トップページ > ラーメン > 2013年09月09日 > vstklLu+

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数310001000000000000000000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
荻窪のラーメン屋 その15
☆★☆町田のラーメンスレッドPart54★☆★
飯田橋・神楽坂のおいしいラーメン屋 18丁目
芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.33
名古屋・周辺ラーメン屋105杯目
【MAX】 博多風龍 part5 【つけ麺】
前スレ  東京都足立区限定 26
印西・本埜・白井・八千代あたりのラーメン屋
岩手のラーメン事情 Part36
【青森市限定】青森県ラーメンスレ【味の激戦区】

その他22スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

荻窪のラーメン屋 その15
30 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:09:36.07 ID:vstklLu+
もまいらに分かりやすく教えてやるよ

海苔の養殖方法としては、
・網ヒビを浅瀬の海底からの支柱に水平に張りつけ、半浸水状態で潮の干満にあわせて海中・空中の状態を繰り返して海苔を成長させる「支柱式」と、
・網ヒビを沖合のブイに括り付け、常時海水に浸けた状態で海苔の生長さを謀る、「浮き流し式」方式の2つに分かれている。
日本の主な産地でも、有明海の主流が支柱式で、瀬戸内海の主流が浮き流し式となっている。

同じように板海苔にした場合でも、支柱式のものは柔らかく、水分を含むと溶けやすいため汁物に好まれるのに対し、浮き流し式は、水分を帯びても比較的固いままなため、巻き寿司等に向いていると言われている。


で、海苔がスープに溶けるのがイヤなら、浮き流し式で養殖された海苔を使ってる店で食べればいい。
ただ、製品(板海苔)になった状態で、2つの養殖法の違いってのが区別できないから、よっぽどこだわりを持った店しか、その差に気付かない。
マンゼンとノリ載っけるようなラーメン屋にそんなこだわりがあるわけがない。


と言う訳で、
溶けたノリが嫌いなら、はじめから出せばいいだけだろ。
☆★☆町田のラーメンスレッドPart54★☆★
14 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:10:30.02 ID:vstklLu+
なあ?ラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダシが出ちゃうように。
そしてその相性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
試しに海苔に近いところと遠いところのスープをレンゲで味くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だから俺はいつも家系でも海苔抜きで頼んでるよ
飯田橋・神楽坂のおいしいラーメン屋 18丁目
125 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:11:15.35 ID:vstklLu+
海苔には有効な面もある。
俺も海苔自体が嫌いなわけじゃない。
スープと一緒になるからいやなんだ。
ラーメンのスープと海苔は絶対にあわないからね。
具を別皿で提供する店がたまにあるけど、いい発想だと思うな。
芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.33
569 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:11:52.45 ID:vstklLu+
>>563
もまいらに分かりやすく教えてやるよ

海苔の養殖方法としては、
・網ヒビを浅瀬の海底からの支柱に水平に張りつけ、半浸水状態で潮の干満にあわせて海中・空中の状態を繰り返して海苔を成長させる「支柱式」と、
・網ヒビを沖合のブイに括り付け、常時海水に浸けた状態で海苔の生長さを謀る、「浮き流し式」方式の2つに分かれている。
日本の主な産地でも、有明海の主流が支柱式で、瀬戸内海の主流が浮き流し式となっている。

同じように板海苔にした場合でも、支柱式のものは柔らかく、水分を含むと溶けやすいため汁物に好まれるのに対し、浮き流し式は、水分を帯びても比較的固いままなため、巻き寿司等に向いていると言われている。


で、海苔がスープに溶けるのがイヤなら、浮き流し式で養殖された海苔を使ってる店で食べればいい。
ただ、製品(板海苔)になった状態で、2つの養殖法の違いってのが区別できないから、よっぽどこだわりを持った店しか、その差に気付かない。
マンゼンとノリ載っけるようなラーメン屋にそんなこだわりがあるわけがない。


