トップページ > ラーメン > 2014年10月17日 > vVEY/KOO

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000000002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
【習志野】津田沼 7軒目【船橋】

書き込みレス一覧

【習志野】津田沼 7軒目【船橋】
889 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/10/17(金) 09:19:11.67 ID:vVEY/KOO
>>888

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
【習志野】津田沼 7軒目【船橋】
890 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/10/17(金) 09:19:37.78 ID:vVEY/KOO
>>888

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
【習志野】津田沼 7軒目【船橋】
891 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/10/17(金) 09:20:06.53 ID:vVEY/KOO
>>888

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
【習志野】津田沼 7軒目【船橋】
893 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/10/17(金) 21:08:59.46 ID:vVEY/KOO
>>892

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
【習志野】津田沼 7軒目【船橋】
894 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/10/17(金) 21:09:25.33 ID:vVEY/KOO
>>892

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。