- JR東日本車両更新予想スレッド Part308
516 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7bad-aEFI [119.173.223.125])[sage]:2024/09/08(日) 15:38:38.67 ID:m/bkVkIX0 - >>515
3扉保温ドアカット運用すればいいだろ 103系201系時代で特に問題なかっただろ
|
- JR東日本車両更新予想スレッド Part308
520 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7bad-aEFI [119.173.223.125])[sage]:2024/09/08(日) 17:32:20.52 ID:m/bkVkIX0 - 認可が必要なのはホーム有効長ドアカットだろ
保温ドアカットは特に安全に問題あるわけじゃない 東も新型コロナを理由とした中止を2022年より再開とした
|
- JR東日本車両更新予想スレッド Part308
529 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7bad-aEFI [119.173.223.125])[sage]:2024/09/08(日) 22:49:10.31 ID:m/bkVkIX0 - >>524
さっきから何ボケたこと言ってんの? トタ81/82が半自動スイッチついてないから云々言ってたからこちらは北海道青森じゃあるめえし保温3ドアカットで対応出来るんじゃね?と言ってるのだが 青梅以西と五日市線は従前の青編成でグリーン組み込み編成なんて最初からお呼びじゃないだろ 論点ずらししたいだけならすっこんでろや
|