トップページ > 鉄道路線・車両 > 2024年12月11日 > Y9lsafuY

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/675 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000078641944



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
自由席総合スレッド Part2
東武鉄道車両総合スレッド Part161
JR西日本車両総合スレッド Part98
(東武)東上線 Part358

書き込みレス一覧

自由席総合スレッド Part2
196 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 19:13:03.07 ID:Y9lsafuY
>>193
ならへん
有料列車の方が停車駅多いのは意味不明である
新快速停車駅で乗換すれば良し
>>194
ちゃうわ
>>195
激しく同意
東武鉄道車両総合スレッド Part161
157 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 19:15:49.35 ID:Y9lsafuY
>>155
ちゃうわ
称賛もしておる
>>156
10030系で昔と比較して内装更新を省略化してワンハンドル化で機器重視にしたことも事実
少しでも良くなった部分やマシになった部分は称賛すべし
東武鉄道車両総合スレッド Part161
159 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 19:31:57.35 ID:Y9lsafuY
>>158
東武鉄道がそのような声明を出したのかね?
自由席総合スレッド Part2
198 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 19:35:18.54 ID:Y9lsafuY
>>197
その理屈でいくならばらくラクなんかやめて全ての新快速にAシートを導入した上で停車駅を増やしてもらいたい
その方が有料座席の乗車機会が格段に上がる
東武鉄道車両総合スレッド Part161
161 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 19:39:44.62 ID:Y9lsafuY
>>160
質問を質問で返すべからず
自由席総合スレッド Part2
200 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 19:54:01.16 ID:Y9lsafuY
>>199
瀬田、膳所、栗東に止めたところでそんなに利便性落ちるかね?
自由席総合スレッド Part2
201 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 19:55:16.55 ID:Y9lsafuY
質問に質問で返すのあかんな失敬
質問に対する回答は利便性ガタ落ちさせるつもりは無いということである
自由席総合スレッド Part2
203 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 20:00:05.98 ID:Y9lsafuY
>>202
草津以西は再び通過運転すれば良かろう
JR西日本車両総合スレッド Part98
55 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 20:12:44.58 ID:Y9lsafuY
>>52
それなら323系でも良い
いずれにせよ大和路快速等をAシート付きでそれ以外オールロングの車両へ置き換えてもらいたい
>>53
却下
いざというときのために冗長性を持たせるべき
内装はコストダウンして良いが走行性能にはちゃんとお金をかけていただきたい
JR西日本車両総合スレッド Part98
59 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 20:29:03.43 ID:Y9lsafuY
>>56
汎用性を高めることで路線毎の独自設計を極限まで減らして車種統一化を進めてもらいたい
>>58
そうは奈良ない
東武鉄道車両総合スレッド Part161
163 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 20:30:40.67 ID:Y9lsafuY
>>162
少しずつ機器重視の方針へ動きつつあるということだ
これもまた事実である
東武鉄道車両総合スレッド Part161
165 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 20:42:40.60 ID:Y9lsafuY
>>164
>>143
JR西日本車両総合スレッド Part98
63 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 20:44:13.57 ID:Y9lsafuY
>>62
時速120km準備工事くらいはされているだろう
それすら無いなら手抜きと言わざるを得ない
私鉄車両でも今時それくらいは出せる
(東武)東上線 Part358
504 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 20:45:36.79 ID:Y9lsafuY
>>503
激しく同意
そして東上線も森林公園以南は全駅にホームドアを設置していただきたい
JR西日本車両総合スレッド Part98
65 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 20:58:44.04 ID:Y9lsafuY
>>64
最高速度が時速120kmの路線と車種を共通化することで互換性を向上させるためである
JR西日本車両総合スレッド Part98
67 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 21:15:03.20 ID:Y9lsafuY
>>66
それができるなら225系にサロE235ベースのダブルデッカーAシートも是非とも導入してもらいたいものだ
京阪プレミアムカーを見習い
700番台と合わせて1編成あたり2両体制でいこう
東武鉄道車両総合スレッド Part161
167 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 21:19:42.03 ID:Y9lsafuY
>>166
そのような立派な用途があるのだから>>164は誤り
10030系2連転用で8000系置き換えたことは大英断
これはこのスレにおいても満場一致だろう?
東武鉄道車両総合スレッド Part161
169 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 21:24:57.44 ID:Y9lsafuY
>>168
自己紹介乙
東武鉄道車両総合スレッド Part161
171 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 21:46:58.87 ID:Y9lsafuY
>>170
>>147
東武鉄道車両総合スレッド Part161
172 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 21:47:38.87 ID:Y9lsafuY
10030系2連転用で8000系置き換えたことは大英断
この意見に賛成か反対か立場を表明せよ
