、宅建はこの手の民法関係の出題が全体の約20%(ちなみにロンパマンが自己申告で得意だとしている借地借家法は例年1%ほど)
これは宅建業法に次いで頻出の分野だから、できなきゃ宅建には到底受からない

もし>>444が意味不明の長文に見えるなら、マジで基本的な法的知識が欠けてるよwww
ラーメンの店 どでん10©2ch.net
582 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/11/07(金) 19:40:31.20 ID:LguUtJeq
>>581
じゃあ出題者の人には悪いけど、ラーメンの文字を外して缶詰にしてやるよ
これなら読めるか?法律の知識がないから読めないだろうけどなwww


4月11日、食料品店甲は隔地の缶詰工場乙に缶詰500食分の製作を依頼した。[1]
4月13日、乙は甲に対して「一度に500食分の缶詰を作るだけの生産能力はない。250食分の製作ならできる」と通知した。[2]
乙の返答を受け取った甲は、4月15日に「それでは他の工場に300食分頼むので、200食分を作ってほしい」と返答した。[3]
4月17日、乙は甲に対して「缶詰200食分を作るので、こちらから連絡をしたら缶詰を取りに来てほしい」と1週間の承諾期間を定めて通知した。[4]
ところが、甲乙が利用していた通信手段の不調により、乙の通知は2週間後の5月1日に甲の元に届いた。[5]
5月3日、甲は乙の通知を承諾した。[6]
5月5日、乙は甲に承諾を了解した旨を通知した。[7]
5月5日から乙は缶詰の製作に取り掛かり、5月7日に缶詰200食分の製作を終えた。
以下、かかる缶詰の製作及び引き渡し契約を本契約とする。


1.本契約における契約の申し込みは[1]から[7]のどの時点で行われたか。
また、本契約は[1]から[7]のどの時点で成立したか。
2.乙の工場が落雷によって焼失し、甲が頼んだ缶詰も引き渡し前に消滅した。
以下の3つの場合において、甲乙間にどのような法律関係が生じるか。複数の法律関係が生じる場合は全て述べよ。
 1)他の缶詰と区別せず保管していた場合
 2)他の缶詰と区別して保管していた場合
 3)他の缶詰と区別して保管し、甲に対して取りに来るよう連絡していた場合
ラーメンの店 どでん10©2ch.net
585 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/11/07(金) 19:47:17.13 ID:LguUtJeq
あれだけ知識自慢していて無様に無知を晒すロンパマンwwww
天才なら解いてみろよwwww
ラーメンの店 どでん10©2ch.net
587 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/11/07(金) 19:50:03.88 ID:LguUtJeq
いや、問題出してもらってるんだから問答するつもりあるなら法律問題出せよwww
法律知識が十分あるなら問題を解くのも作るのも楽々だろ?
ラーメンの店 どでん10©2ch.net
590 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/11/07(金) 19:54:44.88 ID:LguUtJeq
おう、じゃあ俺様氏と呼んでやるよ
俺様氏は>>444を、あるいは同じ内容の>>582を解けるでしょうか?
法律の知識が十分あるならこんな問題一捻りだよねww
ラーメンの店 どでん10©2ch.net
594 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/11/07(金) 20:04:30.46 ID:LguUtJeq
問答をしようと提案したのは俺様氏なのに
出された問題は解かない問題も出さない

もともと問答をするつもりがなかった大嘘つきか
はたまた問答をする気はあったけど問題が解けないので逃げた無能か
いずれにせよ自称俺様氏は問題を解いて問題を提出しない限り自分が持ちだした提案すら放棄するクズなんだよなあ
ラーメンの店 どでん10©2ch.net
596 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/11/07(金) 20:13:45.91 ID:LguUtJeq
解答したらじゃなくて「問答で負けたら」なんだよなあ>>332
解けるなら最初から解いてるだろうし、正解してたら晒してやるよwww

まあ、正解の判定は出題者の人にやってもらわなきゃいけないけどな
ラーメンの店 どでん10©2ch.net
600 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/11/07(金) 20:46:23.34 ID:LguUtJeq
さて、身分証明を晒すとレスしてから30分経過したわけだが
解答どころか俺様氏(笑)のレス自体が途絶えたなwww
問題内容はかなり基本的だから文章を読む時間を考えても15分で解かないと格好つかないぞwww


>>172
>で?お前が回答にこれだけ時間が掛かったのはググってるからだよなあ?
しかもググってる疑惑のブーメランつきwww
早いところ解答しちゃえよ?
ラーメンの店 どでん10©2ch.net
605 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/11/07(金) 21:09:07.09 ID:LguUtJeq
身分証明晒す宣言までしてるのに逃げるのか……マジで惨めすぎるぞ
じゃあ時間かかってもいいしググってもいいから明日中に解答してみろよ

いくら里親訪問するといってもここに書き込むくらいの時間は作れるだろ?www
天才の俺様氏にふさわしい完璧な答えを期待してるぜ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。