と言う訳で、
溶けたノリが嫌いなら、はじめから出せばいいだけだろ。
名古屋・周辺ラーメン屋105杯目
780 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:12:24.18 ID:vstklLu+
なあ?ラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダシが出ちゃうように。
そしてその相性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
試しに海苔に近いところと遠いところのスープをレンゲで味くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だから俺はいつも海苔抜きで頼んでるよ
【MAX】 博多風龍 part5 【つけ麺】
82 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:12:56.68 ID:vstklLu+
>>78
海苔には有効な面もある。
俺も海苔自体が嫌いなわけじゃない。
スープと一緒になるからいやなんだ。
ラーメンのスープと海苔は絶対にあわないからね。
具を別皿で提供する店がたまにあるけど、いい発想だと思うな。
前スレ  東京都足立区限定 26
500 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:13:27.47 ID:vstklLu+
>>491
もまいらに分かりやすく教えてやるよ

海苔の養殖方法としては、
・網ヒビを浅瀬の海底からの支柱に水平に張りつけ、半浸水状態で潮の干満にあわせて海中・空中の状態を繰り返して海苔を成長させる「支柱式」と、
・網ヒビを沖合のブイに括り付け、常時海水に浸けた状態で海苔の生長さを謀る、「浮き流し式」方式の2つに分かれている。
日本の主な産地でも、有明海の主流が支柱式で、瀬戸内海の主流が浮き流し式となっている。

同じように板海苔にした場合でも、支柱式のものは柔らかく、水分を含むと溶けやすいため汁物に好まれるのに対し、浮き流し式は、水分を帯びても比較的固いままなため、巻き寿司等に向いていると言われている。


で、海苔がスープに溶けるのがイヤなら、浮き流し式で養殖された海苔を使ってる店で食べればいい。
ただ、製品(板海苔)になった状態で、2つの養殖法の違いってのが区別できないから、よっぽどこだわりを持った店しか、その差に気付かない。
マンゼンとノリ載っけるようなラーメン屋にそんなこだわりがあるわけがない。


と言う訳で、
溶けたノリが嫌いなら、はじめから出せばいいだけだろ。
印西・本埜・白井・八千代あたりのラーメン屋
971 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:17:03.38 ID:vstklLu+
以前試したことがあるけど、結局どんな高級な海苔を使おうとも、海の香りと鳥や豚の香りはミスマッチだという結論に達したよ
それは単に海苔が凄く旨いから細かいことに気づかなくなってるだけで、海苔を入れるくらいならうずらのタマゴでも入れたほうが全然美味しいよ。ただし黄身をスープに混ぜてはならないのがめんどくさいが。

海苔を美味しく食べるために家系のスープを調味料的に使うのは否定しない。タマゴを美味しく食べるためにも同様。
でも、スープを美味しくするために海苔は不要。海苔は浸してるだけでどんどん味をスープに放出してしまう。
タマゴの黄身も同じだ。

タマゴの黄身が混ざりまくったラーメンのスープを金だして飲みたいかね?
岩手のラーメン事情 Part36
341 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:17:38.45 ID:vstklLu+
なあ?ラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダシが出ちゃうように。
そしてその相性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
試しに海苔に近いところと遠いところのスープをレンゲで味くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だから俺はいつも海苔抜きで頼んでるよ
【青森市限定】青森県ラーメンスレ【味の激戦区】
941 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:18:17.82 ID:vstklLu+
>>938
以前試したことがあるけど、結局どんな高級な海苔を使おうとも、海の香りと鳥や豚の香りはミスマッチだという結論に達したよ
それは単に海苔が凄く旨いから細かいことに気づかなくなってるだけで、海苔を入れるくらいならうずらのタマゴでも入れたほうが全然美味しいよ。ただし黄身をスープに混ぜてはならないのがめんどくさいが。

