トップページ > ラーメン > 2014年04月05日 > urb59JhV

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000110110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 19杯

書き込みレス一覧

自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 19杯
416 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/04/05(土) 05:32:58.42 ID:urb59JhV
> 博多なら豚骨、札幌なら味噌、愛媛なら甘めのラーメンなどなど日本各地には楽しいご当地ラーメンが沢山あります(*^^*)
札幌は味噌と言ってる時点でアウトだな。四国のどこかはどさん娘だっけ。
しかしホムペと食べログのコメントをつまみ食いしたのミエミエだが、原文より劣化させて書く才能は、すごい。
超人先生の卒論や修論見てみたい。

( *^q^v」 ←GJ
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 19杯
422 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/04/05(土) 13:09:54.59 ID:urb59JhV
言い出しっぺだが、札幌ラーメンはもともと味噌だけだった訳でなく、醤油も塩も出していた。
だいたいの共通点は、トンコツ、こい味でラードを浮かせていたところ。
昭和の札幌ラーメンブームの時は、札幌で生み出されたといわれる味噌が全国に知られたのだと思う。
先生の絶賛するチェーン店の全国展開もあって。
平成に入ってからは、混沌としている。
先生がそんな状況を知りつつ、「迎合しとこ!」という高度な判断をしたか知らないが、評論家を名乗るものが
「札幌ラーメンといえばミソ!」ていうのは無いだろ。
参考まで↓西山製麺のサイトより
http://www.seimen.co.jp/wonderland/gotouchi/sapporo.html
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 19杯
425 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/04/05(土) 14:16:44.06 ID:urb59JhV
校正お願いします!
( *^q^v」

いいネタ、ないかな?
( *^q^v」
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 19杯
432 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/04/05(土) 16:19:21.15 ID:urb59JhV
しょっぱうまいラーメンなので、ご飯推奨です。
( *^q^v」 モグモグ
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 19杯
438 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/04/05(土) 17:38:57.80 ID:urb59JhV
>>436
先生が引用するwiki()に、

「麺は沖縄そばのような極太ストレートで、スープは鶏ガラと昆布を使用し、醤油味で供される。」
とあるので、
間違ってません! ( *^q^v」 といことだろう。

あと、先生に四国の県名全部言えるかお尋ねしたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。