トップページ > 鉄道路線・車両 > 2024年09月10日 > maDQ6iCs

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000031090022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
名無し野電車区 警備員[Lv.11][新芽]
名無し野電車区 警備員[Lv.12][新芽]
南海電鉄車両総合スレッド Part7
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】

書き込みレス一覧

南海電鉄車両総合スレッド Part7
218 :名無し野電車区[]:2024/09/10(火) 19:42:42.29 ID:maDQ6iCs
>>217
サザンと共通にするなら4両が望ましいと考える
また関空利用客の泉佐野迄サザン指定席利用推進も併せて実施していくことが必要だと考える
これらの周知を徹底してラピートの補完的役割を担えば関空利用者の利便性が飛躍的に向上すると考える
南海電鉄車両総合スレッド Part7
220 :名無し野電車区[]:2024/09/10(火) 19:54:05.35 ID:maDQ6iCs
>>219
別に強要はせん
1時間に1本しかないラピートを待つより早いだろう
新たな選択肢として外国人観光客にもappealしていくことが望ましいと考える
南海電鉄車両総合スレッド Part7
221 :名無し野電車区[]:2024/09/10(火) 19:55:16.09 ID:maDQ6iCs
失敬、1時間に2本だった
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】
191 :名無し野電車区 警備員[Lv.11][新芽][]:2024/09/10(火) 20:06:39.21 ID:maDQ6iCs
タイミングとして30000系・31000系の全廃も同時に
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】
192 :名無し野電車区 警備員[Lv.11][新芽][]:2024/09/10(火) 20:07:08.19 ID:maDQ6iCs
>>186
過度なコスト削減なんてしたことあったかね?
南海電鉄車両総合スレッド Part7
225 :名無し野電車区[]:2024/09/10(火) 20:17:15.03 ID:maDQ6iCs
>>222
今後も猿真似をやらせていただく所存である
>>223
増発はnonsenseだと考える
サザン指定席の有効活用と空港急行への指定席4両導入を推進してもらいたい
南海電鉄車両総合スレッド Part7
227 :名無し野電車区[]:2024/09/10(火) 20:18:50.72 ID:maDQ6iCs
指定席誘導でいかに客単価を上げていくかが大事だと思う
増発は余計な経費がかかってしまうため極力避けるべし
あくまで最終手段である
客単価の向上が先決
南海電鉄車両総合スレッド Part7
228 :名無し野電車区[]:2024/09/10(火) 20:19:16.96 ID:maDQ6iCs
>>226
ササの自演乙
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】
193 :名無し野電車区 警備員[Lv.11][新芽][]:2024/09/10(火) 20:22:02.76 ID:maDQ6iCs
通勤車は7100系・3000系、続いて6200系抵抗制御車・6300系の全廃へ

特急車は10000系・30000系の全廃、そして11000系・31000系・50000系も全廃
12000系ベースで統一
南海電鉄車両総合スレッド Part7
230 :名無し野電車区[]:2024/09/10(火) 20:23:12.88 ID:maDQ6iCs
高野線は混雑するので
乗降時間短縮のためこうやを除き橋本分断にして2000系を8300系等へ置き換えていただきたい
収容力に関しても8300系の方が車体が長いのだから
8300系の方が圧倒的に上である
南海電鉄車両総合スレッド Part7
231 :名無し野電車区[]:2024/09/10(火) 20:23:51.67 ID:maDQ6iCs
2000系転用により2200系列を置き換えていることは大変喜ばしい
この調子で7100系2連も2000系転用で置き換えていただきたい
2000系は高野線のお荷物だが加太線をはじめとする支線には適している
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】
194 :名無し野電車区 警備員[Lv.11][新芽][]:2024/09/10(火) 20:25:07.93 ID:maDQ6iCs
6000系全廃で8300系増備は終了、7100系取替再開から車両新製は小規模な設計変更で済ませ、8300系をrespectした新系式へ。
2200系全廃は、2000系で転用改造を伴う車体更新工事・機器更新の概要が確定を踏まえて、捻出分で処理されているに過ぎない
7100系ワンマン2連も2000系の転用で全廃

側引戸は車体更新工事において旧8200系迄が基本的に修繕して再用、唯一7100系2次車以降のみ新製取替。
頻繁にドアエンジンで開閉され、しかも雨水の浸入など何かとダメージを受けやすい重要機械装置の為、軽量ステンレス車体の9000系も長寿命化を鑑みて、遂に機器更新の一環で取替対象へ。
アルミ車体の5000系は、アルミが故の腐食や電蝕もあり、思い切ってステンレス製の側引戸へ更新と
そして今後新造する車両は腐食や電蝕防止のため
自由席、指定席(レギュラーシート)、スーパーシートともにステンレス製で統一と

