トップページ > ラーメン > 2012年10月21日 > pH6nB0rg

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000310000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラーメン大好き@名無しさん
新潟のラーメン Part.125

書き込みレス一覧

新潟のラーメン Part.125
535 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/10/21(日) 13:41:05.03 ID:pH6nB0rg
>>534
10年前の駅南は今の紫竹山。
紫竹山系列が女池と寺尾。

今の駅南はまったく別の店。
今の駅南は女池よりさらに落ちる。
味もボリュームも紫竹山より落ちる。

肉祭りの時は常に通常の大きな肉もまずい状態。
通常の時は肉が美味い。
紫竹山だけ肉の部位が違う。
新潟のラーメン Part.125
537 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/10/21(日) 13:52:43.03 ID:pH6nB0rg
>>536
とにかく肉祭りの時は肉が全部まずくて不思議でしょうがない。
他の人がレスしてたけど、なんか肉そのものはいつもどおりらしい。
肉祭りの時は仕込みの味が違うそうだ。
それにしてもあんなに臭くてまずい肉を肉祭りの時だけ毎回出してくるから、本当に不思議。
普通の時は臭みもなくて、大きくて厚い肉だから美味い。
肉祭りの時は枚数は増えているけど、肉の厚みは半分以下になってる。
チャーシューメンを頼むと、特に肉の厚さがペラペラになってるのが分かる。

ラーメシは特に美味くもなく、炭水化物向けという感じ。
最近東横で美味いのは、横じろう東じろう。
これはスープが始めから割ってあって、割スープも違うやつを使ってて美味い。
今は寺尾店だけやってるみたい。
新潟のラーメン Part.125
538 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/10/21(日) 13:56:57.50 ID:pH6nB0rg
>>536
あと10年前の時は仕入れの美味い麺だったけど、今は自家製麺になっててあまり美味くない。
太いだけで、特においしい麺ではない。
細麺のほうはそれなりに美味いから、細麺で注文したほうがいい。
新潟のラーメン Part.125
540 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/10/21(日) 14:08:12.87 ID:pH6nB0rg
>>539
通常の油そばとは別に、TANAKA油そばというのもあったけど、9月末で販売終了してしまった。
TANAKA油そばは結構美味いよ。
ラーメシは今回のバトル限定だけじゃなくて、こないだも販売していたメニューだから前にも食べることができた。

肉は肉祭りの時だけ、いつもの半分以下の薄さになってしまう。
これはもうずーっと肉祭りを開催した時からそうだから、今後も変わらないだろう。
年に数回肉祭りが開催される。

餃子無料券はハッピーパスに毎月あるんで、常に使える。
ただし無料餃子の個数は4個だけで、通常の6個にはならない。
会計の時にくれた大盛り無料券は餃子無料券と併用できてかなりお得だから、
肉祭り以外の時は肉も美味いんで結構食べに行くよ。

ちなみにラーメシは始めから肉4枚。
ラーメシ油そば横じろう東じろうは、肉祭りの対象外。
だから、ラーメシの肉は肉祭りによる増量じゃないんで、いつもあのまずい肉だと思う。
前に販売していた時にラーメシ食べたけど、肉まずかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。