- リニア中央新幹線 63
658 :名無し野電車区[]:2024/09/10(火) 22:38:00.98 ID:vRoPllYP - >>656
>重金属類等が含まれる汚染残土も置くのだから、断層でズレて有害物質が漏れる事が起き得るって事も考えられますね。 ただ置くだけでは無いので、候補地から除外が妥当でしょう。 >この問題は国鉄時代から引き継いだ、修正のしようも出来ない、する気も無い問題の一つ。それと、ターミナル駅でホーム乗降ゲート設置が行われる。途端に駅員が居なくなる。JRがいかに安全を疎かにしている会社かね! > 6年前の資料だから川勝元知事の時には 出したくなかったんだろうね 5月の県の部会で言わなかったのは 山梨県側の静岡県県境のボーリングがOK 出そうだったからたぶん報告しなかった ほんとJR東海らしいね >このようなことがあるからサッサと工事をしたかったんでしょうね。 さて次は何が出てくるか…。 それにしても水が枯れたところはどうするんだろう? 今後工事が始まるというところはどのような思いなんだろう? >こういう体質というか風土を持ってる会社。 それを念頭に置いて対応していかないと禍根を残すことになると思う。 >> 「信頼関係を損ねる」リニア工事の残土置き場候補地直下に断層の可能性判明 鈴木知事がJR東海に情報提供強く求める=静岡県 そもそも、「損ねるような信頼関係があったのか?」って思う。 >残土置場の下に断層があって何が問題な訳?河道閉塞とかそういうこと?リニアの真下に断層とかなら問題アリかもだけど、残土置場でしょ? >結局、東海は隠蔽主義。 川勝だろうが鈴木だろうが問題なのは知事ではなく東海の体質じゃないの? これじゃ永遠にリニアはできませんね。 >JR東海はなんとしてでもここをきっちりしないと静岡工区の工事ができない。 >いつまで同じような事やってんの?こんなんじゃ30年たっても50年たっても、いや100年たっても完成しないよ
|