海苔を美味しく食べるために家系のスープを調味料的に使うのは否定しない。タマゴを美味しく食べるためにも同様。
でも、スープを美味しくするために海苔は不要。海苔は浸してるだけでどんどん味をスープに放出してしまう。
タマゴの黄身も同じだ。

タマゴの黄身が混ざりまくったラーメンのスープを金だして飲みたいかね?
▲▲▲山形県のラーメン屋PART30▲▲▲
264 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:19:02.70 ID:vstklLu+
>>252
おまえにも分かりやすく教えてやるよ

海苔の養殖方法としては、
・網ヒビを浅瀬の海底からの支柱に水平に張りつけ、半浸水状態で潮の干満にあわせて海中・空中の状態を繰り返して海苔を成長させる「支柱式」と、
・網ヒビを沖合のブイに括り付け、常時海水に浸けた状態で海苔の生長さを謀る、「浮き流し式」方式の2つに分かれている。
日本の主な産地でも、有明海の主流が支柱式で、瀬戸内海の主流が浮き流し式となっている。

同じように板海苔にした場合でも、支柱式のものは柔らかく、水分を含むと溶けやすいため汁物に好まれるのに対し、浮き流し式は、水分を帯びても比較的固いままなため、巻き寿司等に向いていると言われている。


で、海苔がスープに溶けるのがイヤなら、浮き流し式で養殖された海苔を使ってる店で食べればいい。
ただ、製品(板海苔)になった状態で、2つの養殖法の違いってのが区別できないから、よっぽどこだわりを持った店しか、その差に気付かない。
マンゼンとノリ載っけるようなラーメン屋にそんなこだわりがあるわけがない。


と言う訳で、
溶けたノリが嫌いなら、はじめから出せばいいだけだろ。
◆八王子のラーメン屋・パート68◆
591 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:19:37.39 ID:vstklLu+
なあ?ラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダシが出ちゃうように。
そしてその相性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
試しに海苔に近いところと遠いところのスープをレンゲで味くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だから俺はいつも家系でも海苔抜きで頼んでるよ
板橋区のラーメン part43
401 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:20:37.53 ID:vstklLu+
>>396
以前試したことがあるけど、結局どんな高級な海苔を使おうとも、海の香りと鳥や豚の香りはミスマッチだという結論に達したよ
それは単に海苔が凄く旨いから細かいことに気づかなくなってるだけで、海苔を入れるくらいならうずらのタマゴでも入れたほうが全然美味しいよ。ただし黄身をスープに混ぜてはならないのがめんどくさいが。

海苔を美味しく食べるために家系のスープを調味料的に使うのは否定しない。タマゴを美味しく食べるためにも同様。
でも、スープを美味しくするために海苔は不要。海苔は浸してるだけでどんどん味をスープに放出してしまう。
タマゴの黄身も同じだ。

タマゴの黄身が混ざりまくったラーメンのスープを金だして飲みたいかね?
【東京都】高円寺のラーメン屋41【杉並区】
665 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:21:22.42 ID:vstklLu+
>>660
自分は、ラーメンの海苔は大好きだ。
こってりしたスープを吸い込んだジューシな海苔は、
家系の大きな楽しみの一つなんだが。
でも、苦手な人も多いんだな。
【高田馬場〜早稲田】ラーメンスレッド64
385 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:22:01.70 ID:vstklLu+
>>373
もまいらに分かりやすく教えてやるよ

海苔の養殖方法としては、
・網ヒビを浅瀬の海底からの支柱に水平に張りつけ、半浸水状態で潮の干満にあわせて海中・空中の状態を繰り返して海苔を成長させる「支柱式」と、
・網ヒビを沖合のブイに括り付け、常時海水に浸けた状態で海苔の生長さを謀る、「浮き流し式」方式の2つに分かれている。
日本の主な産地でも、有明海の主流が支柱式で、瀬戸内海の主流が浮き流し式となっている。

同じように板海苔にした場合でも、支柱式のものは柔らかく、水分を含むと溶けやすいため汁物に好まれるのに対し、浮き流し式は、水分を帯びても比較的固いままなため、巻き寿司等に向いていると言われている。