JR西日本車両総合スレッド Part98
69 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 21:52:36.82 ID:Y9lsafuY
>>68
異質やあらへん
東日本で大量生産されておる
それにダブルデッカーは四国だがマリンライナーでも実績がある
座席と車内LCDだけ225系700番台と共通化すれば互換性も十分
JR西日本車両総合スレッド Part98
73 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 22:11:02.58 ID:Y9lsafuY
>>70
サロE235の設計を流用できないので却下
JR西日本車両総合スレッド Part98
74 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 22:11:27.91 ID:Y9lsafuY
JR西日本は規格が同じなのでできる
東武鉄道車両総合スレッド Part161
176 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 22:57:24.53 ID:Y9lsafuY
>>175
部分的に賛成でも構わないのでゼロ百やあらへん
東武鉄道車両総合スレッド Part161
177 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 22:58:17.13 ID:Y9lsafuY
51052Fが再びフルカラーLED化されたことは素晴らしい
車内は特に変えてないところも素晴らしい
JR西日本車両総合スレッド Part98
78 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:01:21.31 ID:Y9lsafuY
>>75
鋼製車なんざ今更作ってはならぬ
環境に良くない
>>76
冗談にマジレスするが
捨てるなら10000系と11000系だろう
最新の12000系を捨てるのは大変理解に苦しむ
東武鉄道車両総合スレッド Part161
180 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:08:53.43 ID:Y9lsafuY
>>179
その程度で十分である
車内LEDはそのままで良い
JR西日本車両総合スレッド Part98
80 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:10:26.92 ID:Y9lsafuY
>>79
そうは思わへん
ステンレス無塗装車体の方が環境に優しい
そしてサロE235は大量生産されており実績豊富である
東武鉄道車両総合スレッド Part161
182 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:11:56.21 ID:Y9lsafuY
8000系置き換えにより環境配慮と働き方改革を推進するため
内装更新をやめて機器更新を重視することと
今後増備する80000系の内装コストダウンにより
都営6500形よりも安く仕上げることが
望ましいと考える
理不尽で不摂生なオタを寄せ付けるだけの内装に関する余計な費用を抑えることで
現場で働く方々の福利厚生を充実化させよう
現場で働く方々及びその家族のために
東武鉄道車両総合スレッド Part161
186 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:20:57.71 ID:Y9lsafuY
>>185
どちらも同じ近車製である
東武鉄道車両総合スレッド Part161
187 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:21:25.85 ID:Y9lsafuY
東武は省エネ化の大切さを十分理解している
出血大サービスで東上線への新型車両導入を決めた
我々は感謝しなければならない状況にある
故に働き方改革や環境配慮に協力するため
新規設計の削減や内装のコストダウンに賛同してほしい
我々は労働者でありここにニートはいない筈
このスレには結婚して家庭を持っている方々も多い筈だ
故に東武グループの社員一同の負担軽減の大切さも十分理解して行動してくれると信じている
東武鉄道車両総合スレッド Part161
191 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:26:56.12 ID:Y9lsafuY
>>189
比較対象として適切である
東武鉄道車両総合スレッド Part161
193 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:28:22.51 ID:Y9lsafuY
マンション建設や駅の改良及びバッテリーポスト新設等を実施したことにより
従来の古臭くてCO2削減にあまり関心がなさそうなイメージを払拭しつつあることはとても素晴らしいと思う
今後も引き続きその良い流れを持続するためにも
この流れを継続するためにも
若い世代に人気の10000系列は続投で
8000系を早めに引退させてほしいと思う
8000系が引退することで塗装及び錆止めやパテ塗りの手間を減らせて車種統一化による負担軽減もできるし
踏面ブレーキによる悪臭が無くなる上に
野田線で運行させる全車両がラインフロー設置済となるためサービス向上にもなる
これにより現場に対して余計な手間をかけさせるのが当たり前だと思っている理不尽で汚くて不摂生な中高年があまり乗らなくなって
代わりにCO2削減や働き方改革に対する関心の高いスマートな若者を集客できるようになり
多くの利用者にとってメリットがあると思う
東武鉄道車両総合スレッド Part161
195 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:29:02.35 ID:Y9lsafuY
>>192
省略せず全部書き込みたまえ
東武鉄道車両総合スレッド Part161
196 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:29:46.30 ID:Y9lsafuY
個人の感想ではあるが
例えば保線や整備などは大変役に立つ立派な仕事だと思う
逆に単なる見た目でしかない部分に余計な金をかけるのは無駄だと思う
ましてやそのせいでまだ物理的には使えるのに廃材が出てしまうなら尚更である
内装の部材は廃車になるまで極力使い倒してもらいたい
別にやらなくてもいいような余計な仕事を減らして
保線や整備などの大勢の命を支える現業の方々の給与を増やしていただきたい
JR西日本車両総合スレッド Part98
83 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:30:40.62 ID:Y9lsafuY
>>82
できるものならやってみたまえ
JR西日本車両総合スレッド Part98
84 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:31:26.23 ID:Y9lsafuY
だがその前にまずは新快速に導入するとともに
西日本の新快速をAシート付きで統一していただきたい
東武鉄道車両総合スレッド Part161
200 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:32:39.57 ID:Y9lsafuY
フルカラーLED化と座席交換だけやったことが素晴らしい
近車で5連化及びバッテリー搭載と80000系化をするようだが
くれぐれも内装は弄らないでいただきたい
内装更新は意味ないそう

