- 【ワッチョイ・IP付き】阪急電鉄車両スレッド80
22 :名無し野電車区 (ワッチョイ e541-W/55 [2400:2200:402:5c25:*])[sage]:2024/09/06(金) 12:35:50.03 ID:zyYwgIyD0 - 7030×2は今後も7090×4と共に今津線用、7032×2は7000系アルミ車8両編成との再編で新4両化・新6両化もしくは其のまま能勢用へ。
伊丹線など4両編成は、7000系アルミ車か暫定で6000系修繕車 8000系2両編成は、7000系アルミ車6両編成と組むにしろ、8150形・8190形の先頭車機能を維持 7300系にて鋼製車・アルミ車の混成分は、新7両編成化を挟んで多くが新4両編成へ 車両管理で電算処理する際、実際の車両番号がハイフンを介在させていても、桁数しか影響しない事が多い。 小田急・近鉄が、制御伝送とそうで無い車両系式を併結するなど混在させており、小田急3000形に至っては同じ形式で増備車から制御伝送化 名鉄の旧5000系・5200系と、阪急の旧1000形・1010系などを比較したとき、実体の寿命として其処迄大差無く
|
|