トップページ > ラーメン > 2014年06月02日 > z9scw3L6

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30110000000000021200201215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
無鉄砲29匹目
【高田馬場〜早稲田】ラーメンスレッド66
【100】一条流がんこラーメン総本家 21【中華そば】
中野区のラーメン屋45
【東京都】高円寺のラーメン屋43【杉並区】

書き込みレス一覧

無鉄砲29匹目
274 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 00:07:23.42 ID:z9scw3L6
無鉄砲中野と至近の系列店、無極は行き詰って撤退する運命にあると思う。

トライアル需要が終わって、リピーターを増やさないと経営は立ち行かない。

キワモノの位置付けであり、一度食えば二度目はいいや、というラーメンに未来はあるのか?

とはいえ、都民のたった1%が一度来店するだけで100万杯が売れるワケで、

つまり絶対的な分母の多さに経営を支えられているという現状を認識すべき。

超濃厚ドロドロとんこつはもうとっくにオワコンだと思うよ? 今のままじゃダメ。
【高田馬場〜早稲田】ラーメンスレッド66
763 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 00:12:59.50 ID:z9scw3L6
なんかメルシーは昔より美味くなってるな。
ところでなんで競合店にいたオバチャンが厨房でラーメン作ってんの?
朝ラーしに行ったら店主がいなくて大丈夫かなー?と思ったら
店主以上に盛りが良くてちゃんと美味かったんだが。
無鉄砲29匹目
275 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 00:27:20.81 ID:z9scw3L6
ああ都民の1%は10万だったな。
1日200杯売って500営業日分。
10万人が食って、リピーターがその5%残れば
とりあえず延命出来るが先細り感は否めない。
【100】一条流がんこラーメン総本家 21【中華そば】
33 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 02:37:57.07 ID:z9scw3L6
>>23
七代目は静岡県浜松のJR駅横に新設される「ラーメン横丁」に
がんこ出店のため高円寺を畳んだということになってるな。
今も浜松でやってるかは不明。
【100】一条流がんこラーメン総本家 21【中華そば】
34 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 03:05:26.85 ID:z9scw3L6
そいや浜松のラーメン横丁に家元が出向してた時代があったな。
浜松の駅横のべんがら横丁。
それからしばらく時を経て神保町「覆麺」をやってる時の
アンガーラ!ってやってるのを見て吹いたよ。
あっ!べんがら横丁を引き摺ってやがんな?と。
中野区のラーメン屋45
609 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 15:43:44.44 ID:z9scw3L6
中野区鷺宮駅近く「らぁ麺 すぎ本」(佐野実の下で3年半修行後独立・昨年12月開店)
夕刻到着。入り口のガラス扉の中央に「佐野実」の写真入り案内が貼ってある(悪趣味)
スタッフは店主とその女房? 厨房麺茹で機の横には「三河製麺」の麺箱。
おいおい、そんな湿度と温度の変化が激しい所に麺を保管してて良いのかい?
遠目で分かる全粒粉入りの細口麺。大盛で頼んだから、伸びたら適わないとカタメでオーダー。
前客のオーダーを捌くまで次の麺を投入しない慎重さは、まあ良しとしよう。
大盛分の麺がテポに入りきらないのか?2つのテポに入れて茹で始める。
すると、時間差で平ザルに上げ、2度に分けて丼に入れる。
ほほお、食べてる途中での麺の伸びを考慮して固茹で麺を下に敷き、
次にもう少し火を通した麺を入れて、最後まで麺を美味く食わせようという工夫ね。
穂先メンマに鶏・豚チャーシュー1枚づつ。そして煮タマゴ。絵画的な配置でハイ着丼。
蓋付きの箸入れに収められたレンゲはあくまでも清潔。割り箸ではなく、流行のリユース・タイプの
黒い箸は箸先に麺のすべり止めのギザギザあり。(婦女子はこういうの抵抗ないの?)
さてスープを啜ると・・・かなりの酸味を感じる。こんな酸っぱい醤油ってある?味の丸みが欲しい。
スープは極力油脂分を取り除いてあり、スッキリとした反面、物足りなさも感じる。(続く)
中野区のラーメン屋45