0758 名無し野電車区 (ワッチョイ 5366-QAAZ [240a:61:31b1:2436:*]) 2024/11/25(月) 12:44:37.49
61601F出場
FC-LED化
ID:Vo5ScU5O0
東武鉄道車両総合スレッド Part161
201 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:33:09.33 ID:Y9lsafuY
>>199
ブーメラン乙
親に迷惑かけるなよ
東武鉄道車両総合スレッド Part161
202 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:34:43.48 ID:Y9lsafuY
9000系列への防犯カメラ設置は喜ばしい
ステンレス又はアルミの無塗装車の割合が向上すれば
現場の負担軽減にもなる
これは大変素晴らしい経営努力だと考える
(東武)東上線 Part358
529 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:45:07.42 ID:Y9lsafuY
内装更新は意味ないそう
そんなことやっても利用者は増えないし省エネ化にもならない
むしろ余計な廃材を増やすだけの無駄な行為
それよりもステンレス又はアルミの回生ブレーキ搭載車での統一化を1日でも早く実現することが男衾精神
(東武)東上線 Part358
530 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:46:02.51 ID:Y9lsafuY
省エネ化に配慮したマンションを建設したり省エネ化を意識した仕様に駅を改修したことは
CO2削減に対する意識の高い利用者を集客することに繋がり
沿線の価値向上に大きく貢献する素晴らしい出来事だと思う
今後は9000系列及び10000系列の検査を通して
古くて臭くて錆びやすくて塗装剥がれ頻発している8000系を集中的に置き換えることで
8000系を1日でも早く引退させてほしい
消費電力が高い老朽車をさらに長生きさせるためにパテ塗りなんかやらせたら可哀想
塗装作業をやらせるのも可哀想
塗料は身体に悪いし環境にも悪いから減らしましょう
8000系引退でサービス向上や省エネ化を宣伝していくことで
従来の古臭くて悪臭が漂うイメージをさらに払拭できるし顧客満足度もさらに上がり
これまで省エネ化や近代化を達成してきた他の部署との連携強化にもなると思う
(東武)東上線 Part358
531 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:55:33.09 ID:Y9lsafuY
今回の事件に関して東武鉄道は被害者である
くれぐれも>>381のように風評被害を拡大させる行為はしないでいただきたい
>>382や>>399は素晴らしい
東武鉄道車両総合スレッド Part161
214 :名無し野電車区[]:2024/12/11(水) 23:59:42.55 ID:Y9lsafuY
どうやら>>201が効いているようである


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。