トップページ > ラーメン > 2013年12月03日 > XbOmKJfg

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000010010000002107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
名古屋・周辺ラーメン屋108杯目
名古屋周辺、太麺・つけ麺・まぜそば【その18】
ら・けいこ37杯

書き込みレス一覧

名古屋・周辺ラーメン屋108杯目
623 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/12/03(火) 00:47:45.14 ID:XbOmKJfg
博多行ったことないけど、おとなりの佐賀で食べたラーメンはどれもこれも美味かった
佐賀の人が言うには、博多と違うスタイルで、スープはあっさり目で、チャーシューが独特、ということだそうだが、
トンコツラーメンとしてはとても美味いものばかりでしたよ。
博多はラーメンだけじゃなくてうどんも美味いでしょう。
俺はチェーン店の「きっちょううどん」(これは宮崎らしいが)しか知らないが、○亀とかはな○よりはずっと好きだ。
ましてやきしめんなんかとは比べ物にならない。
名古屋の麺類って、スガキヤ、マウンテン、山本屋、若鯱家あたり?どれもろくなもんではない。
九州出身の店主がやってる久留米ラーメン屋が名古屋にあるけど、あれだけは本当に美味いと思う。
名古屋・周辺ラーメン屋108杯目
625 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/12/03(火) 03:21:37.21 ID:XbOmKJfg
なぜかマウンテンの話を出すと名古屋人は否定したがるが、
他県から見た名古屋らしさという観点でからすると、大丸と同じく、いかにも名古屋らしい店だと思えるのだ。
山本屋や若鯱家の商標争いとか見ても名古屋というのは実におろかな人種の巣窟に思える。
もちろん俺は若鯱家といえばあのチェーンなんかではなく「鯱乃家」を中心とする4店のみしか認めない。
しかしむしろ、「名古屋らしい」のはむしろ、あのあくどチェーン店のほうだ。
ラーメン界でも、「八百善」と「常滑チャーシュー」のアレがあるだろう。
全く名古屋の商売人の性格は極悪だと思う。
名古屋周辺、太麺・つけ麺・まぜそば【その18】
852 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/12/03(火) 11:53:11.24 ID:XbOmKJfg
そう、だがまるだの肉なしは500円だった
名古屋周辺、太麺・つけ麺・まぜそば【その18】
857 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/12/03(火) 14:31:22.43 ID:XbOmKJfg
http://blog.livedoor.jp/kajishige/
こいつだろ
名古屋・周辺ラーメン屋108杯目
650 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/12/03(火) 21:45:16.17 ID:XbOmKJfg
ん?
ら・けいこ37杯
843 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/12/03(火) 21:55:57.53 ID:XbOmKJfg
DKの女子らけは行列ができるほど人気だったなあ。
味もさることながら、食べきることができれば金額そのままでいくらでも増量可能だったところがよかった。
だが今の女子もまるだも、見る影がない。
DK復活きぼん
名古屋周辺、太麺・つけ麺・まぜそば【その18】
859 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/12/03(火) 22:50:29.66 ID:XbOmKJfg
でもそんな店に客は毎日殺到 常に数人待ちの状態
結局、美味いかどうかで決まるんですよ
やっぱり、美味かったから客が来たんじゃねーのか?
今だったら、伏見の大ですね。
話題にもあまりならないけど未だにいつ行っても数人待ちだ
結局、話題になろうがなるまいが、美味いラーメンに客は殺到するということだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。