610 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 15:45:23.18 ID:z9scw3L6
(続き)気が付くと店内に掛かっているBGMは歌謡曲。AKBと店内とのギャップが何とも。
さて麺は啜り口良けれど、味や香りにやや乏しい。大盛り¥150増でも茹で上がり300cに満たない量であり、割高感マシマシ。
佐野実直伝の無化調ラーメンは優しいものであるものの、パンチは皆無で「引き」も無い。
つまりは魅力に乏しく、リピーターを掴むのが難しいであろう事が推察される。
自分じゃ自信があるのだろうが、卓上に一切の調味料を置かない姿勢が吉と出るか凶と出るか?
酸味ばかりが立って旨味が掛けるスープで大盛り分の麺を平らげるのには無理があって、
せめてコショウくらいは置いてくれよ!と思うのである。
鶏と豚のチャーシューは小ぶりなものであって、あくまでも主張しすぎない箸休めレベル。旨味は少ない。
細口の麺は急いで食べても伸びるのが早く、途中からダレてくる。つけめん向きの麺なのだろう。
隣の女性が食べ終わった皿を見ると麺の下に水が溜まっており、あれじゃあスープが薄まって
最後まで美味しく食べられないだろうな、と感じた。蕎麦屋のように皿の底に簾を敷いてやれば解決する問題だ。
味玉ラーメン¥800- 麺大盛り¥150- 合計¥950-の価値があったか?と聞かれれば、
ありませーん!!と申し上げておく。とりあえずはレジェンド「佐野実」を追悼する「観光客」が行く店であり
入り口に貼られた「佐野実」の写真にひるんで観光地価格の料金を払って「こんあものかな?」と
首をかしげながら出て来る店である、というのが食べ終わっての感想。ま、話のタネに一度位は食っといて良いんじゃないの?と。
関東バス阿佐ヶ谷営業所の先、ラーメン大慶の向かい側にあった「ガチンコ!ラーメン道」出身者の店をちょっと思い出しました。(以上、長文失礼!)
【東京都】高円寺のラーメン屋43【杉並区】
33 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 16:24:58.35 ID:z9scw3L6
早稲田通り沿いにあった「ゑびすや」とか「ホロトン」が今もあったなら・・・
あと、創屋の場所で昔やってた「がんこ系スープ」に「ムロアジ節」の超コッテリ&
ガツン!と魚介スープのラーメン店。
店名は失念したが、無くなってしまった店ほど無性に食いたくなるもんだの。
中野区のラーメン屋45
614 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 17:25:04.30 ID:z9scw3L6
はっはっは。中野スレは結構レスポンスが早いねえ! おもろいやないけ!
「すぎ本」はジジイ&ババア&OLにウケそうなラーメンだったな。
麺の保管場所以外は麺の扱いが素晴らしい。差し水の量とか湯温とか良い塩梅。
キチンと茹で湯の対流があるからこそ、テポでも加熱ムラが出来にくくなるし
短時間でシャッキリ茹で上げるから食感が良く成る。(その割には麺の主張が弱いが)
スープは寸胴で仕上げた後、劣化が進まないように炊き続けず、注文毎に小鍋で加熱するという管理方法。
淡彩スープという表現が相応しいのか? さんざん飲んだ後の〆には良いだろう。
ただし価格分の価値があったか?というと、正直¥750分位のバリューしか無かったな。
中村橋の似星の方が何十倍も美味かったというのが感想。或いは隣駅の高田光幸とか。
旨味に一本筋が通るというのは重要なことだが、旨味には単一方向のみならず
膨らみ、つまりはボリュームが必要な側面がある。
豚骨に化調を使い更に鶏油を加える家系や、暴力的にニンニクをブチ込む二郎は
さすがにやりすぎだとは思うが、ひとつの需要を満たしたラーメンであることは確かだ。
ラーメンは色々な姿があってよい。作る人の数だけ種類があって良いものである。
しかしながら、小生が食した日の「すぎ本」のラーメンは酸っぱく、薄っぺらいものであったのだ。
まさか「つけ麺」用のタレを間違えて投入してしまったのではないか?と思える酸味。
あれは食った人間じゃなきゃ理解出来まい。 次は「塩味」を食って真価を検証するとしよう。
中野区のラーメン屋45
618 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 17:52:01.95 ID:z9scw3L6
あ〜あ、ウンコ垂れ流してスッキリした! じゃあまたね〜♪ バハハ〜イ!!
【100】一条流がんこラーメン総本家 21【中華そば】
44 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 20:09:08.95 ID:z9scw3L6
>>39
家元はおしゃべり大好きだからな。ウェイトリフティングの自慢話が始まると止まらない。
高円寺はあっさり&こってりスープを合わせたハーフ&ハーフが絶妙で美味かったな。

