トップページ > ラーメン > 2014年01月12日 > xN41Hhdo

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000032000000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
【千葉県】美味しいら〜めん屋さんPart16【北東部】
麺屋青山 6
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part40
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part41
【秘伝の】くるまやラーメン 24杯目【味噌】

書き込みレス一覧

【千葉県】美味しいら〜めん屋さんPart16【北東部】
66 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/01/12(日) 11:50:36.30 ID:xN41Hhdo
俺はちゃんと福一の駐車場に停めてるぞ。
たまに出遅れて停められない時は、参道の有料駐車場に
停めて、食い終わってから宮本に寄って帰る。
余裕のある時はさらに味噌番長も連食する。
そうでもしないと駐車料金が勿体無くて屁が出る。
麺屋青山 6
578 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/01/12(日) 11:56:06.17 ID:xN41Hhdo
>>577
南青山は確かに最盛期に比べると悲惨なくらい寂れてるけど、
今もそれなりに客は入ってるよ。
週末は八街産のDQN家族連れが個室で酒盛りやってるし、
夕方は近所の工場の筋肉労働者や、空港のガテン労働者が
替え玉一つ無料につられて夕飯食ってるし。
ただ、前は多かった限定狙いのヲタはほとんど来なくなったね。
限定自体に魅力がなくなっちまってるからね。
同じものの焼き直しじゃなくて、おぉっと言わせるような昔の
げんていをふっかつさせてほしいな。
今月の豚骨醤油なんて食う価値ないから何時になっても残ってる。
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part40
195 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/01/12(日) 11:57:52.77 ID:xN41Hhdo
ハタハタ
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part41
233 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/01/12(日) 12:10:56.32 ID:xN41Hhdo
ロシア人の留学生は随分と昔の話だろ。
あの頃までは虎のラーメンもうまかったんだよなぁぁぁぁぁ。
カウンター席がいっぱいになって、その後ろに空き席待ちの
一列が座って、さらに外には店に入れない客が行列してさ。
そこまでしても食いたいほどうまかったんだよな。
大将!もう一度あの頃の味を出してくんねえかなぁぁぁ?
【秘伝の】くるまやラーメン 24杯目【味噌】
914 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/01/12(日) 12:13:57.25 ID:xN41Hhdo
そでもない
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part41
236 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2014/01/12(日) 22:22:34.34 ID:xN41Hhdo
都賀の虎ノ穴に行ってきたよ。
すげえ滑らかなスープだな。
トロッとしてコクがあってうまい。
塩分濃度がかなり高いけど、旨みがすごくて終わり近くまで
しょっぱさを感じさせない。
あの旨味とバランスをとるためにはあの塩分が必要なんだろうな。
稲毛で最盛期を過ぎる頃に虎のスープがどんどんしょっぱくなってきて
スープなんか飲めなくなってきてたけど、あの頃はこの味を求めて
迷走してたのかな?
と、いうことは、あの頃目指していた味の完成型が今の都賀の
味なのか?
豚を全然使わずに牛と鶏だけであれだけの味を出すというのは
すごいな。
食い終わった後、どんぶりをカウンターの上の方にあげたら、
初めて行ったのに「毎度ありがとうございます」と大将に言われた。
どんぶりをあげたことで稲毛の頃の客ということを察したのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。