トップページ > 鉄道路線・車両 > 2024年09月08日 > 6dZd3gy0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/540 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数53000000821000000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
南海電鉄車両総合スレッド Part7

書き込みレス一覧

南海電鉄車両総合スレッド Part7
113 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 00:06:39.91 ID:6dZd3gy0
撤去しても乗らない場合はどうするんだ?
今でも荷物が邪魔と言われている中で、さらに減便減車を進めるのであれば、それも想定していると見ていたが。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
116 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 00:18:21.79 ID:6dZd3gy0
>>114
なるほど指定席の通路にも荷物や人をぎっしり載せるわけだな。
輸送力が足りないなら増結、増発すればよい。
そこまで盛況なのであれば、普通運賃だけでも南海の利益は爆上がりである。
インバウンドは世界が相手であるため、日本の人口が減ろうが関係ないしな。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
117 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 00:22:06.62 ID:6dZd3gy0
効率化はそもそも経営が危ういからやるもの。
座席撤去しないと乗れないほどの利用が恒常的に見込めるなら、収入も利益も安定するため、経営は安泰である。
過度な効率化をやる必要がそもそもない。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
119 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 00:39:11.27 ID:6dZd3gy0
>>118
効率化は否定しないが、血眼になってやる必要はないな。
関空からのインバウンドはかなりのもので、>>108の通りラッシュになると無理だな。
そもそも南海のために考えようというくせになぜ南海の利用実態すら知らないのだ?
南海電鉄車両総合スレッド Part7
120 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 00:43:58.82 ID:6dZd3gy0
ただでさえ激務と書いているが、南海社員はどのような労働環境でどこがどう激務か教えてもらえるか。
激務というからには、職種別、年齢別などの残業時間分布や給与形態、業界他社との差、組合などはどういった要求をあげているか、をすべてソース付きできっちり答えられるよな。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
122 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 01:19:09.93 ID:6dZd3gy0
いやいや南海の意思を無視して協力要請をするあなたの方が詳しく知っているでしょうし、南海のことを本気で考えているなら、これくらい解説できるでしょう。
南海のことを市場環境背景含めて、熟知しているからこそ南海からの要請を無視して協力要請しているのではないのか?
まさか何も知らないのに協力要請しているのか?
南海電鉄車両総合スレッド Part7
123 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 01:20:55.01 ID:6dZd3gy0
で南海はどの位置なのか?
リンクを貼った記事には、
「鉄道会社はブラックだからやめとけ」という声を、ネット上で目にすることがあります。これについて、結論は決してブラックではないと言えます。と書いているが…
南海電鉄車両総合スレッド Part7
124 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 01:25:07.47 ID:6dZd3gy0
さらに、真逆のこと書いている。
鉄道会社は残業が少ない傾向にある点もメリットとして挙げられます。企業や職場の在籍人数で変わってきますが、基本的には自分の勤務終わりに次の社員が来るため、残業はほぼないでしょう。
ただし、人身事故をはじめとする人災、天候による運転計画変更など急な対応を要する場合は、残業となる恐れがあります。しかし、働いた分はきちんと残業代を受け取れることが多いため安心です。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
129 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 08:25:32.96 ID:6dZd3gy0
>>126
それがダメだと言うのであれば、電車は9時〜17時までの運行、土休日は運転休止を推進しなければ筋が通らないが。なぜそれを言わないのだ。
そもそもお前が貼った記事が問題ないと結論づけている。内容をしっかり見ずにソースとしてあげるのがそもそも問題。

>>127
南海がお前に労働環境の改善、収益拡大方法の提示を要請したと言うのだな。
それではその文書を出してくれ。意思を無視していないと断言するのであれば出せるだろ。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
132 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 08:34:46.75 ID:6dZd3gy0
意思に反しているか否かは素人には分からない状態で、よく俺のどこが南海の意思を無視しているのか?と噛み付けるな。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
134 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 08:38:00.36 ID:6dZd3gy0
改善するとしても運行時間の短縮は必須だな。
早朝深夜運行は論外、土休日の営業もお前の家族の時間を確保を考えればありえない。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
135 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 08:41:04.40 ID:6dZd3gy0
>>133
内容以前にそもそも南海が改善策の定時を求めていない(求める意思表示はない)のに勝手に言っていることが意識表示に反している。
南海が正式な文書を出さない限り意思はないから。
だから南海がお前に求めたソースを出せと言っているだろ。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
137 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 08:46:13.59 ID:6dZd3gy0
>>131
南海がアイデアを出してくれとお願いされた文書をあげてくれ。
先も書いたが、南海からアイデア出しをこちらにお願いされたなら出すが、そうでないならば、運営の邪魔になるだけである。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
138 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 08:48:07.65 ID:6dZd3gy0
>>136
労働時間が不規則
土日祝日に休みづらい
とわざわざ特筆して書いておいて、休日や深夜出勤は仕方ないだと。
だったらはじめからデメリットとしてあげるな。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
139 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 08:50:04.07 ID:6dZd3gy0
>>136
仕方ない。それであるなら、下記に書いてあることを踏まえると、問題はないことになるな。
鉄道会社は残業が少ない傾向にある点もメリットとして挙げられます。企業や職場の在籍人数で変わってきますが、基本的には自分の勤務終わりに次の社員が来るため、残業はほぼないでしょう。
ただし、人身事故をはじめとする人災、天候による運転計画変更など急な対応を要する場合は、残業となる恐れがあります。しかし、働いた分はきちんと残業代を受け取れることが多いため安心です。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
140 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 08:50:05.08 ID:6dZd3gy0
>>136
仕方ない。それであるなら、下記に書いてあることを踏まえると、問題はないことになるな。
鉄道会社は残業が少ない傾向にある点もメリットとして挙げられます。企業や職場の在籍人数で変わってきますが、基本的には自分の勤務終わりに次の社員が来るため、残業はほぼないでしょう。
ただし、人身事故をはじめとする人災、天候による運転計画変更など急な対応を要する場合は、残業となる恐れがあります。しかし、働いた分はきちんと残業代を受け取れることが多いため安心です。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
143 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 09:44:13.15 ID:6dZd3gy0
それらは南海からお前に直々にお願いされたことなのか?
南海電鉄車両総合スレッド Part7
145 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 09:58:06.85 ID:6dZd3gy0
そちらこそ質問に答えよ。
南海からの要請の有無は根幹に関わるところである。南海の要請もなく自己中的にやる議論に付き合う義理はない。
南海電鉄車両総合スレッド Part7
147 :名無し野電車区[]:2024/09/08(日) 10:06:56.23 ID:6dZd3gy0
南海からの要請ではなく、個人的に勝手に妄想していると受け取っていいんだな。
個人的な妄想に対等に付き合う気はない。給料あげたくば、お前の私財を投げこれでやれば良い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。