トップページ > ラーメン > 2014年02月11日 > h3YCwNDl

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040010000000003000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
【ラーメン】無化調至上主義vol.1【らーめん】
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 15杯

書き込みレス一覧

【ラーメン】無化調至上主義vol.1【らーめん】
611 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/02/11(火) 02:40:07.19 ID:h3YCwNDl
>>592
要はお母さんにいいもの食わせてもらってないんだね
かわいそう><;

>>598
>>602
多分カツオや昆布やしいたけのにおいが気になるんなら
子供のときからきちんとだし取ったもの食べさせてもらってないんだよ
もちろん、下手なだしとりすれは雑味も多くなるが
そんなのはよっぽどじゃなきゃそうはならない
無味無臭でお手軽なハイミーの味噌汁で育てられたんだね
やっぱりかわいそう><
【ラーメン】無化調至上主義vol.1【らーめん】
612 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/02/11(火) 02:42:08.16 ID:h3YCwNDl
大体化調がいくら入れても臭みが出ないとかいうんなら
そもそも食材からうまみやだしを取らないで全部それに頼ればいいのに
どうしてそうしないの?
食材から取るより効率よく濃度も申し分ないんでしょ?
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 15杯
838 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/02/11(火) 02:52:02.61 ID:h3YCwNDl
明らかに浅香は「あえて」つっこみいれてるんだけど
その返しが「分け目を変えた」
それでだませたと思ってるんだろうな
大体虚言癖って、周囲はみんな気づいてても気づかない振りしてるのに
気づかれてないって思い込んでる奴が多いからなあ
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 15杯
840 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/02/11(火) 02:59:41.39 ID:h3YCwNDl
で、このタイミングでこの日にこういう捏造したってことは
普段から嘘ついてるからってのもあるんだろうけど
日本橋大學が(ほぼ確実に)企画おじゃんになってしまったことと
無関係じゃないと思う
相当な屈辱だし知人連中にも知られてることだから
「講座が中止になりひまでみじめ」と思われることが嫌で
過去記事からリア充をアピールできるリッチめのやつをチョイスして
「講座がなくてもほら楽しくリッチにやってるのよあたし」
って虚勢を張ったんだろう
悲しい女だな
しかしこんな味もわからないぺーぺーの若い女がノドグロだ日本酒だと
いっぱしの食通気取りしてんじゃねえよまったく
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 15杯
844 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/02/11(火) 05:58:31.65 ID:h3YCwNDl
>>843
みんなコメントしづらいんじゃね?w
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 15杯
868 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/02/11(火) 15:17:00.69 ID:h3YCwNDl
>>867
いやー、地味に帳尻合わせするごまかしならともかく
あきちゃんの場合は「夏休みはヨーロッパとハワイと軽井沢の別荘に行ってたのでおてんきわかりません」
とかほざく虚像スネヲタイプだよ
次元が違う
【ラーメン】無化調至上主義vol.1【らーめん】
618 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/02/11(火) 15:24:55.68 ID:h3YCwNDl
>>615
「化調を使いこなすプロならではの技」
っていう「思い込み」を思いっきりほざいておいて
「野菜炒めはハイミー入れた方がおいしい、とみんなが言うはず」
というわけのわからない決めつけをしておいて
きっとママはスーパーの惣菜と冷凍食品をもりつけなおしただけだったんだね
そりゃあ料理により手間(行程)はちがうけど
手間のかからないちゃんとした料理なんてそもそも存在しないんだが
何を言ってるんだよw
まあ人を「馬鹿」というのはよくて「人格攻撃されたー」とかいう
まさに舌だけじゃなくて性格も幼稚なんだね^^
【ラーメン】無化調至上主義vol.1【らーめん】
619 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/02/11(火) 15:28:16.64 ID:h3YCwNDl
>>617
え、ダレが「何にでも」とか言ってるの?
「昆布やカツオ」はラーメンには合わないから化調を使ってるというのかい?

>それに普段無化調になれてると外食したときの
有化調料理がうまく感じるんでは?

その理屈ならば普段食いなれてないエスニックはおいしく感じられる
ということになるんだが・・・
>>615のバカは「タイ料理なんかだいっきらい!タイ人も日本のラーメンは砂糖かけてる」
って言ってるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。