10000系取替再開も、新型の通勤車・一般車に併せた特急車へ託す為、その用途に最適な12000系を再度増備、高野線ビジネス特急網と車両を共用化すると
南海電鉄車両総合スレッド Part7
233 :名無し野電車区[]:2024/09/10(火) 20:31:31.13 ID:maDQ6iCs
>>232
だからこそサザン指定席活用のため泉佐野乗換をappealしてラピートの補完的役割を担うことが望ましいと考える
指定席へ移行させて客単価を向上させていこう
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】
198 :名無し野電車区 警備員[Lv.11][新芽][]:2024/09/10(火) 21:08:40.05 ID:maDQ6iCs
30000系取替用の新型観光特急車は、12000系と2300系をベースにMOBのゴールデンパスエクスプレスのラッピング。
10000系取替用の新型ビジネス特急車は、なにわ筋線用新型一般車と併結した際の整合性こそ考慮するだけでなく、今の南海を築き上げた先人たちによる功績をrespectし12000系マイナーチェンジ車を検討中。
50000系取替用の新型空港特急車も12000系をベースに8両または4+4両分割編成で登場し将来の10両または4+6両編成化も?
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】
199 :名無し野電車区 警備員[Lv.12][新芽][]:2024/09/10(火) 21:09:57.90 ID:maDQ6iCs
2000系5次車以降の、支線転用車は恒久
南海電鉄車両総合スレッド Part7
234 :名無し野電車区[]:2024/09/10(火) 21:10:51.68 ID:maDQ6iCs
ササ発狂中
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】
200 :名無し野電車区 警備員[Lv.12][新芽][]:2024/09/10(火) 21:11:50.41 ID:maDQ6iCs
観光特急車新製に依る30000系全廃の目処は立てたが、続いて取替の31000系も全廃したいところ
新製する観光特急車は12000系ベースのステンレス車体としたいところ
2000系は快急、急行から完全撤退させ天空で活用したいところ
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】
202 :名無し野電車区 警備員[Lv.12][新芽][]:2024/09/10(火) 21:16:22.08 ID:maDQ6iCs
6000系全廃で8300系増備は終了、7100系取替再開も車両新製は大規模にはせず、8300系の素晴らしい功績を活かしたマイナーチェンジ車へ。
2200系全廃は、2000系で転用改造を伴う車体更新工事・機器更新の概要が確定を踏まえて、捻出分で処理されているに過ぎないが、続けて7100系ワンマン車も2000系転用改造に伴う捻出によって置き換えへ。
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】
203 :名無し野電車区 警備員[Lv.12][新芽][]:2024/09/10(火) 21:19:14.00 ID:maDQ6iCs
6000系全廃で8300系増備は終了、7100系取替再開も設計変更は大規模にはせず、8300系の素晴らしい功績を活かしたマイナーチェンジ車へ。
ただし製造数は南海史上最大規模なものへ。
2200系全廃は、2000系で転用改造を伴う車体更新工事・機器更新の概要が確定を踏まえて、捻出分で処理されているに過ぎないが、続けて7100系ワンマン車も2000系転用改造に伴う捻出によって置き換えへ。
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】
205 :名無し野電車区 警備員[Lv.12][新芽][]:2024/09/10(火) 21:23:20.02 ID:maDQ6iCs
30000系取替用の新型観光特急車は、12000系と2300系をベースにMOBのゴールデンパスエクスプレスのラッピング。
10000系取替用の新型ビジネス特急車は、なにわ筋線用新型一般車と併結した際の整合性こそ考慮するだけでなく、今の南海を築き上げた先人たちによる功績をrespectし12000系マイナーチェンジ車を検討中。
50000系取替用の新型空港特急車も12000系をベースに8両または4+4両分割編成で登場し将来の10両または4+6両編成化も?
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】
206 :名無し野電車区 警備員[Lv.12][新芽][]:2024/09/10(火) 21:25:11.08 ID:maDQ6iCs
観光特急車新製に依る30000系全廃の目処は立てたが、続いて取替の31000系も全廃したいところ
新製する観光特急車は12000系ベースのステンレス車体としたいところ
2000系は快急、急行から完全撤退させ天空で活用したいところ
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】
207 :名無し野電車区 警備員[Lv.12][新芽][]:2024/09/10(火) 21:25:55.01 ID:maDQ6iCs
2000系5次車以降の、支線転用車は恒久


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。