で、海苔がスープに溶けるのがイヤなら、浮き流し式で養殖された海苔を使ってる店で食べればいい。
ただ、製品(板海苔)になった状態で、2つの養殖法の違いってのが区別できないから、よっぽどこだわりを持った店しか、その差に気付かない。
マンゼンとノリ載っけるようなラーメン屋にそんなこだわりがあるわけがない。


と言う訳で、
溶けたノリが嫌いなら、はじめから出せばいいだけだろ。
★新宿で食える名店はここだ(44)★
857 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:22:49.26 ID:vstklLu+
>>841
焼き海苔ならともかく焼いてない海苔だと生臭くて食えたものじゃない
その辺考えずに海苔をトッピングしてるところ多いよね
【糞店ほど】大阪のラーメン屋part88【店舗拡大】
150 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:23:24.03 ID:vstklLu+
>>144
以前試したことがあるけど、結局どんな高級な海苔を使おうとも、海の香りと鳥や豚の香りはミスマッチだという結論に達したよ
それは単に海苔が凄く旨いから細かいことに気づかなくなってるだけで、海苔を入れるくらいならうずらのタマゴでも入れたほうが全然美味しいよ。ただし黄身をスープに混ぜてはならないのがめんどくさいが。

海苔を美味しく食べるために家系のスープを調味料的に使うのは否定しない。タマゴを美味しく食べるためにも同様。
でも、スープを美味しくするために海苔は不要。海苔は浸してるだけでどんどん味をスープに放出してしまう。
タマゴの黄身も同じだ。

タマゴの黄身が混ざりまくったラーメンのスープを金だして飲みたいかね?
【直系?】家系総合スレッドpart30【傍系?】
438 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:24:04.64 ID:vstklLu+
>>434
多分、海苔は捨ててるんだろうな
床とかに
【激戦区】神奈川家系戦争【群雄割拠】 Part.2
368 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/09/09(月) 00:24:41.07 ID:vstklLu+
>>362
以前試したことがあるけど、結局どんな高級な海苔を使おうとも、海の香りと鳥や豚の香りはミスマッチだという結論に達したよ
それは単に海苔が凄く旨いから細かいことに気づかなくなってるだけで、海苔を入れるくらいならうずらのタマゴでも入れたほうが全然美味しいよ。ただし黄身をスープに混ぜてはならないのがめんどくさいが。

海苔を美味しく食べるために家系のスープを調味料的に使うのは否定しない。タマゴを美味しく食べるためにも同様。
でも、スープを美味しくするために海苔は不要。海苔は浸してるだけでどんどん味をスープに放出してしまう。
タマゴの黄身も同じだ。

タマゴの黄身が混ざりまくったラーメンのスープを金だして飲みたいかね?
神田・秋葉原・御徒町 30杯目
36 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:25:19.29 ID:vstklLu+
>>32
焼き海苔ならともかく焼いてない海苔だと生臭くて食えたものじゃない
その辺考えずに海苔をトッピングしてるところ多いよね
中野区のラーメン屋42
183 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:26:26.20 ID:vstklLu+
>>147
以前試したことがあるけど、結局どんな高級な海苔を使おうとも、海の香りと鳥や豚の香りはミスマッチだという結論に達したよ
それは単に海苔が凄く旨いから細かいことに気づかなくなってるだけで、海苔を入れるくらいならうずらのタマゴでも入れたほうが全然美味しいよ。ただし黄身をスープに混ぜてはならないのがめんどくさいが。

海苔を美味しく食べるために家系のスープを調味料的に使うのは否定しない。タマゴを美味しく食べるためにも同様。
でも、スープを美味しくするために海苔は不要。海苔は浸してるだけでどんどん味をスープに放出してしまう。
タマゴの黄身も同じだ。

