トップページ > ラーメン > 2014年06月22日 > nRvDl2LE

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000002206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
新潟のラーメン Part145

書き込みレス一覧

新潟のラーメン Part145
306 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/06/22(日) 13:12:57.43 ID:nRvDl2LE
東横で美味しいラーメン

特製野菜醤油ラーメン・特製野菜塩ラーメン・油そば・坦々麺

この4種類かな
坦々麺は白根やってないけど
新潟のラーメン Part145
310 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/06/22(日) 13:54:17.23 ID:nRvDl2LE
>>307
唐揚げ・ユーリンチは紫竹山本店と愛宕店だけなんだよね
寺尾店と白根店は揚げ物やらないんだよ
新潟のラーメン Part145
322 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/06/22(日) 21:21:24.88 ID:nRvDl2LE
武吉兆2がうまくなったのは去年の年末くらいからシジミとか昆布とかスープを一斉にリニューアルして変えたからだよ
だるまやの経営が変わってから武吉兆2はとても美味くなったと思う
笹口の頃の武吉兆は家系だったけどスープやチャーシューがとても臭くてしかも固くて食べられないほどだった
2度行って両方とも残してから行かなくなったら今のところに移転して多少食べられるようになった
年末のリニューアルが大成功して今のスープはとてもおいしい
新潟のラーメン Part145
329 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/06/22(日) 21:56:52.91 ID:nRvDl2LE
>>325
今は店員同士の私語もなくなったよ
たぶんだるまやの経営が変わったから大量に人が辞めたせいで今までの店員が消えたせいだと思う
武吉兆や万人家紫竹山みたいに経営変わってからかえって味や接客が良くなった店舗もあるね
一本槍は逆に味ひどくなってどうにもならない
新潟のラーメン Part145
332 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/06/22(日) 22:19:10.47 ID:nRvDl2LE
>>330
本当に武吉兆は年末の12月に味変わってからなんだよね
豚骨スープに煮干し・エビ・しじみ・カキを入れてスープを一気に変えた濃厚中華そばが登場してから本当に変わったと思う
年末の12月にスープ変わってから今年に入って再度武吉兆で食べているんだったら
そんなに今も味は変わらないから再訪問する意味ないかもね
新潟のラーメン Part145
334 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/06/22(日) 22:57:53.57 ID:nRvDl2LE
>>333
万代だるまやだけ味がとんでもなく違ってたわけだが、自分はあの万代だるまやが一番好きだった
異端児というか、スープ全然違うけど好きだったなあ
ゴタゴタになってから武吉兆・万人家紫竹山は美味くなったからむしろ歓迎している
まともな株式会社に買収されたから不明朗な経営がなくなったんだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。