トップページ > ラーメン > 2014年02月03日 > hUHuNtxd

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1026 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000040106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
【ラーメン】無化調至上主義vol.1【らーめん】

書き込みレス一覧

【ラーメン】無化調至上主義vol.1【らーめん】
416 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/02/03(月) 03:54:36.86 ID:hUHuNtxd
前も言ったけど、今の無化調店は「無化調です」とか言わない店の方が多い。
だからこっちもなんとなく「これ無化調っぽいなー」とか思いながら食って
るのが実情。

じゃどうやって判断してんのかっていうと、まあ>413の言う通り「上質感」
があるかないかかな。無化調うたって上質感無い店ってのも、もちろん
あったけど、まあそれはむしろイレギュラーで。上質感無いなら無化調の
意味ないわけよまったく。
【ラーメン】無化調至上主義vol.1【らーめん】
436 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/02/03(月) 20:04:42.10 ID:hUHuNtxd
>>431
何度も言うが子供の頃から食べ慣れている味から卒業しな。
我々は多かれ少なかれ課長で育ってしまってるんだよ。
課長のハッキリし(過ぎ)た単調な旨味しか感じられない舌から
脱却する必要があるんだ。それも成長の一つ。

離乳食までほぼ100%課長が使われているのを発見した時は
愕然としたわ。
【ラーメン】無化調至上主義vol.1【らーめん】
439 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/02/03(月) 20:54:18.09 ID:hUHuNtxd
>>438
ところがチャーハンも使わない方が美味いんだな。
自分でも作るし、うちの近くにもうまい無化調チャーハン出す
店があったんだが、そのあと普通の化調入りチャーハン食うと
「なんじゃこりゃ」って感じだったね。
ギスギスして、ハリボテっぽくてね。

うまみうまみと簡単に言うけど、課長で得られる「うまみ」ってのは
「おいしさ」の一要素でしか無いのさ。
もっと多様で複雑な「おいしさ」を感じるようにしてごらん。
そうすればそのうち分かるよ。
【ラーメン】無化調至上主義vol.1【らーめん】
441 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/02/03(月) 20:57:58.31 ID:hUHuNtxd
>>437
答えになってるか分からんが、子供が課長好きというというのは
実はなくって、あるのは個人差だけだと思う。

というのは自分で子育てしてみて分かった。
最初から大人っぽい味が好みの子もいる。
【ラーメン】無化調至上主義vol.1【らーめん】
442 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/02/03(月) 20:59:28.92 ID:hUHuNtxd
>>440
理屈ではなんとでも言えるけど現実として酷い料理ばっかだし。
【ラーメン】無化調至上主義vol.1【らーめん】
449 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/02/03(月) 22:05:17.23 ID:hUHuNtxd
まあ麺の問題ってのも確かにデカイ。
無化調スープに低級な中華麺組み合わせたらチグハグするだろ。

ちなみに俺汁無し担々麺作るの好きなんだけど、麺はうどん使うわけね。
スーパーで売ってる中華麺とか、最近よくあるつけ麺専用麺とか、そういうの
使うといきなりジャンク臭くなるわけさ。もうタレも具も含めた全体がね。

まあだから無化調ラーメン店もそれに見合うクセの無いのを選ぶ傾向があるし、
自家製麺率も高いよな。製麺屋は運搬とかの安全マージンとって混ぜモンするけど、
自家製麺だったら入れなくてすむわけだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。