タマゴの黄身が混ざりまくったラーメンのスープを金だして飲みたいかね?
☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 57杯目☆☆
161 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:26:56.20 ID:vstklLu+
>>142
家系+海苔+ライス=最高!
新潟のラーメン Part134
785 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:28:10.40 ID:vstklLu+
以前試したことがあるけど、結局どんな高級な海苔を使おうとも、海の香りと鳥や豚の香りはミスマッチだという結論に達したよ
それは単に海苔が凄く旨いから細かいことに気づかなくなってるだけで、海苔を入れるくらいならうずらのタマゴでも入れたほうが全然美味しいよ。ただし黄身をスープに混ぜてはならないのがめんどくさいが。

海苔を美味しく食べるために家系のスープを調味料的に使うのは否定しない。タマゴを美味しく食べるためにも同様。
でも、スープを美味しくするために海苔は不要。海苔は浸してるだけでどんどん味をスープに放出してしまう。
タマゴの黄身も同じだ。

タマゴの黄身が混ざりまくったラーメンのスープを金だして飲みたいかね?
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?36@@@
590 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:28:56.73 ID:vstklLu+
>>585
もまいらに分かりやすく教えてやるよ

海苔の養殖方法としては、
・網ヒビを浅瀬の海底からの支柱に水平に張りつけ、半浸水状態で潮の干満にあわせて海中・空中の状態を繰り返して海苔を成長させる「支柱式」と、
・網ヒビを沖合のブイに括り付け、常時海水に浸けた状態で海苔の生長さを謀る、「浮き流し式」方式の2つに分かれている。
日本の主な産地でも、有明海の主流が支柱式で、瀬戸内海の主流が浮き流し式となっている。

同じように板海苔にした場合でも、支柱式のものは柔らかく、水分を含むと溶けやすいため汁物に好まれるのに対し、浮き流し式は、水分を帯びても比較的固いままなため、巻き寿司等に向いていると言われている。


で、海苔がスープに溶けるのがイヤなら、浮き流し式で養殖された海苔を使ってる店で食べればいい。
ただ、製品(板海苔)になった状態で、2つの養殖法の違いってのが区別できないから、よっぽどこだわりを持った店しか、その差に気付かない。
マンゼンとノリ載っけるようなラーメン屋にそんなこだわりがあるわけがない。


と言う訳で、
溶けたノリが嫌いなら、はじめから出せばいいだけだろ。
@@@船橋のらーめん屋ってどおよ?33@@@
626 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:29:27.72 ID:vstklLu+
一度だけ就活の帰りにメガマウス食べたけど、個人的なランキングでいうと4位くらいの味だった。

というかスープの表面にすごく油が浮いてて、そのせいで熱さ加減がわからずスープで火傷したわw

つじたが俺のNo.1
東京スカイツリー近くのこじんまりとした店の梅干しが乗ってる塩ラーメンがNo.2
3は忘れた
品川区の美味しいお店 その23
939 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:30:11.03 ID:vstklLu+
>>924
以前試したことがあるけど、結局どんな高級な海苔を使おうとも、海の香りと鳥や豚の香りはミスマッチだという結論に達したよ
それは単に海苔が凄く旨いから細かいことに気づかなくなってるだけで、海苔を入れるくらいならうずらのタマゴでも入れたほうが全然美味しいよ。ただし黄身をスープに混ぜてはならないのがめんどくさいが。

海苔を美味しく食べるために家系のスープを調味料的に使うのは否定しない。タマゴを美味しく食べるためにも同様。
でも、スープを美味しくするために海苔は不要。海苔は浸してるだけでどんどん味をスープに放出してしまう。
タマゴの黄身も同じだ。

タマゴの黄身が混ざりまくったラーメンのスープを金だして飲みたいかね?
☆★☆町田のラーメンスレッドPart55★☆★
23 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2013/09/09(月) 00:31:35.16 ID:vstklLu+
話かわるけど、全国にある坂内、小法師のほうが喜多方市の坂内食堂よりも美味しいらしいよ

