トップページ > ラーメン > 2013年12月03日 > blRtj2O/

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
【千葉津田沼本八幡錦糸町】なりたけ12 【超ギタ】
茨城のおいしいラーメン51
天下一品 73杯目

書き込みレス一覧

【千葉津田沼本八幡錦糸町】なりたけ12 【超ギタ】
975 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/12/03(火) 00:38:23.79 ID:blRtj2O/
>>974
マジレスすると・・
その500円で頑張ってる店は店主1人とか、いても奥さんがホールを仕切ってるとかじゃね?
なりたけはどんなに客が少ない時間帯でも常時4〜5人の店員がいる
突っ立ってるだけの店員に賃金は発生する

原材料費云々よりも人件費がいちばん高いんだよ
茨城のおいしいラーメン51
546 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/12/03(火) 00:46:38.78 ID:blRtj2O/
>>531
そうなんだ、ってことは一心もわかとらレベルを超えることはないよね
わかとら家があんなに行列したのって茨城県民が本当の家系を
知らなかったからなんだよね
柏に王道家が来てから、わかとら衰退→あぼ〜ん→一心閑古鳥
だもんなw
【千葉津田沼本八幡錦糸町】なりたけ12 【超ギタ】
980 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/12/03(火) 01:09:35.18 ID:blRtj2O/
>>976
おまいの言いたいことはすげーわかる、俺は昭和生まれのジジイだからw
茶ノ水や水道橋界隈などの都会でもラーメン1杯5〜600円だったからねww

でも「安けりゃなんでもいい」の学生時代とは違って、俺はラーメンが
単なる食事ではなくて趣味になってしまったので、1000円オーバーでも
味と質に見合えば許せるようになったw
天下一品 73杯目
139 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/12/03(火) 23:32:25.84 ID:blRtj2O/
>>128
天一はラーメンじゃない
「天一」というジャンルの食べ物だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。