トップページ > ラーメン > 2014年02月09日 > A/weJDsP

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1059 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000300005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
関西ラーメンブロガーの生態 PART7
芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.34
尼崎・伊丹・川西・宝塚周辺の美味しい店 part7

書き込みレス一覧

関西ラーメンブロガーの生態 PART7
768 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/02/09(日) 07:14:53.76 ID:A/weJDsP
ブロガー信仰も程々に!

豊中市内に在った、提供前にフライパンで焼くカレー屋さんが閉店していました。
たくさんのブロガーやメディアが絶賛しまくりだったので一度だけ行ってみたのですが、
過度な甘さがカレーならではの味わいを殺してしまっていて私には無理でした。
久しぶりに行ってみようかと思って調べてみたら、1年半前に閉店していたとは。。。

インターネットでさらに調べていると、店主はブロガー信仰がかなり強かったようで、
店にブロガーが来てくれたことをまるで人気芸能人でも来てくれたかのように店主がブログで興奮気味に綴っておられました。
それでは閉店しても仕方ないかもしれません。

何故なら感謝の意はブロガー本人に直接伝えるだけにすべきで、お客さん一人一人に平等に感謝すべきですから。
少なくとも表向きは・・・。そんなことを続けていたら常連さんは離れ、地元民からも見離されて当然です。
数年前、私が食べに行く前にその店のホームページを見たら、メディア登場実績と並んで取り上げてくれたブログ名・ブロガー名を羅列してありました。
ただし全てのブログではなく、店主の基準による「有名ブログ」だけ(私の知らないブログが大半でしたけど^^;)という線引きがありました。
関西ラーメンブロガーの生態 PART7
769 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/02/09(日) 07:16:00.46 ID:A/weJDsP
これと似たようことをしている店が地元にありますね。
そろそろ一周年を迎える(迎えた?)店ですが、昨年の春頃にfacebookで「ブログで紹介されたおかげで開店当初からたくさんのお客様にきていただけました。
○○(ブロガー名)さんには大変感謝しております」的な呟きがあり、開いた口が塞がりませんでした。
それはブロガー本人に直接伝えるだけにとどめて、facebookではその来てくれた全てのお客さんに感謝の気持ちを述べるべきなのに。
その勘違いに気づかない限り今後長いこと商売を続けていくのは厳しいように思います。
どうか流行っている今のうちに気づいて欲しいです。
店が流行っているのはメディアやブロガーのお陰ではなく、来てくれた全てのお客さんのお陰だという本質に・・・
芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.34
317 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/02/09(日) 19:29:57.88 ID:A/weJDsP
>>316
ねーよ
本当の家系をくいたきゃ神奈川に帰れ
尼崎・伊丹・川西・宝塚周辺の美味しい店 part7
444 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/02/09(日) 19:33:34.53 ID:A/weJDsP
>>443
あんた九州の人?
おいちゃんっていうからそう思ったっちゃ
芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.34
319 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/02/09(日) 19:50:12.06 ID:A/weJDsP
>>318
そんなこと分かってるし
荒らしと言ってもそれほど荒してるわけでもないじゃん
適当にあしらってるだけだわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。