喜多方市で地元の人が行く店は
1位 はせ川
2位 さゆり食堂
3位  喜一

坂内食堂はまずいので地元の人は行かない
坂内食堂は馬鹿な観光客を集めるゴキブリホイホイと同じ役割みたい

俺も坂内のチャーシュー麺大好きだからなあ。案外こういう構図って他にもあるかもね
神奈川県大和市のラーメン屋さん 23
703 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:38:04.99 ID:vstklLu+
>>698
もまいらに分かりやすく教えてやるよ

海苔の養殖方法としては、
・網ヒビを浅瀬の海底からの支柱に水平に張りつけ、半浸水状態で潮の干満にあわせて海中・空中の状態を繰り返して海苔を成長させる「支柱式」と、
・網ヒビを沖合のブイに括り付け、常時海水に浸けた状態で海苔の生長さを謀る、「浮き流し式」方式の2つに分かれている。
日本の主な産地でも、有明海の主流が支柱式で、瀬戸内海の主流が浮き流し式となっている。

同じように板海苔にした場合でも、支柱式のものは柔らかく、水分を含むと溶けやすいため汁物に好まれるのに対し、浮き流し式は、水分を帯びても比較的固いままなため、巻き寿司等に向いていると言われている。


で、海苔がスープに溶けるのがイヤなら、浮き流し式で養殖された海苔を使ってる店で食べればいい。
ただ、製品(板海苔)になった状態で、2つの養殖法の違いってのが区別できないから、よっぽどこだわりを持った店しか、その差に気付かない。
マンゼンとノリ載っけるようなラーメン屋にそんなこだわりがあるわけがない。


と言う訳で、
溶けたノリが嫌いなら、はじめから出せばいいだけだろ。
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 21杯目
600 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:40:53.63 ID:vstklLu+
以前試したことがあるけど、結局どんな高級な海苔を使おうとも、海の香りと鳥や豚の香りはミスマッチだという結論に達したよ
それは単に海苔が凄く旨いから細かいことに気づかなくなってるだけで、海苔を入れるくらいならうずらのタマゴでも入れたほうが全然美味しいよ。ただし黄身をスープに混ぜてはならないのがめんどくさいが。

海苔を美味しく食べるために家系のスープを調味料的に使うのは否定しない。タマゴを美味しく食べるためにも同様。
でも、スープを美味しくするために海苔は不要。海苔は浸してるだけでどんどん味をスープに放出してしまう。
タマゴの黄身も同じだ。

タマゴの黄身が混ざりまくったラーメンのスープを金だして飲みたいかね?
■■栃木縣ラーメン総合スレッド part55■■
80 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:48:36.17 ID:vstklLu+
とある家系店、入店時に営業時間を確認して閉店30分前だったので入る。
客は他に誰も居ない、程なくバイトとおぼしき若物が暖簾をしまう。
注文したラーメンが出て来た頃からバイト君が店内の片付けをはじめる、
食べ終わって店を出た直後に背後でシャッターの閉まる音が・・・

こういうのってやっぱし怒るべきなのかなぁ?
神戸のラーメン屋 ざっと33杯目
391 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 00:50:46.67 ID:vstklLu+
あくまで俺の持論だから起こらないで聞いてほしい
人間の体温だって毎日違う。平熱はあるが、日々体温が変化する
当然味覚も変化する。つまりブレているのは人のほうだと思うんだよね最近
良識者の人がいれば反論ねがいます
茨城のおいしいらぁめん50杯目
619 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/09/09(月) 04:46:06.69 ID:vstklLu+
とあるお店、入店時に営業時間を確認して閉店30分前だったので入る。
客は他に誰も居ない、程なくバイトとおぼしき若物が暖簾をしまう。
注文したラーメンが出て来た頃からバイト君が店内の片付けをはじめる、
食べ終わって店を出た直後に背後でシャッターの閉まる音が・・・

こういうのってやっぱし怒るべきなのかなぁ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。