高円寺で思い出したが、20年以上前、環七沿いで「がんこスープ」にムロアジ節を合わせた
ガツン!とパンチの効いたラーメン店があったことを覚えている人はいないかな? 
そこそこ客が付いていたんだけど、売り上げが伸びなかったのか、閉店してしまった。
とにかく床がヌルヌルで店内には常に強烈な煮干し臭が漂っていて、ラーメンの表面は背アブラがびっしり。
ムロアジ節という個性のある素材に負けないコッテリスープの味はまさに「がんこ系」そのもの。(しょっぱかった!)
固めに茹でられた細口のちぢれた麺がスープを持ち上げて、ムロアジの香りを鼻腔に届ける他に比類の無いラーメンだった。
当時の店名自体を失念してしまったので情報を手繰れないのが悔しいのだが、あれは確かに「がんこ」の味だった。
インターネットが普及する遥か以前のことなので、情報としてネット上に残っているかも不明だ。
時折思い出しては「ああ、もう一度食いたいなあ」と思いを馳せるラーメンなのである。どなたか覚えておられぬか?
【100】一条流がんこラーメン総本家 21【中華そば】
46 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 20:28:43.47 ID:z9scw3L6
ここからは想像まじりなのだが、
高円寺のその店が閉店した直後、(元)18代目の江古田がんこが開店したという記憶がある。
もしかして高円寺のその店は江古田がんこの前身的な店ではなかったのか?
その後、江古田は独立して「いちや」となり、一定の成功を収める。
しかしながら(元)18代目にとって最初の店の失敗は忸怩たる思いが残っており、
どうしても同じ場所で成功してやろう!という野望を抱えていたのではないか?
そこで「いちや」の経営が軌道に乗ったある日、同じ場所でリベンジしてやろうと思い立つ。
ところが以前にやっていた場所では当時「創屋」が営業しており、仕方なく数軒隣に「いちや」を出店。
・・・こんな想像(妄想)をしているのだが、真実は如何に?
【100】一条流がんこラーメン総本家 21【中華そば】
52 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 22:09:27.27 ID:z9scw3L6
>>49
環七内回り(環七の内側)高円寺JRガード至近。
かつて家系ラーメン「創家」(つくりや)があった場所。
現在は空き室じゃないかな? 
もう20年以上前の話だから、覚えている人も少ないハズ。
【100】一条流がんこラーメン総本家 21【中華そば】
55 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 23:17:57.64 ID:z9scw3L6
>>53
それです、ドラゴンラーメン! 
もう10年以上、思い出せずにいた店名がわかりました!ありがとう!

しかしながら、ドラゴンラーメンについての情報は電子の海に沈んでいるのか、
あるいはそもそもネット時代以前の店ゆえに情報として残っていないのか?
チャーシューの巻き加減、アブラの使い方、ちぢれ麺、化調の使い方、
全てが「がんこ系」を踏襲したかのようなラーメンだったので、ずっと気になっていたんです。
どちらかというと魚臭さが嫌われて、煮干しラーメン自体がドマイナーだった時代に
あえて強烈でワイルドな味のムロアジ干しを使うという発想と実現には痺れたものです。
今、あの味が甦ったなら、ラーメン界に小旋風が巻き起こる気がします。あれは本当に美味かった!
【東京都】高円寺のラーメン屋43【杉並区】
36 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/06/02(月) 23:27:12.13 ID:z9scw3L6
環七沿い、旧・創家の場所で創家以前に営業していたラーメン店

「 ド ラ ゴ ン ラ ー メ ン 」について、

何かご存知の方はいらっしゃいませんか? 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。